最新更新日:2024/11/08 | |
本日:21
昨日:32 総数:370762 |
1月17日 クスノキの恵み1月17日 1年生 なわとび大会・ぜんざい会クラス全員が1つの目標に向かって努力するという貴重な経験ができました。どの子もまた少し成長できたのではないかと思います。 縄跳び大会のあとは、がんばったご褒美にぜんざいをいただきました。「あまくてとてもおいしいよ」とおいしそうにほおばっていました。 1月17日 5年生 未来の自動車企画会議!1月17日 3年生 なわとび大会とぜんざい会なわとび大会では、日頃の練習の成果を見事本番でも発揮し、よい記録を残せたと思います。リズムなわとびでは、引っかかっても友達を応援する姿があり、うれしく思いました。8の字跳びでは、みんなで声を掛け合い、「364回」という記録を出すことができました。終わった後に、友達とハイタッチをしたり、肩を組んで喜び合ったりする姿に感動しました。この結果は、3年1組のみんなが練習から一生懸命取り組み、友達と協力し、助け合うことができていたからだと感じます。 なわとび大会のふり返りをする中で、「頑張って続けていくと、最後には笑顔になれる。」「学級目標の『えがおのわ』に近づいた。」ということが出ました。結果もよかったですが、学んだことが多くあったなわとび大会になり、4年生に向けて大きく成長することができました。 1月17日 2年生 なわとび大会がんばりました本番はとてもよくがんばりました。なにより、なわとり大会を楽しむことができてとてもよかったと思います。なわとびの後は、おいしいぜんざいを食べて、とても幸せそうでした。来年度またがんばってほしいと思います。 1月17日 今日の給食りんごパン、ツナモルネー、ボロニアステーキ、イタリアンサラダ ○ 献立メモ 今日は「イタリア」の日です。一宮市はイタリアのトレビーゾ市と友好都市提携を結んでいます。繊維産業の歴史がある一宮市がトレビーゾ市にある大学のファッションデザイン学科の学生を誘致する活動を行ったことがきっかけになったそうです。今日はイタリアの日にちなみ、イタリアのクリーム煮「ツナモルネー」とボロニアソーセージを使った「ボロニアステーキ」がです。 1月16日 地域の方から学ぶ会最初に演奏を聴かせていただき、学生時代やオーボエと出会ったきっかけなどをお話しいただきました。プロの奏者は演奏することが中心だと思っていましたが、リードを自作したり、常に万全の態勢で臨むための健康管理、音楽以外の語学や歴史、文学などの勉強も必要だということが分かりました。 人は、みんなでいろいろなことを協力して行い、文化として次の世代に伝えることで繁栄してきたこと、それぞれが得意とするものを生かして仕事をすることで、社会全体が成り立っていることを教えていただきました。将来、自分の特徴を生かし、どんな職業に就いたとしても、小中学生に学ぶことはとても大切だということをお話しいただきました。 子どもたちにとって自分の夢を具体的に考える第一歩になったと思います。講演をしてくださった石田様に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 1月16日 5・6年生 「地域の方から学ぶ会」1月16日 1年生 学校公開1日目3限の算数では、100までの数を順に書いたりよんだりしました。どの子も正しく100まで書くことができました。数当てゲームもペアで楽しく取り組んでいました。 4限の国語では、かたかなの復習をした後に、お店屋さんごっこをするときの挨拶をみんなで考えました。お店の人は、「いらっしゃい」お客さんは「○○ありますか」など、スムーズに買い物をするために必要な会話を練習しました。明日行うお店屋さんごっこでは、子どもたちがどんなお店の人やお客さんになるのか、とても楽しみです。 1月16日 4年生 図工の時間1月16日 2年生 おせちのひみつ最後に、どのおせちを家族と食べたいですか?と聞いたら、エビを書いている子が多かったです。みんな家族には腰が曲がるまで長生きしてほしいようです。 1月16日 3年生 公開日の授業の様子
本日は、学校公開日でした。見に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
体育では、体ほぐしの運動として「なべなべそこぬけ」や「全身じゃんけん」をしました。心と体が温まったあとには、明日のなわとび大会の練習をしました。8の字跳びは、3分間でしたが、220回も跳ぶことができました。明日のなわとび大会では、子どもたちが一生懸命に取り組む姿を、ぜひ楽しみにしていてください。 1月16日 5年生 書写の時間1月16日 今日の給食麦ご飯、中華飯の具、牛乳、揚げ餃子、ピリ辛和え ○ 献立メモ みなさんは「世界三大料理」と言われる料理を知っていますか?それはフランス料理・トルコ料理・中華料理の3つです。中華料理と言っても広い国土を持つ中国は地域によって味付けも使う食材も違います。中華飯は「広東料理」の「八宝菜」をヒントに日本で広がりました。多くの食材を使い素材の味を生かした薄味が特徴の「広東料理」は日本人の味覚によく合います。 1月16日 6年生 家庭科の授業1月16日 6年生 朝、登校して1月15日 5年生 使って楽しい焼き物1月15日 1年生 10までのかず(算数)1月15日 2年生 なわとび大会にむけて長縄にも挑戦しました。今日は最高記録を更新したので、この調子で本番も取り組みたいと思います。 1月15日 今日の給食ご飯、牛乳、なめこ汁、おろしハンバーグ、にんじんサラダ ○ 献立メモ 今日のハンバーグは「大根おろし」がたっぷり入った「おろしソース」をかけます。大根おろしのことを「みぞれ」と呼ぶことがあります。1月は水分の多い雪「みぞれ」が降る季節ですね。すりおろした大根はこの「みぞれ雪」によく似ています。大根はそんな寒さの厳しい冬に旬を迎える野菜です。冬場の大根は水分が豊富でみずみずしく、寒さに負けて凍りつかないよう、糖分をため込むために甘くなります。大根おろしにしても辛味が少なく美味しく食べられます。 |
|