最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:57
総数:578012
寒い日が多くなってきました。こまめに手洗いや換気をして体調をくずさないようにしましょう。

11月20日(水)さつまいもクッキング あすなろ

 畑で収穫したさつまいもを使って、さつまいもドーナツを作りました。みんな、料理に興味津々で、意欲的に取り組むことができました。気を付けて包丁を使ったり、こぼれないように混ぜたり、考えながら作ることができました。おいしくできてよかったです。後片付けまでしっかりがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(火)薬物乱用防止教室 6年

 今日は薬物乱用防止教室がありました。ニュースでも取り上げられていることが多い薬物ですが、危険性について学ぶことができました。写真や映像、警察署の方のリアルな話などを聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(火) 最近の授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の授業では、好きな食べ物、色、スポーツを英語で聞く、答える練習をしました。算数では、新しい単元「重さ」に入りました。今日はいろいろなものの重さをてんびんで比べました。

11月19日(火)がんばっています 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 千南フェスタが終わってからも、1年生はがんばっています。
 英語の時間には、数字や天気の言い方の学習をしました。体育では、ボール投げ。1学期よりもぐっと上手にボールを投げられるようになりました。図工では、「クルクルまわして」を楽しく作りました。
 寒さに負けずに、元気いっぱいがんばりましょう。

11月15日(金) 卒業アルバム撮影 6年

 今日は卒業アルバムの撮影がありました。学年写真では、校舎をバックに撮り、学級写真は各クラスが選んだ場所で撮影しました。個人写真を撮る際には、カメラマンさんにどの子も笑顔が素敵ですねとお褒めの言葉をいただきました。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(金)赤い羽根募金活動(2日目) 児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、赤い羽根の募金活動(2日目)行いました。2日間で、15,768円の募金が集まりました。みなさんからの募金は、みなさんが住んでいる一宮市をさらによくしたり、高齢者や障害のある方、子育て支援などの福祉活動に役立てられたり、さらに、災害時には「災害ボランティアセンター」の設置や運営など、被災地支援にも役立ちます。たくさんの募金、ありがとうございました。

11月15日(金) なす見学に行ったよ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビニールハウスで育てているなすの見学に行きました。なすの説明を聞きました。また、不思議に思ったことを積極的に質問することができました。当たり前のように食卓にあるなすは、作った人が心をこめた育てたものだと改めて知ることができました。

11月14日(木)赤い羽根募金活動(1日目) 児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、赤い羽根の募金活動(1日目)を行いました。児童会・代表委員が呼びかけ、各教室に募金を集めに行きました。たくさんの募金、ありがとうございます。みなさんからの募金は、みなさんが住んでいる一宮市をさらによくしたり、高齢者や障害のある方、子育て支援などの福祉活動に役立てられたり、さらに、災害時には「災害ボランティアセンター」の設置や運営など、被災地支援にも役立ちます。明日も募金活動を行います。ご協力をよろしくお願いいたします。

11月14日(木)選挙出前講座 6年生

一宮選挙管理委員会の方をゲストにお迎えして、「選挙」についていろいろ教えていただきました。18歳以上になったら選挙権があること、投票場所、候補者の情報公開の方法などを教えていただいた後には、模擬投票をしました。「実際に体験できうれしかった」「18歳になったら選挙に行きたいです」と、選挙に対する関心を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水)火災避難訓練 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科室で火事が起きたという想定で、避難訓練を行いました。火災時の避難は、姿勢を低く素早くすることが大切なことを消防署の方から教えていただいたり、消火器を使った初期消火の方法を体験したりしました。また、消防団の方から消防車のホースを使った放水体験をさせていただきました。

11月13日 PTA給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月13日(水)、南部調理場から栄養教諭の先生を招いて、家庭科室にて給食試食会を行いました。栄養教諭の先生から、学校給食に関するお話や給食の献立についてのお話を聞いた後、本日の給食のメニューを実際に試食しました。
 メニューは、サンドイッチバンズパン、牛乳、ホワイトシチュー、チーズバーガーです。参加された方からは、「おいしい」という声が多く聞かれ、楽しいひと時を過ごすことができました。
 子どもたちは、栄養のバランスを考えた献立メニューの給食を、いつもおいしくいただいています。調理場のみなさん、いつもおいしい給食をつくってくださりありがとうございます。

11月13日(水)稲刈り体験をしました! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は秋晴れの空の下、2時間目に救助袋体験、5・6時間目には稲刈り体験を行いました。5年生限定の体験活動に子どもたちは一日中、ドキドキワクワクな気持ちで過ごしました。鎌を使って初めてやった稲刈り。刈り取った稲を藁で束ねる作業に苦労しながらも、回数を重ねるごとに上手に束ねられるようになっていきました。もみまきから始まり、田植えを自分たちの手で行った田が実りの時を迎え、みんなで収穫できたことに感謝しながら稲刈りを行うことができました。地域の方々の日々のお世話のおかげで、このような素晴らしい体験ができました。ありがとうございました。

11月13日 救助袋体験 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、火災の想定をした避難訓練を行いました。その中で、5年生は、救助袋による避難を体験しました。3階から下を見下ろすとかなりの高さがありました。児童たちは、「こわい、こわい!」と言いながらも、順番に滑り降りました。
 救助袋を使い避難する機会はなかなかないことかもしれませんが、いざという時に今日の体験が生かせるとよいと思います。

11月13日(水) 火災避難訓練 3年生

画像1 画像1
火災避難訓練では「お・は・し・も」を守り、素早く避難することの大切さを再確認しました。また、消火器や放水訓練の様子を見ました。

11月12日(火) ハンドボール 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はハンドボールの授業がありました。授業の回数を重ねるごとに攻め方や守り方のコツがつかめるようになってきました。シュートも決まるようになってきて、試合が盛り上がっていました。

11月9日(土) 空にお絵かき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場で空を見上げてみると、かっこよく飛行機が飛んで行く。
あ!ブルーインパレスだ!!
大きな空にお絵かきしていました。

11月9日(土)千南フェスタ2 6年

 千南フェスタ本番を無事終えて、子どもたちは素敵な笑顔でいっぱいでした。台本を渡して読み合わせをした時から、この劇はきっと面白いものになる!と感じていました。日々の練習も子どもたちは一生懸命のぞみ、一人一人がアイデアを出し合って素敵な発表になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(土)ドキドキ 千南フェスティバル  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドキドキワクワク、初めての千南フェスティバル本番。たくさんのお客さんを見て、さらにドキドキ。でも、劇が始まると、お家の人たちの姿がみんなの力になったようで、今日は最高に素晴らしい演技ができました。全員100点満点でしたよ。練習し始めの頃は、動作を付けるのも恥ずかしくてできませんした。でも、今日の発表では、全員が動きを付けて、大きな声でセリフをいうことができました。素晴らしい成長です。
 保護者の皆様、今日まで毎日の音読練習や励ましなど、大きなお力になっていただき、ありがとうございました。

11月9日(土)おもちゃ作り 2年生

 2年生は、生活科の「うごくうごくわたしのおもちゃ」という学習で、親子でおもちゃ作りをしました。まずは「さかなつり」を作りました。子どもたちが下書きした魚に色を塗り、魚の形に切り、クリップを付け、釣りざおを作ったら、魚つり大会をしました。子どもたちだけではなく、保護者の方にもゲームに参加していただきました。そして、牛乳パックで「パッチンガエル」を作りました。みんな、さまざまな動物を描き、上手に跳ばしていました。来週のパッチンガエル大会が楽しみですね。どの子もおうちの方と一緒におもちゃ作りができ、とても楽しそうでした。本日は、ご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(土) 千南フェスタ 3年生

今までの練習の成果を発揮することができたすばらしい劇でした!この劇を通して子どもたちの成長を感じました。これからもいろいろな場面で活躍していって欲しいと思います。
画像1 画像1

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式