最新更新日:2025/01/24
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

7月18日 4年生 運動会に向けて その2

 昨日に引き続き、「ソーラン節」の練習を行いました。動きがだんだんとそろってきました。一人一人が真剣に踊っている姿は大変立派です。

 子どもたちも動きに慣れ、楽しそうな様子でした。2学期はさらにレベルアップしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日 3年生 運動会に向けて2

 昨日に引き続き運動会に向けてダンスの練習をしました。
 昨日に続いて「ソーラン節」を最後まで教えていただき、その後「ずっこけ男道」も教えてもらいました。

 みんなしっかり覚え、掛け声をかけながら一生懸命踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 1年生 ピア・サポートの授業

 「話し上手になろう」というめあてで、話し方の勉強をしました。

「相手に体を向ける」
「ちょうどよい声の大きさで話す」
「相手にも話をしてもらう」
という3つのポイントができるように話し方を練習しました。

 自分の好きなものを話した後、友達の好きなものを聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日 1年生 「おおきなかぶ」のげき(1組)

 国語で勉強してきた「おおきなかぶ」の劇遊びをしました。

 それぞれの役にあったせりふを考えて動きをつけて演じました。
 みんなにこにこ楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日  1年生  国語の発表

 国語の学習『おおきなかぶ』の音読劇をグループごとに発表しました。

 教科書の本文に加えて、おばあさんやまご、犬を呼ぶときのせりふや呼ばれて出てくるときのせりふを個々で考え、劇の中に取り込みながら発表しました。

 「緊張したけれど楽しかった」
 「グループで協力し合って上手にできてよかった」
と感想を話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、かきたま汁、キャベツ入りミンチカツ、セレクトデザート(豆乳ババロア、白桃ゼリーです。

キャベツ入りミンチカツには愛知県産のキャベツが使用されています。
愛知県はキャベツの栽培が盛んで、明治時代に名古屋市近郊で栽培が始まってから、たくさんの品種が誕生しました。
特に東三河地域で盛んに栽培が行われています。

7月17日 4年生 運動会に向けて

 運動会に向けて、3・4年生で「ソーラン節」を踊りました。
 一つ一つの動きを確認し、真剣に取り組むことができました。

 初めての練習でしたが、少しずつ動きを覚え、みんなやる気いっぱいです。

 ぜひご家庭でも練習していただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ハヤシライス、いろどりサラダ、ごまドレッシングです。

いろどりサラダは、昨年度実施の応募献立から選ばれた献立で、十六ささげ、にんじん、コーン、れんこん、ひじきと具沢山で色鮮やかなサラダです。
十六ささげは、あまり食べなれない児童も多い様子で、これは何の野菜だろうなどと話していました。
給食を通じて、ふだん食べないような食材にも興味を持ち、食に関する知識をどんどん増やしていけると良いですね。

7月17日 3年生 運動会に向けて

 運動会に向けて「ソーラン節」の練習を始めました。3.4年生みんなで一つ一つの動きを確認しながら、真剣に練習に取り組みました。しっかり覚えてかっこよく踊っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 2年生 ピアサポート

画像1 画像1
画像2 画像2
 ピアサポートとは、「仲間や友達と仲良くする、助け合う」という意味です。
 今日は、上手な話し方をするための3つのポイントに気を付けて、話す練習をしました。
 大きくなってもこの話し方をしていきたいと感想に書く子もいました。

 ぜひ、お家でも話題にしていただけるとありがたいです。

7月17日 2年生 光のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作の時間に作った作品を持って、運動場へ出かけました。
 
 ちょうど日光がふりそそいできた時で、作品に光を当てて模様を楽しむことができました。

 友達と作品を並べたり、場所を変えたりして嬉しそうに活動する姿が見られました。

7月17日 2年生 光のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
光のプレゼントを楽しむ子ども達の様子です。

7月17日 2年生 光のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は図工で作ってきた光のプレゼントを外で光に当ててみました。ペンやセロファン折り紙で飾り付けたプレゼントは光を通して綺麗な色で光っていました。太陽にかざしながら、子ども達は楽しそうに光の鑑賞をしていました。

7月17日  レッツプレイ通学団

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、東門から登校してきた通学班のレッツプレイ通学団遊びでした。通学班の仲間と鬼ごっこをしたり、ドロケイをしたりして楽しみました。汗をいっぱいかいて、水分補給も班長さんの声かけでしっかりとしていました。

7月17日 3年生 ピア・サポートの授業をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピア・サポート(なかまや友だちと、なかよくする、たすけ合う)の授業の一環として、「人には気持ちがることをしろう!」というテーマで学習をしました。人にはどんな気持ちがあるかを考えたり、気持ち当てクイズをしたり、相手の気持ちを考えたりしました。人の気持ちにはいろいろあっておもしろいことや、これから相手の気持ちをもっと考えていこうということを学びました。

7月16日  1年生  しゃぼん玉遊び

 生活科の学習『しゃぼんだまであそぼう』をやりました。

 子どもたちは、家で、いろいろなストローを用意してきて、楽しそうにしゃぼん玉を作りました。
 中には、ハンガーやうちわなども持ち寄り、大きなしゃぼん玉やもこもこのしゃぼん玉を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日 1年生 ラグビーパスタイムトライアル

 先日、6年生がやっているのを応援していたラグビーパスタイムトライアルに挑戦しました。コートやボールの大きさも違いますが、6年生がやっていたのをまねして、がんばってボールをパスしました。

 33秒かかったので、17秒でできた6年生の上手さに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、スタミナ汁、さわらの梅ソースがけ、たくあんです。

さわらの梅ソースがけは、さとう、しょうゆ、みりん、酒のに梅の調味漬けをあわせた甘辛さのなかにほんのりすっぱさを感じられるたれをさわらの切り身にかけた一品です。
梅の実は漢方薬にも用いられ、そこに含まれるクエン酸は、胃腸の働きを良くしたり、疲労を回復させる効果があります。

7月16日 6年生 組立体操導入(1人技)

 今日は、4限に組立体操の1人技の練習をしました。昨年に行った技もありましたが、顔の向きや足の角度などの細かい部分も友達同士で確認しながら練習に取り組みました。2学期に入るとすぐに本格的な練習が始まります。夏休みの宿題にも組立体操の1人技が出ておりますので、定期的に自主練習に取り組んでほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日 4年生 ピア・サポート

 ピア・サポートで、人には気持ちがあることを知り、仲間や友達となかよくしたり助け合ったりすることの大切さを学習しました。

 ペアの子と互いに良いところをほめ合ったり、ジェスチャーをしてどんな気持ちかを当てる「気持ち当てクイズ」をしたりしました。

 2学期も仲間や友達と仲良くし、自分自身も大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616