最新更新日:2024/09/20
本日:count up54
昨日:70
総数:367076

2月21日 1年生 かざぐるまであそんだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、「かぜであそぼう」の学習をしています。この時間は、厚紙と竹ひご、ストローを使って風車をつくりました。厚紙を曲げるところを苦労していましたが、みんな線にそって丁寧に曲げていました。どのようにしたら、風車が回るのかをいろいろ試しながら、楽しく遊びました。

2月21日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、だいこんのすり流し汁、生揚げのみそかけ、こんぶ和え

○ 献立メモ
 すりながし汁は魚や豆腐や野菜などの食品をペースト状にして、だしでのばした汁です。今日はだいこんおろしにだしを入れて作っています。とろみがあるので体が温まる冬にぴったりの汁です。だいこんは風邪などのウイルスから体を守ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。

2月20日 4年生 感謝の気持ちを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生を送る会が近づいてきました。4年生は、6年生への招待状をつくる担当です。感謝の気持ちを伝えるにはどうするといいかを尋ねると、「きれいな字で書く」「渡す子が好きなキャラクターを描く」などの意見が出ました。どの子も一生懸命に招待状の文を書いたり、デザインを考えたりしていました。6年生の皆さん、届くのを楽しみにしていてくださいね。

2月20日 第5回 朝日西小学校 学校運営協議会の報告

画像1 画像1
【第5回学校運営協議会の報告】
1 開催日時  2月20日(木) 13:00〜
2 場所    朝日西小 校長室
3 傍聴人   なし
4 出席者   9名
5 議題と審議の内容
 ○ 学校公開アンケート結果
 ○ 学校評価アンケート結果
 ○ 児童の意識実態調査(12月実施)の結果
 ○ 児童の様子、学校の様子
 ○ 次年度の年間行事計画
 ○ 今年度の取り組みについて
 ○ 次年度に向けた取り組み
 ○ その他

 *以上の議題について承認されました。

2月20日 5年生 サッカーの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前半はドリブル・リフティング・パスの練習をしました。後半は男女別でゲームをしました。男子はボールに慣れている子が多く、すばらしいプレーが多く見られました。女子はボールを追いかけて、シュートが決まると歓声があがっていました。

2月20日 6年生 2525プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は清掃時から昼放課にかけて、外用ボールを磨いたり、2階の教室の窓ふきをしたり、階段の白線を磨いたりしました。笑顔で取り組む姿が印象的でした。4年生の子も加わっていました。

2月20日 1年生 練習がはじまりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から、卒業生を送る会の出し物の練習が始まっています。今日は、集会室で初めから終わりまで通して練習しました。練習3日目なので、まだしっかり台詞を覚えていませんが、どの子もやる気満々です。当日、6年生に心のこもった呼びかけができるように、練習を続けていきたと思います。

2月20日 2年生 お友達をだっこしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週図工の時間に「くしゃくしゃぎゅっ」というのをやって、自分だけのすてきなお友達を作りました。今週はそれをぎゅっ抱きしめて、どんな気持ちになるかを紙に書きました。「ふわふわして気持ちよかった」「ずっと抱きしめたくなる」など、みんな自分のお友達がお気に入りのようです。
 その後、教室のみんなのお友達を抱っこしました。みんな楽しそうに抱っこし合っていました。

2月20日 1年生 図工の作品の鑑賞をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、先日仕上げた「コロコロゆらりん」の鑑賞をしました。子どもたちは、友達の作品をじっくり見て、上手なところやまねしてみたいところをカードに書いていました。
次の時間は、みんなで転がして遊びます。

2月20日 3年生 送る会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、送る会の準備として「ありがとう」のパネルを作りました。3年生の出し物の中で使う予定です。グループごとに色鮮やかなパネルに仕上げていました。

2月20日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 コンこんカレーライス、牛乳、ひじき入りポテトサラダ、福神漬

○ 献立メモ
 今日の「ひじき入りポテトサラダ」は木曽川中学校の生徒が考えた応募献立です。工夫したところは栄養バランスが良くなるように、赤(主に体を作るもとになる)・緑(主に体の調子を整える)・黄(主に力のもとになる)の食品が入っていることと、貧血を防ぐ「鉄分」がとれるように「ひじき」が入っているところです。栄養豊富なサラダですね。

2月19日 6年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本とつながりの深い国々について調べて、新聞・本・パンフレットなどの形式でまとめていきます。今日はその第1時で、その計画を立てました。

2月19日 自然と地域からの贈り物

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の生活科で、白玉だんご作りをしました。だんごにまぶすきな粉は、2年生の教材園で育てた大豆から作りました。そして、きな粉に加えた砂糖は、1月18日に地域で行われた尾西観音の初供養・交通安全祈願の際にいただいてきたものです。この白玉だんごには、朝日地区の自然の恵みと、地域の方々の愛情が詰まっているのです。だから、おいしいのですね。

2月19日 3年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育の授業では、マット運動を行っています。どうすれば後転がきれいにできるのだろうと、考えながら後転の練習をしました。ポイントを聞くと、「回っているときに、手に力を入れる」や「勢いをつける」などの発言がでました。「手に力を入れるためには?」「勢いをつけるためには?」とさらに聞くと、「手の平をしっかりマットにつける」や「おしりをつけるときに、少し遠くにつける」などと、より具体的なポイントに気づくことができました。気づいたポイントをもとに練習をすることで、より上手な後転ができるようになりました。できるようになって喜ぶ姿は、大変素敵ですね!
 最後に、できた子は少し発展的な技にも挑戦してみました。次回は、発展的な技も多く取り入れて活動していきます。

2月19日 5年生 卒業生を送る会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 再来週の卒業生を送る会の準備が着々と進んでいます。スライド係・思い出の絵係・会場係・実行委員に分かれて、それぞれの仕事を行いました。会場を飾る予定の絵も、もうすぐ完成しそうです。思い出のスライドも完成し、後は流す練習をしていきます。在校生の代表として、6年生を温かく送り出せるように、一人一人が頑張っています。

2月19日 2年生 白玉だんご作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 丸めた白玉団子は、お湯でゆでます。白玉が浮いてきて、10秒たったらあみじゃくしですくいます。その後、大豆で作ったきなこに混ぜて出来上がりです。
 みんなそろって「いただきます」をしました。「おいしいですか?」と聞いたら、「おいしい!」「最高です!」と返ってきました。食べ終わったらお皿を洗ってふきんでふきました。片づけもきちんとできました。とても楽しい生活科の時間でした。

2月19日 2年生 白玉きなこ団子作り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は楽しみにしていた白玉きなこ団子作りをしました。班の中で、白玉の係の子ときなこの係の子に分かれて作りました。それぞれの仕事を責任もってやらなくてはいけないので、ちょっと緊張していたようです。
 「フライパンを家でも使ったことがあるから大丈夫」と自信をもってやっている子もいました。フライパンで乾煎りをしたら、ミキサーにかけてつぶします。白玉団子の係の子は、白玉粉に少しずつ水を入れながら丸めていきました。この丸める作業が大変で、苦戦しました。

2月19日 1年生 おなじかずずつ(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この時間は、同じ数に分ける分け方として、同じ数ずつ分けたり、何人かに等分したりする学習をしました。子どもたちは、実際に数図ブロックを操作したり、絵をかいたりして答えを導いていました。3年生で学習するわり算につながる活動に、みんな積極的に取り組んでいました。

2月19日 4年生 元気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の書写では「元気」という字を書きました。一度書いてみて、友だち同士で見合い、互いの書いた字のよい点を伝え合いました。その後、4年生の毛筆の集大成として作品を仕上げました。この「元気」は、4年生の子どもたちにぴったりの言葉ですね。

2月19日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、ちゃんこ汁、鶏肉の唐揚げ、花野菜のおかか和え

○ 献立メモ
 花野菜のおかか和えには緑色のブロッコリーと白いカリフラワーが入っています。どちらも「キャベツ」から生まれた品種です。体の調子を整えるビタミンCや食物繊維を多く含んでいます。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 ほたる号
3/18 6年修了式 6年給食終了 卒業式準備 1・2・6年下校13:15下校/3・4・5年下校14:55下校
3/19 卒業式(予定)
3/20 春分の日
3/23 給食終了(1〜5年) 安全点検日 PTA会計監査14:30〜
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186