奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

3月6日 5年 お元気ですか?

画像1 画像1
おはようございます。
5年生のみなさんへ。今日の学習のめやすです。

国語・・カド15(カドノートに)
社会・・教科書上p.28〜37(自主勉教ノートに1ページ)
算数・・教科書p.221 6〜11(ケドノートに)
理科・・許可書p.56〜64(自主勉教ノートに1ページ)

算数の10番の問題は少し難しいですね。
わかるかな??

今日も元気に頑張りましょう!!



3月6日 4年生 あと11日!!

画像1 画像1
今日は2組のものです。

昨日の問題の答えです。

1 2276(千の位まで)→ 2000
  百の位が「2」なので、切り捨てます。

2 1392818(一万の位まで)→ 1390000
  千の位が「2」なので、切り捨てます。

3 83457(上から1けた)→ 80000
  上から2けた目が「3」なので、切り捨てます。

4 5506419(上から2けた)→ 5500000
  上から3けた目が「0」なので、切り捨てます。

このような問題をできるようにするためには、ポイントが2つあります。

1 「四捨五入」という考え方を理解する。
  0〜4は切り捨て、5〜9は切り上げです。

2 どこの位の数字を四捨五入するのかを判断する。
  指示された位の1つ下の位の数字を四捨五入します。
  例えば「千の位までのがい数」と言われたら、千の位が指示されているので、1つ下の百の位の数字を四捨五入します。
  また、「上から1けたのがい数」と言われたら、上から1けた目が指示されているので、1つ下の上から2けた目の数字を四捨五入します。

この2つのポイントをおさえて、あとは訓練です!!

では今日の問題はこちら!!
漢字です!!次の文章にはミスがあるかもしれません!!
ミスがあれば、直してみましょう。

1 お札を言う。
2 果題を終わらせる。
3 週未の予定を決める。
4 委節に合った業事を行う。

休校になって1週間。
みなさん、元気に過ごしていますか??

3月6日 3年生の皆さんへ

 早いもので、休校になってから一週間。規則正しく過ごせていますか?「全員が元気に過ごせていてほしい!!」と思っています。皆さんに会えなくて本当にさみしいな…。
 昨日は、博物館の「たんけんブック」は読み返しましたか?今年度の博物館では、「道具の妖怪コーナー」を作っていただいたので、一宮に古くから伝わるお祭りなどのコーナーは縮小されていました。
 そこで…
<先生からのおすすめ>
「わたしたちのまち一宮」P62〜73には、「のこしたいもの、つたえたいもの」として、一宮のお祭りなどが紹介されています。ちょっと難しいですが、読んでみましょう。

3月6日 2年生 今日の おべんきょう!

2年生のみなさん、手あらい・うがいはしっかりしていますか?

今日は、算数の もんだいです。

1. 1日 =(   )時間

2. 1時間=(   )分

3. 1m =(   )cm

4. 1cm=(   )mm

5. 1L =(   )mL


算数の教科書を見て答え合わせをしてくださいね。



3月6日 1年生 きょうは、生かつ!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のみなさん、げん気にすごしていますか。
みんなといっしょにつくりたかったなあとおもいながら、先生たちは、あたらしい1年生のためのかざりづくりをしています。

きょうは、せいかつのもんだいです。
「あたらしいせいかつ」のきょうかしょでかくにんしながら、きごうでこたえましょう。

1 上のしゃしんは、なにのふたばでしょう。
ア ひまわり     イ あさがお     ウ コスモス

2 下のしゃしんをえさにするとよい虫はなにでしょう。
ア バッタ      イ トンボ      ウ コオロギ

3 ふゆにたのしむあそびを2つえらびましょう。
ア アサガオのいろ水づくり         イ たこあげ
ウ ゆきだるまづくり            エ おちばをはってえをかく

いえの人ときめたきょうのべんきょうがおわったら、なわとびにもちょうせんしましょう。

自主登校教室の対象学年拡大のお知らせ

現在、学校で行っています「自主登校教室」について、対象学年を拡大いたします。
くわしくは、次の資料でご確認ください。

自主登校教室の対象学年拡大に関するお知らせ

3月5日  6年生  卒業証書に思いを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日の卒業式に向けて、やることがたくさんあります。
今は、卒業証書の準備をしています。
6年生の先生で印押しをしました。
真剣に、心を込めて押しました。

式の進行の仕方や会場について、どう進めたらよいか、何度も話し合っています。
会場の椅子並べも色々試しています。
みんなの思い出に残るよい卒業式にしたいと思います。
校歌や「旅立ちの日に」の練習をしていてくださいね。


3月5日 4年生 あと12日!!

画像1 画像1
今日は1組のものです。

昨日の問題の答えです。

1 せっきょくてき → 積極的
  「極」の字、少し厄介(やっかい)な字ですね…。

2 ときょうそう → 徒競走
  「競」と「鏡」を間違えないように!!
  あと、「きょうそう」も2つあります。
  「競走」…速さを競うこと。
  「競争」…勝敗や優劣(ゆうれつ)を競うこと。
  なかなか厄介な字ですね…。

3 こくごじてん → 国語辞典
  「辞」も「典」もミスが多い!!

4 ぼうえんきょう → 望遠鏡
  「鏡」の字を間違えないように!!

5 ろうどう時間 → 労働時間
  労「動」になる人がいますね。
  これも意味の違いがあります。
  「動」…位置を変えること。
  「働」…仕事をすること。
  3学期の国語で学習しましたが、漢字には意味があります。
  その意味をつかんでおけば、熟語を書くときの助けになりますね。

では今日の問題はこちら!!
苦手な人が多い「がい数」です。
(  )の指示通りにがい数にしましょう。

1 2276(千の位まで)
2 1392818(一万の位まで)
3 83457(上から1けた)
4 5506419(上から2けた)

「どこの位の数字を四捨五入するか」を正しく判断しましょう!!

3月5日 3年生の皆さんへ

2月20日には博物館へ出かけましたね。

古い暮らしの道具の特別展示をみせていただいたり、長着やわらじ、石臼体験をさせていただいたり…。

とても楽しかったですね。

残念ながら見学の日に欠席してしまった子も、「たんけんブック」を見て、暮らしの移り変わりから、人々の思いを想像してみましょう。

<先生からのおすすめ>

 博物館「たんけんブック」をもう一度読み返しましょう。

妖怪(ようかい)特集もおもしろいですね。

新聞作りが途中になってしまった人は完成させ、おうちの方に読んでいただくのもいいですね。

3月5日 2年生 今日のべんきょう!

今日はさむいですね。元気にすごしていますか?

国語のP117「ことばを楽しもう」

「トマト」「しんぶんし」など、上から読んでも下から読んでも同じことばになるものがありますね。
それが文になったものを「回文」といいます。

教科書を読んでみましょう。

そのほかにも・・・たいやきやいた
         いかたべたかい
         だんすがすんだ

などがあります。
ぜひ、みなさんも作ってみましょう!

3月5日 1年生 きょうは、こくご!

 1年生のみなさん。げんきにすごしていますか?
さあ、きょうは、こくごのもんだいです。
こくごのきょうかしょ、100〜101ページをよんでこたえましょう。

1、カンガルーの赤ちゃんが生まれたときのおもさは?

2、生まれたときのようす(目、耳、口)は?

3、赤ちゃんは、どこで、なにをのんで大きくなりますか。

4、6か月たつと、どうなりますか。

5、カンガルーの赤ちゃんと、しまうまの赤ちゃんのちがうところを1つこたえましょう。



★マメちしき★
1のこたえである1円玉は、じつは1グラムです。しっていましたか?

きょうも一日えがおですごそう!

3月5日 おもいで2 日新

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  4月のおもいでクイズ!!

  ・日新1くみの、たんにんの先生のなまえは?

  ・日新2くみの、たんにんの先生のなまえは?

3月4日 1年生 なかまはずれはどれ?

つぎの6つのすうじの中で、なかまに入れないかずが1つあります。
31・42・53・78・93
どれでしょう?



正解は78です。
なぜでしょう。りゆうは十のくらいと一のくらいをくらべるとわかります。

3月4日 6年 今日の学習は終わりましたか?

画像1 画像1
今日は漢ド12、計ド13、14が自主学習の予定でした。もう終わっていますか?昨日はひな祭りでした。早めにひな人形の片付けも済ませておけるとよいですね。先生たちは、今日は卒業式の準備をしていました。みんなの顔を思い浮かべながら、心を込めて準備をしていました。

3月4日 おもいで1 日新

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  4月のおもいでクイズ!!

 ・日新に入学してきた3人の名まえは?

  きょうも一日、げんきにすごしてね♪



3月4日 3年生の皆さんへ

昨日は、リコーダーの演奏をおうちの方に聴いてもらえましたか?
この1年間のことや小さかった頃のことを思い出しながら、心をこめて演奏できたことでしょうね。

3年生では、本当にたくさんの漢字を習いました。
裏表の漢字プリントには取り組んでみましたか?

 <先生からのおすすめ>
「3年生でならったかんじ(1)」はすべて正確に書けましたか?
間違えた漢字は5回ずつ練習しましょう。
そして、その漢字の読み仮名をノートに書いておき、明日、朝一番に書いてみましょう。
書けるかな??

3月4日 5年生 みんな〜! げんき〜!?

 休校になり3日目を迎えました。

 みなさん、元気に過ごしていますか?
 規則正しい生活はできていますか? 
『早寝 早起き 朝ごはん 』そして、【ビタミンACE】を摂取して、免疫力向上に努めましょう。
また、運動も忘れずに行いましょうね。
もちろん、うがい・手洗いもね。


    【本日の学習です。】 
   
      国カド11(ノートに)
      社○上p.4〜11
      算教p.219       
      理p.30〜36


   計画的に進めましょう!!






3月4日 4年生  あと13日!!

画像1 画像1
今日は4組のものです。

昨日の問題の答えです。

1 61−23+7=38+7
         =45

2 54÷(2×3)=54÷6
          =9

3 7×8−2×5=56−10
         =46

4 (8×6−4)÷4=(48−4)÷4
           =44÷4
           =11

全て正解できましたか??
今日の問題はこちら!!
漢字です!!ひらがなを漢字になおしましょう!!

1 せっきょくてき
2 ときょうそう
3 国語じてん
4 ぼうえんきょう
5 ろうどう時間

2と4を間違えないように!!

3月4日 2年生 算数の もんだいに ちょうせんしましょう!

 つぎの計算の答えは、いくつになるかな?

1.にくは、何こあるでしょう。
2.いんくは、何円でしょう。
3.いちごは、何こあるかな。
4.みつばちは、何びきいるでしょう。
5.くしは、何本あるかな。

 ぜんもん せいかいの人は、すばらしい! 
 九九名人です。

3月3日 自主登校教室

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな、落ち着いて過ごしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246