最新更新日:2024/12/24 |
3月17日 卒業式のリハーサル先生たちが卒業生の代わりに、入場や証書授与、呼びかけの練習などをしました。 本番当日、式がスムーズに流れるように先生たちも頑張っています。 卒業生のみなさん、まずは体調を整えて、卒業式当日は元気な姿を見せてくださいね。 3月17日 5年生 算数チャレンジ答え
算数チャレンジの答えです。答え合わせをしてみてね。
3月17日 6年生 卒業式準備
午前中卒業式の式場をつくりました。みなさんを迎え入れる準備はほぼ整いました。準備の後は、先生たちだけで式のリハーサルをしました。当日、不安な点があるかもしれませんが、多くの先生たちがサポートしてくれますので安心してくださいね。後は、返事をしっかりすること、呼びかけと歌をしっかり歌うことです。
3月17日 5年生 久しぶりに3月17日 答え合わせの時間だよ 5年生
おはようございます。
遅くなりましたが、昨日の算数の答え合わせです。 合ってたかな? 3月17日 1年生 1年生のみなさんへきょうは、さんすうのきょうかしょのもんだいを、みんなかきこんでみましょう。1がっきにやったべんきょうは、いまはらくらくできるでしょうか。 (きょうのもんだい) あたまに「る」のつくことばをたくさんあつめてみましょう。 3月17日 卒業まであと2日
おはようございます。歌や呼びかけの練習はしていますか?今日は先生たちで式場をつくります。当日一度式場に入って、入場と退場の仕方を確認するので安心してくださいね。
明後日の卒業式は、卒業アルバム、辞典が2冊、卒業文集など持って帰るものが多いので丈夫な袋をもってきてくださいね。 3月17日 3年生 3年生のみなさんへ
おはようございます。今日も体調を整えて、規則正しく過ごしましょう。
今日の学習予定は うつしまるくん18〜19ページ 算数教科書114ページ です。 終わったら、なわとびなどをして体力アップも目指しましょう。 今日は水泳の授業の様子を振り返ってみました。みんな頑張って練習してたくさん泳げるようになりましたね。 3月17日 2年生 2年生のみなさんへ先生からの勉強アドバイス 1 けド 10、11、12 2 □に、+や−を入れましょう。 5□4□3□2□1□=7 3月17日(火)くすのき学級のみなさんへ
おはようございます。
朝から晴れて気持ちがいいです。 今日はあたたかい1日になるといいですね。 体調くずしていませんか? 学校に来る途中の桜の木がピンク色に見えました。 つぼみがふくらんであと少しで花がさくのかな? いつ花をさかすのか楽しみです。 みんなの家の近くにもそんなさくらの木あるかな? 今日のクイズです。 白い つめたい やわらかい あまい でっかい とけやすい さて いったいなあに? 3月17日 4年生 理科プリント答え合わせ
理科プリントの答えをホームページの「配布文書」の「学年通信 4学年」にのせました。
↓ 終わっている人は答え合わせをしてください♪ ↓ 4年生 理科プリント答え(ヒトのからだ・天気) 4年生 理科プリント答え(月と星・かん電池) 4年生 理科プリント答え(空気と水・もののあたたまり方) 4年生 理科プリント答え(水のじょう発・水じょう気) 3月17日 4年生 4年生のみなさんへ
おはようございます。
3月も半分が過ぎましたね。今日はどんな1日にしますか? さて、朝の算数タイムです! 今日は算数の教科書123ページを開きましょう。 「もっと練習(12 小数×整数、小数÷整数 12〜23)」を計算ノートにやりましょう。 丸つけも自分でやりましょう。 ☆ 4年生の思い出を振り返ろう〜12月編〜 ☆ 3月16日 卒業式について令和元年度の卒業式について、下記のような対応をします。 保護者のみなさまにご理解いただくとともに、ご協力をお願いします。 ・卒業式の式中は、換気のため体育館上部の窓を開けます。防寒具を着用していただいてもかまいません。 ・児童の胸のコサージュは、昇降口で職員がつけます。 ・式中での児童のマスク着用をおすすめします。式中での証書授与や合唱中でも、マスク着用を可とします。 ・児童のみなさんは、式中立っている時間が多いので、家での軽い運動に心がけ、体調を整えておきましょう。 ・卒様式当日に、通知表・卒業アルバム・記念品(辞書2冊)などの配付があります。大きな袋を持参してください。 ・保護者のみの出席とし、在校生は家庭でのお祝いをお願いします。 ・発熱などのかぜの症状がみられるときは、無理をせず出席をお控えいただくようお願いします。 【卒業生登校時間】8時〜8時10分 【保護者受付開始】8時40分(これより前には、会場には入れません) 全職員で、よい式になるよう心をこめて準備をしております。 よろしくお願いいたします。 3月16日 同窓会会計監査今年度は、同窓会のお金で、運動会のテントを借りたり、教室の仕切りのカーテンを低学年にもつけさせていただきました。 来年度のPTA総会で、会計報告をさせていただきます。 よろしくお願いいたします。 3月16日 3年生 漢字プリント3月16日 3年生 3年生のみなんへ
おはようございます。体調を崩さず元気に過ごしていますか。
今日の学習は うつしまるくん16から17ページ 算数教科書113ページ です。算数の問題は間違えたところや理解が不十分なところはその範囲のところに戻って、練習問題を解きながら復習しましょう。 課題が終わってしまって困っている人のために3年生の漢字すべての復習ができるプリントを掲載しておきますね。余裕がある人はやってみましょう。 今日はナゴヤダルマガエル調査を振り返ってみました。みんな楽しく調査ができました。浅井町の自然をこれからも大切に守っていきたいですね。 3月16日 今日も算数 5年生
おはようございます。
もう3月も半分が終わりましたね。 さあ、今日も算数やっていこう! 答えはのちほど。 3月16日 かぜ予防標語(3、4年生)
卒業式を控える、新しい週が始まりました。
特に6年生は、登校に向けて、体調を整えることを意識して過ごしましょう。 さて、今日は3、4年生の作品を紹介します。 空気をこまめに入れ替えて てあらいうがいを しっかりしよう 3年YM かぜよぼう マスクをしながら せいかつしよう 3年TE うがい てあらい まいにちしよう 3年KM 早ね早起き 朝昼晩は きちんとごはん食べましょう 4年HY かぜにまけないよう あたたかい服を着よう 4年HA 外遊び 帰ってぜったい てあらいうがい 4年HM 3月16日 くすのき 三寒四温
おはようございます。
朝は、雨から雪に変わって、今はお日様が見えています。 「三寒四温」は「さんかんしおん」と読みます。 「三寒四温」は「三日ほど寒い日が続き、その後の四日間は暖かい日が続くこと」を意味します。 暖かくなったかと思えば寒くなったり、寒くなったかと思えば暖かいといったことが繰り返されることを表します。 春先は気候が不安定です。 重ね着をして一番上の服を脱いだり、着たりして、自分で調節できるようにしましょう。 ※写真は、2016.3.30の桜です。春は、もうそこまで来ているよ。 3月16日 6年生 卒業まで3日
6年生のみなさん、おはようございます。
さあ、「旅立ちの日」がいよいよ今週木曜日に迫ってきました。 みなさん、準備は進んでいるでしょうか。 合唱、呼びかけ、態度... 今日は今までの合唱のおさらい、そして、個人的にできることを紹介しておきます。 まず、合唱について。音楽の4要素についてお話したことを覚えていますか。 音程(ピッチ)、リズム(タイム)、声質(フォルマント)、声量(ダイナミクス)のことです。 歌う曲(あなたに会えて...、旅立ちの日に、校歌、国歌)において、このことをふまえて曲想を再確認しておいてください。 また、音楽は耳だけでなく、「目」からも伝わります。 昨年も学習発表会前に行った「表情」の確認を行っておいてください。 鏡の前で「こんな表情で歌おう」と顔を作りましょう。 「あんパンパクパクパン屋のおばさん」の口と目です。 次に、呼びかけについて。 まず、1人、そして全員で呼びかけるところは確実に覚えておきましょう。 また、「間」については、みんなで確認した通りです。 ゆっくり、落ち着いて、「間」も意識して練習してください。 この休校期間中、大きな声を出していないと思います。 できるときに、できる場所で声を出してみてください。 最後に、態度について。練習時間は例年と比べるともちろんすごく少ないと思います。 でも、今まで「積み重ねが大切」と何度もお話してきました。 今、この積み重ねてきた成果を示すときです。 仲間を大切にしてきた最高の仲間と「練習していないから仕方ないね」では終わらせない、最高の卒業式にしましょう。 |
|