行健第二小学校へようこそ!

今日の給食 11月26日

 今日の給食は「黒パン・牛乳・中華すいとん・カミカミサラダ・りんごゼリー」です。
黒パンは「沖縄黒糖」を使いました。すいとんは調理員さんの手作りです。薄力粉5kg、強力粉5kg、かたくり粉2kgに水を入れて、耳たぶくらいのやわらかさになるよう30分かけてこねてすいとんのたねを作ってもらいました。汁を作った中に、作っておいたすいとんを一口大の大きさになるように、団子を作り入れてもらいました。愛情たっぷりの手作りのすいとんは、絶妙な歯ごたえがあり、とてもおいしかったです。
 切り干し大根ともやしの「カミカミサラダ」も、噛みごたえ抜群よく噛んで食べました。
画像1 画像1

タグラグビーに挑戦 5−1

1組も,タグラグビーに挑戦しました。今日は,初めてなのでパスを練習したりタグを使っての簡単なゲームをしたりしました。タグラグビーは,タックルの代わりにタグを取るゲームです。安全に運動が苦手な子も男女に関係なく楽しめるスポーツです。少しずつルールを覚えさせながら楽しんで取り組めるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月25日

今日の給食は、「麦ごはん・牛乳・さばみそに・切り干し大根の含め煮・けんちん汁」です。ご飯、汁物、魚のおかず、煮物で和食の献立でした。
画像1 画像1

ダンスクラブの発表会

 本日、2時間目の休み時間に「ダンスクラブ」による発表会がありました。4・5・6年生に14名による発表で各学年のたくさんの子どもたちが見に来ていました。日頃のクラブ活動の練習の成果を存分に発揮し、堂々とした立派な発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日(火)出発しました。

 本日、市文化センターで開催される1/2成人コンサートに4年生が出発しました。これは、成人の2分の1の年齢である10歳(プレティーン)を迎えたことを記念して行われる行事です。その中で、山形交響楽団の演奏会があります。
 児童のみなさんにはこの行事をきっかけに1/2成人としての自覚を持って学習に運動にがんばり、そして家のお手伝いを行ってさらに成長してくれることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の学習をしました。

 11月22日金曜日、栄養教諭の増子先生と一緒に「給食を支えている人達や、その人々の願いを知ろう」というめあてで、食育の学習を行いました。授業後、子ども達からは、「これからも、給食を残さないで食べたい。」「給食には、いろいろな人達が関わっていることが分かった。これからも感謝して食べたい。」という感想が出されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ミニ学年集会です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日のミニ学年集会では,来年の鼓笛について説明がありました。演奏だけでなく,普段の学校生活でも,高学年としての模範が必要である。とお話がありました。

英語ですごろく

 英語の時間に、すごろくを使ったゲームを行いました。各マス目にはそれぞれお題があって、そのお題をクリアできると進むことができるというものです。お題は、「好きな食べ物を英語で答える」「友達に好きなスポーツについて英語でたずねる」「英語の単語カードを一枚引いて答える」などというものでした。
 楽しみながらも、英語の力をつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ある日の授業風景

 国語科では、自分たちの暮らしが良くなってきているのか、グラフや表を用いて説明文を書いています。ipadを使用して、いろいろな観点から暮らしぶりが分かるグラフや表を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

賞状伝達を行いました。

 本日、お昼の放送で以下の賞状伝達を行いました。そして、みんなで賞賛しました。
  ・小学生の税に関する絵はがきコンクール  「入選」
  ・郡山市児童作文コンクール        「佳作」
  ・小学生の税に関する習字展        「銅賞」
   ・第39回冨久山地区少年の主張コンクール 「優良賞」(2人)

 行健二小の子どもたち文化面でもがんばってます。
写真は、放送室での表彰の様子です。
画像1 画像1

AETの先生との英語の授業です。

 3年生でAETの先生との英語の授業がありました。ゲームなどをとおして、楽しく学習していました。子どもたちもAETの先生との授業を楽しみにしています。英語にいっぱい触れて、英語を学習することの楽しさを感じてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

冨久山地区少年主張コンクールが開催されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 23日(土)に明健中学校にて第39回冨久山地区少年主張コンクールが開催されました。本校からは、5年生、6年生からそれぞれ1人が出場して、自分の日頃考えていることや訴えたいことを堂々と発表しました。大変立派な発表でした。保護者のみなさまには、子どもの送迎等でお世話になりました。

 5年生 題「ちりを無くせば、ゼロになる」
 6年生 題「名前にこめられた願い」
                    以上の題で発表しました。

25日(月)授業から

 2校時目に3年生は、3クラス合同でマット運動を行いました。マット運動を苦手とするお子さんが多いなか、どの子も一生懸命にマット運動に参加していました。多くのお子さんが、1時間のなかでできないことができるようになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(金)4校連携授業研究会が開催されました。

 22日(金)に四校連携授業研究会が開催されました。これは、明健中とその学区の小学校3校(明健小・小泉小・行健二小)の4校での小中一貫教育を目的に実践されているものです。今年度13年目を迎える研究実践となっています。この実践は、郡山市全市の小中一貫教育の推進に大きな役割を果たしております。
 また、当日は特別時程となったためにお迎え等でご協力いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 11月21日

 今日の給食は和食の献立、「五目御飯・すましじる・小あじ天ぷら・ごまあえ・牛乳」です。
 11月24日は和食の日です。和食の料理の組み合わせが体によいことから、和食がユネスコ無形文化遺産に登録されました。和食とは、ごはん、汁物、主食、副食がそろった料理のことをいいます。
 今日は、五目ごはん、かつお節で出汁をとったすまし汁、魚のおかず、野菜の胡麻和えで、和食の献立を味わいました。
画像1 画像1

学年活動 美味しかったです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年活動がありました。育てたもち米で餅つきを行いました。親子で美味しくいただくことができました。

5年生の親子活動がありました。(3)

 活動の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の親子活動がありました。(2)

 活動の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(金)、5年生の親子活動がありました。

 本日、5年生の親子活動がありました。春から、総合の学習で田んぼでもち米を育ててきました。その収穫祭できねとうすでの餅つきを行いました。多くの保護者のみなさまに来ていただき、いっしょに餅つきを行い、その餅をきなこやあんこなで美味しくいただきました。自分たちで育てたもち米を自分たちでついて、できたてを食べたのでさぞかし美味しかったでしょう。
 
 保護者のみなさま、また餅つきの準備、そして実際に行っていただいた地域の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ipadを使って,調べ学習

国語の「理由づけを明確にして説明しよう」の学習では,自分のテーマに合った資料を集める必要があります。今日は,ipadを使って環境,農業,工業,商業,健康など様々な資料を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 修了式 ピカピカタイム
3/20 春分の日
3/23 卒業式予行
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244