あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

『卒業を祝う会』ありがとうございました!その2〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼はみんなで楽しくお弁当をいただきました。
 会場のステキなこと!!ステキなこと!!!
 飾りやお菓子のラッピング一つ一つに、準備してくださった役員さんの愛情を感じました。

 1年生〜5年生までの時の懐かしい写真を見ながら、すてきな音楽にのせ、これまで担任してくださった先生方からのお手紙を読んていただいた時は、とっても心があたたかくなりました。

ステキなプレゼントをいただき、子ども達は大喜び♪担任号泣・・・

 本当にステキな時間でした。役員のみなさま、これまでの準備は本当に大変だったと思います。おうちの方の思いを受け止めた6年生は、「今度は自分たちがお返しをする番だ!!」と、張り切って『感謝の会』の準備に取り組んでいます。

こんなにたくさんの方々に愛されている子ども達の卒業式が、
心に残るさわやかな卒業式になるように・・・
担任一同、最後まで全力で子ども達を支えたいと思います。

『卒業を祝う会』ありがとうございました!その1〜6年生〜

 楽しかった『卒業を祝う会』・・・あれから一週間が経とうとしています。
校長先生がお話ししてくださった、少年Yくんからのメッセージに感動した後の・・・

なんというハイクオリティーの○×クイズ!!!
からの〜
♪ジェンカでダンス♪

そして、かわいい〜かわいい〜赤ちゃんの頃の写真から誰かを当てるクイズ・・・
景品のチョイスも最高でした!

その後のリレーは1組と2組の引き分けという、理想的な結果!!

大盛り上がりで、午前の部が終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターナショナル デイ

 昨日はたくさんのAETの先生方と交流するインターナショナルデイでした。
 AETの先生方の名前、出身、好きなこと、それぞれの国の文化などを学習しました。意気揚々と話す姿、聞いたことをメモする姿、質問する姿、サインをお願いする姿など、素敵な姿が溢れる45分でした。AETの先生方、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's have a fun! 楽しかったインターナショナルデー★

インターナショナルデーで様々な国の文化に触れたことで、
英語で話すことに興味を持った子ども達の姿、
初めて見る動物や建物に興味を持った子ども達の姿、
サインをもらって喜ぶ子ども達の姿など、楽しく活動に参加する様子を
見ることができました。

子ども達の視野がまた1つ広がったインターナショナルデーとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's have a fun! 楽しかったインターナショナルデー★

 2月13日はインターナショナルデーが行われました。
芳山小学校に14人の英語の先生が来てくださり、交流することができました。

英語で自己紹介をしたり、イギリスやアメリカ、カナダ、フィリピンの
国について教えてもらったりすることができました。

英語に慣れ親しんだり、海外の文化に触れる素敵な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターナショナルデー!3年生!!パート2

 14個のブースを回りながら,子どもたちはどんどん会話を進めていました。慣れてくると「どんなお菓子が好きなのかな?」「お菓子って何ていうのかな?」「味は?」「自分と同じだ!」など,内容を深めるように繰り返して質問することができました。外国の先生方との会話をする楽しみと,その会話の内容を楽しむ姿がたくさん見られました。
 最後には,ハイタッチをして,お別れをしました。
たくさんのAETの先生方,ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターナショナルデー!3年生!!

 13日(木)にインターナショナルデーが行われました。14名のAETをお招きしての活動となりました。
 グループごとに,自己紹介をしたり,国の紹介を聞いたりして,AETの先生との会話を楽しんでいました。名前?出身?と基本の質問から,どんなものが好きなのか?と自分が知りたい質問を考えて取り組むことができました。すごいぞ!みんな!!
画像1 画像1
画像2 画像2

International Day

本日は、International Day(国際交流会)が行われ、市内の14名のAETの先生方が、芳山小学校に来て下さいました。「Hello!」「My name is〜」とそれぞれ自己紹介し、「What's your name?」「What country?」とAETの先生に質問をしました。全員の先生と交流し、いろいろな国の話を聞かせていただきました。「へぇ、知らなかった!」みんなにこにこ興味津々で外国の文化にふれることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニネンジャー、赤ちゃんをだっこするの巻 その2

その1より

 最後は赤ちゃんの人形を抱っこさせてもらいました。「重い〜」「首どうやって持てばいいの?」プチパニックになる子どもたち。なかには、やたら赤ちゃんの抱っこの仕方が絵になる子もいます。
 ちょうど今生活科で,自分の成長について学んでいます。自分たちにも赤ちゃんの時代があったんだと,感慨深げなニネンジャーなのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニネンジャー、赤ちゃんをだっこするその巻 その1

 2月6日に1組が、7日に2組が、それぞれ保健室の猪俣先生に赤ちゃんの生まれ方について教えていただきました。
 はじめは、いろいろな動物のおへそについて考えました。「ライオンはおへそあるよね」「かえるってありそうだけど…」そう言えば見たことがない動物のおへそ。猪俣先生から「ヒントは卵で生まれるかどうかだよ」と教えていただき、二つのグループに分けます。その後でおへその役割について学びました。「へその緒を通って,栄養や酸素が送られるんだよ」と教えていただきました。

その2へ続く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会 その2

 短なわとはまた違った緊張感の中で行われた3分間長なわ跳び。「体育の時間だけじゃ足りない!」と朝や休み時間にも練習をしてきた子どもたちです。ベストの記録が出るように、心から祈りました。
 結果は1組157回、2組200回。2組悲願の勝利でした!
 仲間の心を一つに喜んだり、悔しさを味わったり、いいものですねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2,3日前から「ドキドキする〜」「跳べるかな」と不安と期待でいっぱいの子どもたち。今日は、自分の目標に向かって精いっぱい跳ぶことができました。悔しくて涙を流した日、自分には無理だと諦めそうになった日、決して楽しいだけではなかったはずです。それらを乗り越えての今日でした。これまでの努力をたくさんたくさんほめてあげてください。
保護者の皆様、温かい応援や回数数えのお手伝い、ありがとうございました。

カルビー食育教室3

 おやつをたべる時間は、3時!・・では、まだ下校していないことが多いです。
 そのため、夕食2時間前が理想とのことでした。もちろん、200キロカロリー
 最後のゲームは、塩分含有量ランキングクイズでした。
班で考え合って、一つの答えを導き出します。
 5位から順に発表し・・、全問正解の班は・・・・、出ませんでした。
あんパンなど、甘いものにも塩分は入っていることが、ひっかけだったようです。
 講師の先生からの宿題で、
「お家の方々にしっかりと学習したことを伝えてほしい」
とのことでした。
 子どもたちには、買い物をする際に、
「200キロカロリーだから・・・」
「パッケージを見て・・・」
という姿を期待したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルビー食育教室2

 35グラムが実際にどのくらいかというと、5年生の両手にぎりぎりおさまるくらいだそうです。
「こんなに?」
でしょうか。それとも、
「これだけ?」
でしょうか。
子どもたちは実際に見て、ある程度イメージができたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルビー食育教室1

 今日は「カルビースナックスクール」を行いました。
 食育の学習です。DVDや工夫された教具、そして何と実際のおかしを使って学習しました。
 普段食べている量はどれくらいなのか、その重さを秤で量りました。
12班中、80グラム(1袋)が2つの班。30グラム程度の班は3つの班。
1日のおかしの量は、200キロカロリーなので、適正な量は、ポテトチップス薄塩味だと、35グラムとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛のパート練習パート?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2回目のパート練習を行いました。前回よりも、上達している姿が見られました。

がんばったなわとび記録会♪〜その2〜

前まわし跳びをそれぞれ2回飛んだ後は、自由種目です。

リズムよく後ろ跳びをする姿、スムーズな手の動きであや跳びをする姿、
20秒間ひたむきに二重跳びをする姿など、子ども達のがんばりを
たくさん見ることができました。

個人種目のあとは、クラスごとに長縄の記録に挑戦です。
リズムを合わせるために「ハイ、ハイ、ハイ…」とみんなで声を合わせたり、
失敗しても「次がんばってね!」と励まし合ったりと協力することができました。

子ども達のがんばりがキラリと光るなわとび記録会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばったなわとび記録会♪〜その1〜

 2月7日金曜日に初めてのなわとび記録会が行われました。
冬休み前に比べると、かなり上達しました。

開会式・準備体操を終え、男の子の前まわし跳びからスタートです。

本番前は「緊張する〜」と話していた子ども達ですが、いざ競技が始まると、
その表情は真剣そのもの。

1分間、精一杯跳び続けられました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芳山小学校へようこそ!〜新入生1日入学・2組編〜

2組では、学校探検のあと、みんなで楽しくゲームを行いました。
緊張していた幼稚園・保育園のお友達も笑顔です。

最後に芳山小学校の校歌を披露すると、見ていたお友達から大きな
拍手が沸き起こりました。

なかよし会を終えて、また1つ成長した子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芳山小学校へようこそ!〜新入生1日体験入学・1組編〜

今週の火曜日に、新入生一日入学がありました。
来年度入学する幼稚園・保育園のお友達に学校の楽しさを伝える会です。

進行や飾りつけ、活動の内容などを自分たちで考えました。
ちょっぴり緊張気味の幼稚園のお友達に優しく学校を案内する様子は
頼もしさを感じました。

1組では、生活科で教えてもらった昔遊びで一緒に遊んだり、
読み聞かせをしたりして、一緒に楽しむ姿が見られました。

お兄さん、お姉さんとしての自覚が芽生えていることを感じた時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 B時程
3/19 修了式
3/20 春分の日
3/23 卒業式
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293