最新更新日:2024/11/30 | |
本日:47
昨日:118 総数:511754 |
11/27 献立
【11/27のメニュー】
豚肉のしょうが炒め マカロニサラダ けんちん汁 みかん 福祉実践教室11/26 献立
【11/26のメニュ−】
チキンとひよこ豆のカレー いかフライ フルーツヨーグルト 【4年生】西っ子タイム
西っ子タイムを行いました。2択の質問に答え、グループでどちらを選んだかを意見交換し、理由や共通点、相違点をトークタイムに話しました。
「相手の目を見て」「うなずきながら聞こう」「否定はしない」などのルールを大切にして、ほかの子たちとかかわりながら、グループごとにさまざまな話し合い方をしていました。 交流するなかで、感じられるものがたくさんあると、子どもたちも振り返っており、ほかの子の意見から学べるものを大切にしていきたいです。 11/25 まつぼっくり本の補修
先日、保護者の皆様から寄贈していただいた本に、カバーをつけていただきました。本は、学級文庫として大切にしていきます。まつぼっくりの皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございます。(まだ、寄付を受け付けていますので、よろしくお願いします)
11/25 献立
【11/25のメニュー】
五目あんかけラーメン きりぼしバンバンジーサラダ 手作りいちじくケーキ 【4年生】クラブ活動子どもたちもそれぞれのクラブで輝いていました。5・6年生や他クラスの児童とも関わることのできる場なので、その出会いからも感じられるものがあるようです。 国語では、「クラブ活動リーフレット」として、クラブを説明・紹介するリーフレットづくりをしています。自分の体験や感想を文章にすることに挑戦しています。 【3年生:社会科】大竹製作所見学に行きました!大きな工場の中を見せていただき、子ども達は驚いていました。 大きな機械で金属を加工して、農業機器を作っていることが分かりました。大変貴重な機会となりました。 11/21 献立
【11/21のメニュー】
ほっこりおいしい のびーるめし あかじそ和え ふのすまし汁 セレクトフライ A とんかつ B キャベツメンチカツ C 白身魚フライ 11/20 研究授業(3年生 プログラミング教育)
愛知教育大学院生の大江先生のご協力をいただき、hour of dcode を用いたプログラミングの学習を行いました。みんな ”パソコンに寄り添って” 命令を考え、取り組んでいました。
【4年生】理科の実験「水をあたためると?」水の温度が100度近くまでは上がるのに、それ以上は上がらないという発見をして驚いている子も多かったです。「湯気は、水のようだけど、ちがうような・・・」と、実験を通して新たな疑問をもっている子もいました。実験で感じたことを次の学びにつなげていきます。 持久走大会にむけて、がんばっています!!
来週29日の持久走大会に向けて、練習をがんばっています。2時間目の休み時間に、全校で運動場を走り、周数を記録しています。
今日は、試走会を行いました。どの子も最後まで、一生懸命走りきることができました。自分の心に打ち勝つ気持ちが育っていると感じました。本番もがんばってほしいと思います。 5年生 理科 「物のとけ方」
「物が水に溶ける量には、限りがあるのだろうか?」という疑問から、食塩とミョウバンを水50mlの中に、小さじ何杯溶かすことができるのかを実験しました。それぞれ、溶ける量が違うけれども、限りがあることが実験を通して分かりました。
5年生 11月20日(水) 試走会11/20 献立
【11/20のメニュー】
ホキのパン粉焼き はなやさいサラダ ペンネのクリームシチュー 11/19 献立
【11/19のメニュー】
鶏肉とれんこんのくろず 昆布和え あいちのみそ汁 蒲郡みかんゼリー 【4年生】日常 「給食」給食の時間は、ゆっくり過ごしたり、おしゃべりをしたり、食事とともに、仲間との豊かな時間を過ごしています。 保健の授業では、運動と食事と休養・睡眠の3本柱がよりよい成長に必要だと学びました。学校生活の中でも学びを生かして生活していけたらと思います。 11/18 外国語学習
本日は、本校ALTザワニー先生に加え、大治中のプシェ先生も授業に参加しました。いつもと違うネイティブの発音に親しむことができました。
11/18 持久走練習
本日より2時間目の休み時間に、持久走の練習が始まりました。
自分のペースで、ゆっくりでよいので走り続けることができるように 練習に取り組んでいきます。 お手数をおかけしますが、健康観察票の記入をお願いいたします。 11/18 献立
【11/18のメニュー】
しろごまつくね 五目きんぴら 白菜とツナのにびたし ココア牛乳のもと |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |