10.30 平行四辺形の面積をもとめよう(5年生)
平行四辺形の面積の求め方を考える授業です。自分の考えをまとめ、グループのみんなで話し合って確認します。最後は学級全体で話し合い、その考え方を確かなものに深めていきます。
10.30 芋ほり・リース作り(ひまわり学級)予想より大きな芋がたくさん収穫できました。みんなで、調理をして食べるのが楽しみです。 10.30 見守られて登校(PTA)
中小路見守り隊の皆様が、最後の班が通り過ぎるまで待って「いってらっしゃい」の声をかけてくださいました。今日も黒田っ子は元気に登校することができました。地域の方々、保護者の皆様のおかげです。ありがとうございました。
10.30 民生児童委員さんによるあいさつ運動今朝も登校する子どもたちにあいさつの声をとどけてくださいました。 10.29 とび出るカードを作ろう(4年生)今日は友達同士で鑑賞をし合いました。 決まりを守って互いの良いところを認め合いながら 鑑賞することができました。 10.29 学習発表会の練習(2年生)
本番まで残りわずか、一人一人が精一杯の演技ができるように練習を重ねています。みんなで団結して素晴らしい学習発表会にしていきます。
10.29 習字の授業(3年生)10.29 今日の給食
【今日の献立】
栗菜飯・牛乳・鶏肉とレンコンのレモンソース・秋の香り汁 今日の栗菜飯には、「金芽ロウカット玄米」が使われています。玄米表面にある硬くて水の吸収を邪魔する「ロウ」を取り除いたものが、「金芽ロウカット玄米」です。硬くて食べにくい玄米に比べてふっくらと仕上がり、消化吸収にも優しいのが特徴です。栗と菜飯と混ぜ合わせてあったので、美味しく食べることができました。 10.29 あき、みいつけた!(1年生)どんぐり・落ち葉・松ぼっくりなどを見つけることができました。 10.28 今日の給食
【今日の献立】
ごはん・牛乳・味噌汁・鮭の照り焼き・いんげんのごまあえ・納豆 納豆は、大豆を使い納豆菌の働きによって発酵させた発酵食品です。納豆菌は稲わらなどについている菌の一種です。日本では大昔から稲作がおこなわれていたこともあり、日常生活の中で稲わらが使われていました。その稲わらで大豆を包んで保存していたものが偶然納豆になったといわれています。 10.28 本番にむけて(4年生)本番に向けて、毎日の練習をがんばっています。 10.28 音楽の授業(3年生)リコーダーの演奏を行いました。楽しそうに演奏をしていました。 10.28 資料から読み取る (6年生)
江戸時代と明治時代の違いを、同じ場所を描いた絵から見つけました。衣食住に焦点を当て、資料から読み取りグループで共有することを通して、たくさんの相違点に気づくことができました。
10.28 ハロウィン(ひまわり学級)【10.25 英語活動】驚くことなく楽しく過ごしました。 10.28 見守られて登校(PTA)
秋晴れの朝です。さわやかで少しまぶしい朝の陽ざしの中、今日も黒田っ子は元気に登校することができました。地域の方々、保護者の皆様のおかげです。ありがとうございました。
10.27 読み聞かせ(3年生)10.26 理科の学習(3年生)
一日の太陽の動きの観察をしました。時間とともに太陽が動いていることに気づけました。
10.25 けいさんのしかた(1年生)計算の仕方をホワイトボードに書き、隣の児童に説明をしています。 相手に分かりやすく、丁寧な言葉で伝えることができました。 10.25 10.24と今日の給食
【10月24日の献立】
ミートソースソフト麺・牛乳・コロッケ・トムジェリサラダ 【今日の献立】 ごはん・牛乳・ハッポウタン・しゅうまい・ナムル ハッポウタンは中華料理です。ハッポウは漢字で「八つの宝」と書きます。これは、8種類という意味ではなくたくさんという意味です。タンは漢字で「湯(ゆ)」と書き、スープを意味しています。今日は、具だくさんのスープを味わって食べることができました。 10.25 稲刈り延期のお知らせ(5年生)予備日は30日(水)午後の予定です。ボランティアの皆様、お世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。 稲刈り体験学習 (変更前)25日(金)午後→(変更後)30日(水)午後 です。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|