最新更新日:2024/06/29
本日:count up6
昨日:39
総数:848250
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

12・19(木) 通学団会

冬休み前に、2学期の登下校について、振り返りました。

班の人全員が安全に、仲良く登下校できるように、一人一人が心がけていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・19(木) 3年2組 道徳

教室であそんでいたら、
友達の大切な作品を汚してしまいました。
その友達はその場にはいません。
どうしよう・・・??

みんなで考えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・19(木) 6年1組 写真2

修学旅行の写真が届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・19(木) 6年1組 写真

修学旅行の写真が届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・19(木) 中間放課

3年生は、かごめかごめをしていました。

2年生の教室では、
明日のお楽しみ会のリハーサル。
箱の中に何が入っているか当てるゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・19(木) 中間放課

落し物を展示してあります。
自分のものがあったら、
先生に言ってから持ち帰ります。

落し物をしても、手元に戻るように、
名前をきちんと書くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・19(木)なかよし 学習の時間

 日差しがあたたかい朝。

 勉強にも集中できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・19(木) 5年1組 道徳の時間

2時間目の道徳の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

12・19(木) 6年2組 道徳の時間

2時間目の道徳の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

12・19(木) 6年1組 道徳の時間

2時間目の道徳の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・19(木) 4年1組 道徳の時間

情報モラルについて学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・19(木) 3年2組 道徳の時間

2時間目の道徳の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・19(木) 3年1組 道徳の時間

情報モラルについて学習します。
画像1 画像1

12・19(木) 朝の笑顔

 登校してきた4年生。
画像1 画像1

12・19(木) おはようございます!

 今日は、午前中が太陽の日差しが多い一日に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・19(木) 朝の登校

元気に登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・18(水) 2年2組 メッセージカード

 「○○さんが、こんなことをしていて
 すてきだったよ」

 いいことを見つけて書いて、
 りんごの形に切り抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・18(水) 4年1組 国語

 「プラタナスの木」の感想文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・18(水)4年1組 国語

 感想文を書きます。

 書いたら、友達に伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・18(水)3年2組 算数

 「べつべつに いっしょに」

 べつべつに計算するか・・・。

 先にたし算をして一緒にするか・・・。

 どちらの方法がやりやすいかな?

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp