御代田小学校のホームページへようこそ! み:みとめあい、思いやる子ども よ:よく考える子ども た:たくましく最後までやりぬく子どもの育成を目指し、「御代田小ならでは」の教育を創造してまいります 

朝食に関する標語の表彰

 御代田小学校では,毎年「朝食に関する標語」を募集し,最優秀賞1名と優秀賞2名を選出します。今年度の表彰は7月19日(金)に行われました。標語にあるように,夏休みも朝ごはんを欠かさずに食べて,一日のエネルギーを補充してほしいと思います。
画像1 画像1

夏休みも安全で規則正しい生活に!

 終業式の後,生徒指導担当と保健指導担当からお話がありました。いずれも安全に気を付け,望ましい生活習慣についての内容でした。夏休みに危険なことがないように,また生活リズムを大きく崩さないように,ご家庭でのご指導もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学期終業式

 第1学期終業式では,校長先生から通知票の見方や夏休みの生活についてお話がありました。1・3・5年生による1学期の反省と夏休みのめあての発表もありました。子どもたちは引き締まった顔をして式に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで遊ぼう!フレンドタイム

 フレンド給食の後の昼休みは「フレンドタイム」となります。みよた家族班ごとに外や体育館で遊びます。5・6年生は下級生の気持ちを考え,お兄さんお姉さんとして振る舞うことができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待ったフレンド給食

 7月16日(火)は,みよた家族班ごとに給食を食べる「フレンド給食」がありました。協力して準備を進め,楽しく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また会う日まで

 2年生は飼っていたザリガニを,夏休みの前に自然に帰しました。約2ヶ月育ててきました。少し寂しいですね。
画像1 画像1

さすが6年生!

 7月16日(火)の朝は,ワックスが乾いた教室に物を運び入れる作業がありました。6年生はいち早く自分たちの教室を終わらせ,1年生教室の手伝いに来てくれました。さすが6年生です。
画像1 画像1

1学期の感謝を込めた愛校活動

 7月12日(金)は,5校時目に愛校活動を行いました。ワックスをかける前に,教室を一生懸命掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいクラブ活動

 スポーツクラブでは外でキックベースを行いました。ミックスクラブではイラストを描きました。みんなで楽しめるように,6年生を中心に工夫して活動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

頑張れ!水泳交歓会

 水泳交歓会の出場者が,決意表明をしました。それに伴い,4年生を中心とした下級生がエールを送りました。学校の代表として頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認定証(逆上がり・登り棒・うんてい)合格!

 逆上がり,登り棒,うんていを合格した児童に,認定証が授与されました。1学期の合格者数は22名でした。頑張りました!
画像1 画像1

屋根まで届け〜!

 1年生は生活科で夏の遊びについて学習しています。7月9日(火)はしゃぼん玉で遊びました!
画像1 画像1
画像2 画像2

花いっぱいの学校へ!

 7月5日(金)の朝,学校花壇に花の苗植えを行いました。みよた家族班ごとに分かれて学校美化のために取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の通学班集会

 7月4日(木)は通学班集会も行いました。1学期の良かった点や反省点を話し合いました。全体的に「元気のよいあいさつ」が課題となったので,翌日から心がけてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会にて

 7月4日(木)は全校集会でした。7月のめあて発表では,1学期だけでなく夏休みも見据えためあてを発表しました。また,今月の歌「カントリーロード」を大きな声で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生・研究授業

 3年生は「わり算」の授業を行いました。わり算のあまりの扱いについて,文章をよく読んで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日・朝

 安全に気を付けて集団登校をしています。1年生も集団登校に慣れてきました。
画像1 画像1

学年懇談会・PTA四役会

 学年懇談会では,子どもたちの学校生活の様子や夏休みの過ごし方について話をさせていただきました。有意義な情報交換ができました。PTA四役会では,今後のPTA活動について話し合いをしました。長時間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心肺蘇生法講習会

 授業参観の後,体育館にて心肺蘇生法講習会を行いました。夏休みはプール開放で保護者の方にも監視をお願いするので,万が一に備えて多くの方に講習を受けていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回授業参観

 第2回授業参観では,多くの保護者の方々に足を運んでいただき,子どもたちの頑張りを見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 ワックス(廊下)
3/18 卒業式練習(5) 通知票提出
3/19 卒業式練習(6) 修了式
3/20 春分の日
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100