最新更新日:2024/11/21
本日:count up34
昨日:32
総数:615344
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R1.12.13 エプロンの製作(5年生)

 まず裁ちばさみで布をたちました。そのあと、折り目で折り、まち針を打ってしつけをかけました。今日は上の部分の作業を行いました。残りは来年の家庭科で。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.12.13 よりよい米づくりのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科では「米づくりと地域の協力」について学んでいます。
 2組では、よりよい米づくりのために、地域の人たちがどのように協力をしているのか、教科書や資料集を用いて調べました。

R1.12.13 物語をかく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組の国語の授業です。
 自分で物語を考えて、原稿用紙に清書をしました。
 段落ごとに行を変える、音やたとえを用いるなど、いくつかの約束ごとを守り書きました。また、挿絵を入れて、より見やすくなるように工夫をしました。

R1.12.12 大根エコクッキング3(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大根エコクッキングの様子です。

R1.12.12 大根エコクッキング2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大根エコクッキングの様子です。包丁も気を付けて使いました。

R1.12.12 大根エコクッキング1(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、楽しみにしていた大根エコクッキングでした。先生の話をしっかり聞き、班で協力して作りました。大根の葉や皮、実の部分をすべて使い、炒め物とゆず大根を作りました。ゆずは、少しすっぱかったみたいですね。家に持って帰った大根でぜひ、アレンジをして作ってみてくださいね。

R1.12.12 おもちゃフェスティバル 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が優しく教えてくれたおかげで、1年生は楽しむことができました。

R1.12.12 おもちゃフェスティバル 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で、2年1組のおもちゃフェスティバルに参加しました。

R1.12.12 冬の挨拶(5年生)

 書写の時間に手紙を書きました。文字の大きさを考えて文面をまとめる、宛先を書くなど、はがきの書き方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.12.12 丹南サーキット(5年生)

 「電磁石の性質」の学習のまとめとして、電磁石を使ったモーターで走る車をつくりました。速く走らせるにはどうしたらいいのかを考えながら配線を考え、楽しそうに走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R1.12.12 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年3組の様子です。
 自分たちで準備を進めていました。

R1.12.12 物語の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組の図工では、読書感想画の制作が進んでいました。
 自分で選んで気に入った場面を絵に表わします。ほとんどの子が完成に近づきました。

R1.12.12 「どんな おはなしか よもう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組では国語の学習で「ずうっと ずっと 大すきだよ」のお話を読みました。
 登場人物やおおまかなあらすじを確認しました。
 みんなよく手を挙げて発表していました。

R1.12.12 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組では、漢字ドリルを使って新出漢字の練習をしました。
 ドリルに練習し、担任の先生に点検をしてもらい、そのあとノートに繰り返し練習しました。
 3年生はたくさんの漢字を学習します。一つずつ、確実に身につけておきたいですね。

R1.12.12 あいさつデー

画像1 画像1
 来週16日月曜日は「あいさつデー」です。
 令和元年、最後の「あいさつデー」です。みんな元気のよいあいさつをしましょう。

R1.12.11 組み立てにそって物語をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組では、自分で考えて物語をかいています。
 「はじめ」「なか」「おわり」に分けて書いた下書きをもとに、原稿用紙に書きました。

R1.12.11 並べ方を順序よく整理する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組の算数の様子です。少人数なので、パソコン室で授業を行っています。
 「4人が順番に隣同士で並んでいくと、何パターンになるか」樹形図をかきながら考えました。
 組み合わせのパターンが増えると難しくなっていきますが、図をかいて、よく考えてほしいです。

R1.12.11 粘土「おもいでをかたちに」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、粘土でこれまでの思い出を形にしました。
 人物は2人まで、思いが見る人に伝わるようにと、いくつかの約束ごとを守って制作しました。
 みんなとても集中して作っていました。

R1.12.11 算数の復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組では、算数の時間にこれまでの復習をしました。
 終わった子から自分で答えを見て答え合わせをし、自分のペースで解いていきました。
 もうすぐ2学期も終わりです。2学期の学習は、確実に力をつけて、3学期を迎えたいですね。

R1.12.10 パンジーの苗を植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、パンジーの苗を植えました。
 たくさんの苗の中から、自分が好きな色の苗を選んで丁寧に植えました。
 これからどんどん成長して、たくさん花が咲くことを願っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/15 家庭の日
3/16 あいさつデー
3/18 6年記念品授与式 一日観察日
3/19 卒業式
3/20 春分の日

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

下校案内

生徒指導より

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。