最新更新日:2024/11/25 | |
本日:1
昨日:84 総数:913009 |
2月14日(金) 音楽の研究授業 4年生
4年生で音楽の研究授業を行いました。
「ノルウェー舞曲第2番」を聞いて、曲の流れを感じ取り、曲全体を味わって聞きました。 曲の旋律、強弱、音色の変化を手や体全体で感じ取っていました。自分が感じ取ったことを友達に伝え合いました。また、オーボエという新しい楽器を学びました。 最後に曲の様子を紹介文にまとめました。 2月14日(金)今日の給食牛乳 関東煮 豆腐のソフト焼きそぼろ餡 <セレクト給食> ・ガトーショコラ ・いちごのクレープ 今日の関東煮にはこんぶが入っています。こんぶはさまざまな料理に用いられています。そのまま料理に入れるだけでなく、切りこんぶや、とろろこんぶ、おぼろこんぶなど様々な加工食品にもなります。また、こんぶはかつおだしとともに、日本料理になくてはならないだしの材料のひとつです。 ごちそうさまでした。 2月14日(金) 体育の研究授業 5年生
5年生の体育の研究授業が行われました。
バスケットボールの授業でした。 シュートの練習をした後、ボードを使ってチームで作戦を立てて試合に臨みました。 授業に臨む姿勢についてもしっかりとできていて、若い先生方にとってとても参考になる授業でした。 2月14日(金) PTA読み聞かせ
今朝は2年生と5年生を中心にPTAの方に読み聞かせをしていただきました。
みんなしっかりとお話を聞くことができました。 写真は2年生の様子です。 2月13日(木)新入児との交流2月13日(木) 新入児一日入学2月13日(木) 「あたらしい1年生をしょうたいしたよ」 1年生
保育園や幼稚園の子を1年生の教室に迎え、一緒におりがみ入れを作ったり、すごろくをしたりして楽しく過ごしました。
お兄さんお姉さんとして優しく接し、頼もしい姿がたくさん見られました。 2月13日(木) 版画 4年生
みんな集中して丁寧に彫っています!作品の出来上がりがとても楽しみですね!
2月13日(木)今日の給食牛乳 ポークビーンズ ハムカツ (とんかつソース) コーンサラダ ココアパウダー ポークビーンズはアメリカの家庭料理で、豚肉と豆をトマトなどで煮込んで作ります。ポークビーンズには豚肉だけでなく豆も含まれているため、たんぱく質が豊富に摂取でき、栄養的に優れています。給 食では豚肉、大豆、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、マッシュルーム、トマトなどたくさんの食材が使われています。 ごちそうさまでした。 2月13日(木) 新入学児一日入学
午前中に新入学児の一日入学が行われました。
4月から1年生に入る子と本校の1年生の子が交流を深めました。 4月にみなさんが入ってくるのを楽しみにしています。 2月12日(水) 熟語の意味 4年生
国語の授業では,組み合わせを手がかりに熟語の仲間分けをしました。
2月12日(水) 英語活動の授業 6年生
英語活動の授業の様子です。
「What do you want to be ?」の続きをしています。 今日は、「I want to be 〜.」について、友だちの答え方についても紙を回しながら、言ってみました。 2月12日(水) 食育指導 5年生
食育指導も今日の4組で終わりです。
カルシウムは骨や歯をつくるだけでなく、心臓の働きをよくしたり、イライラを抑えたり、血を止める効果もあることを学びました。 また、一日のカルシウムの摂取量とか、どんな食品にカルシウムが多く含まれているかも学びました。 さらに、骨を強くするためには睡眠や運動なども関わってくることを知りました。 学んだことを生かした食生活を送りたいですね。 2月12日(水) 体育の時間 (ひまわり)
今日は体育でマットやコーンなどで障害物を配置して決められたコースを走りました。準備体操の後、準備をして、マットの感触を楽しみました。みんな楽しかったようで、何周でもやりたいようでした。
2月12日(水) 道徳の時間 (ひまわり)
今日の道徳の時間に「いいから いいから」と「ドアをあけたら」という本のお話を聞きました。先生からの質問に、みんな真剣に考えていました。
2月12日(水) 朝の時間 (ひまわり)
朝の活動の時間に辞書を使って、しりとりをしました。順番に調べる言葉を決めて、その言葉のかいてあるページをさがす活動をしました。
2月12日(水)今日の給食牛乳 すいとんじる さんまの銀紙焼き カルシウムといえば、牛乳を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、魚にもカルシウムが豊富に含まれています。魚は日本人の食生活になじみが深く、たんぱく源としても欠かせない食品です。今日のさんまは骨まで食べられるように加工されています。 ごちそうさまでした。 2月12日(水) 算数の研究授業 5年生
3組で算数の研究授業が行われました。
「円周は直径の約○倍である」ということを考える授業でした。 今日の課題を自分たちでとらえ、それを解決するための方策をヒントカードを参考にしながら考えていくという授業でした。 子供たちはグループの中で考えをきちんと出し合っていました。 2月11日(火・祝) ロードレース大会 男子継走の部2
男子継走の部の第4走者から第6走者までの様子です。
練習からずっと頑張ってきたことが結果につながりました 2月11日(火・祝) ロードレース大会 男子継走の部
ロードレース大会男子継走の部においても3位入賞を果たすことができました。
素晴らしいことですね。 写真は、第1走から第3走までの様子です。 |
|