ようこそ桜小学校HPへ

リレーは決勝へ!

リレーは男女ともに決勝進出です。今、最後のアップをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市内陸上競技交歓会2

画像1 画像1 画像2 画像2
男女共リレーは、決勝進出。応援団も頑張って代表選手たちを盛り上げています。

郡山市内陸上競技交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天の中、開成山陸上競技場にて陸上競技交歓会が行われます。開会式の様子です。

開会式

開会式が始まります。雲1つない快晴です。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技交歓会

出発の朝を迎えました。いよいよ本番です。子どもたちの表情は、とても引き締まっています。行って来ます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の練習

 陸上競技交歓会がいよいよ明日に迫りました。今日は、最後の練習として、軽めの調整を行いました。一人ひとりが、強い思いをもって明日に臨みます。
 最後に、全員で校庭に向かってお礼を言いました。グラウンドには、夕陽を浴びた子どもたちの長い影が伸びていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安積疏水について学びました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月9日(水)の3・4校時に歴史学者の「岡田峰幸」先生をお招きして,安積開拓についてのお話を聞きました。郡山市は明治時代は、安積郡と呼ばれていたことや土地は広くても水が足りなかったため,荒れ地が多かったことを知りました。そのため,猪苗代湖から水を引く計画が立てられ苦労して安積疏水をつくったことを知りました。
 お話を聞いて,今,郡山市が大きく発展しているのは安積疏水があるからだと思いました。

陸上競技交歓会選手を励ます会

 10月4日(金)全校生で、陸上競技交歓会に出場する6年生を応援する会を開きました。6年生は、各種目の代表選手のほかに50m走に出場する人もいます。2学期に入ってから毎日のように練習を重ねてきました。今日は選手一人ひとりが壇上でそれぞれの目標を発表していました。「今まで支えてくれた先生や友だち、そして家族の応援を力に変えてがんばってきます。」という力強いメッセージが印象的でした。
 大会まで、1週間をきりました。自己ベストを目指してがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技交歓会選手を励ます会

画像1 画像1
 10月10日(木)に行われる郡山市内小学校陸上競技交歓会に6年生全員が出場します。4日(金)には、選手のみなさんに向けての励ます会が行われました。選手のみなさんから、自己紹介とともに、「自己ベストを目指します。」「入賞できるよう、がんばります。」「全力で競技してきます。」といった交歓会へ向けての抱負が述べられました。そして、5年生による応援団を中心に、全校生で、元気いっぱいの応援を送りました。これまで積み重ねてきた練習の成果を十分に発揮し、目標に向けてがんばってきてほしいと思います。

ご飯とみそ汁を作ったよ(5−3)

 10月4日(木)、5年3組は家庭科の学習で「ご飯とみそ汁を作る」調理実習を行いました。透明のお鍋で、お米がご飯になっていく様子をかたずをのんで見守る子どもたち。蓋を開けると真っ白な湯気とともにご飯のいい匂いが…。
 初めてガスでご飯を炊いたという子がほとんどで、「おいしい」と言いながら何度もおかわりをしていました。大成功の調理実習でした。次は1組と2組がチャレンジします。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏祭 銀賞をいただきました。

 10月3日(水)に行われた合奏祭には、多数の保護者の皆さまに応援いただき、本当にありがとうございました。子どもたちは、キラキラ輝くステージで堂々と自分たちの創りあげてきた音楽を披露することができました。この数ヶ月、音楽を通して仲間と励まし合いながらがんばってきた子どもたち。演奏後のやりきったという表情が印象的でした。合奏部のみなさん、素敵な音楽をありがとう。
画像1 画像1

合奏祭に出発です。

 合奏祭当日の朝を迎えました。子どもたちの表情は、やる気に満ちています。朝の練習が終わると、会場の文化センターに向けて出発です。みんなの心を一つにして素敵なメロディを響かせてきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/14 週休日
3/15 週休日
3/16 卒業式練習3
3/18 I LOVE さくら
3/19 B4修了式 卒業式練習4 卒業式会場作成(5年:弁当)
3/20 春分の日
郡山市立桜小学校
〒963-8841
福島県郡山市字山崎5番地
TEL:024-932-5290
FAX:024-933-6405