ようこそ河内小学校HPへ

陸上交歓会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の下「郡山市小学校陸上交歓会」が開成山陸上競技場で開催されました。どの児童も持てる力を発揮しがんばることが出来ました。お忙しい中応援に来ていただきありがとうございました。

5・6年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日(金)5・6年生が三春町「コミュタンふくしま」に行きました。

5・6年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の4日(金)5・6年生が三春町にある,県環境創造センター(コミュタンふくしま)に行きました。

1〜4年遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日(金)1〜4年生が郡山自然の家に行きました。あいにくの雨でしたが,ウオークラリーや工作を行い,楽しく有意義な1日を過ごしました。

1〜4年遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日(金)1〜4年生が郡山自然の家に行きました。あいにくの雨でしたが,ウオークラリーや工作を行い,楽しく有意義な1日を過ごしました。

1〜4年遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日(金)1〜4年生が郡山自然の家に行きました。あいにくの雨でしたが,ウオークラリーや工作を行い,楽しく有意義な1日を過ごしました。また,この日は4年生が一番上の学年となり,班長として一生懸命がんばっていました。

6年授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語 宮沢賢治の「やまなし」の学習です。小学校時代どなたもお勉強した,慣れ親しんだお話だと思います。5月と12月の場面について,お互いの考えを話し合っています。どの子も真剣に取り組んでいました。

6年授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語 宮沢賢治の「やまなし」の学習です。小学校時代どなたもお勉強した,慣れ親しんだお話だと思います。5月と12月の場面について,お互いの考えを話し合っています。どの子も真剣に取り組んでいました。

6年授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語 宮沢賢治の「やまなし」の学習です。小学校時代どなたもお勉強した,慣れ親しんだお話だと思います。5月と12月の場面について,お互いの考えを話し合っています。どの子も真剣に取り組んでいました。

朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月も今日で終わり,明日から10月です。10月のめあては「本をたくさん読もう」です。朝の会でも9月の「多読賞」の表彰を行いました。

中ブロック会員研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(土)三穂田ふれあいセンターで「中ブロックPTA会員研修会」が行われました。中ブロックPTAは,開成・大成・多田野・朝日が丘・柴宮・三和・河内・薫・穂積・大槻小のPTAで組織されています。河内小からは家庭教育学級の4名の方に出席して頂きました。「スマホ・携帯との上手な付き合い方」という演題で講師の方にご講演頂きました。その後グループに分かれて「ワールドカフェ」形式で話し合いによる情報交換を行いました。

2年授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時目の2年生国語「お手紙」の授業です。最後の場面でお手紙が届くのを待っている「がまくん」と「かえるくん」の気持ちについて考えました。どの子も真剣に授業に取り組んでいます。

2年授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時目の2年生国語「お手紙」の授業です。最後の場面でお手紙が届くのを待っている「がまくん」と「かえるくん」の気持ちについて考えました。どの子も真剣に授業に取り組んでいます。

三世代交流4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は大変お世話になりました。

三世代交流3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日の「河内フェスタ」にも是非御来校ください。

三世代交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
御来校頂いたお年寄りの皆様,保護者の皆様ありがとうございました。

三世代交流1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時目に三世代交流を行いました。地域のお年寄りと保護者の方にご協力頂き,「むかしの遊び」を通して交流を行いました。

6年修学旅行4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の様子です。

6年修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の様子です。

6年修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259