やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

ふれあいランチその4

5・6年教室には冬生まれの仲間が集合ました。なんと、ある学年は全員が冬生まれであることが判明しました。楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいランチその3

1年教室には秋生まれの仲間が集合しました。楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいランチその2

2年教室には夏生まれの仲間が集合して、楽しく食べました。本校は夏生まれが少なかったです。
画像1 画像1

ふれあいランチその1

9/6(金)今日はお弁当の日でした。今日は誕生月ごとに集まってお弁当を食べました。
4年教室には春生まれの仲間が集まり楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年音楽その2

旋律に合わせて、基本的な和音を演奏することができました。1時間の中で集中して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年音楽

9/6(金)5年生は音楽室にいました。『しずかにねむれ』という曲で和音の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年図工その2

「クローズアップで見える世界」という絵の学習なのです。さて、どんな絵になるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年図工その1

9/6(金)タブレットを持って歩きまわる6年生を発見!
図工の学習でした。とにかくいろいろな物をアップで撮影していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

行ってらっしゃ〜い

9/6(金)家庭教育学級の研修旅行で、下郷町の大内宿に10名の皆さんが出発しました。かわいいお見送りもありました。
いいお天気です。思う存分楽しみ研修して来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

潤いある学校

校舎の片隅にお花が生けられています。薔薇は書写でお世話になっている先生からいただきました。
花を飾ってくれる心のゆとりが、学校に潤いをもたらしてくれるのかもしれません。

画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミング学習第2弾その2

想定と違う車の動きに大爆笑するグループや、最初にシミュレーションしてから車に命令をする慎重なグループ等、子ども達なりに試行錯誤しながら楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミング学習第2弾その1

9/5(木)5・6年生がプログラミング学習を行いました。高学年は「まえ」「みぎ」「ひだり」だけなく、「うしろ」「ハザード」「ループ」などの命令カードも使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベルマークで

これまで集まったベルマークを活用させていただいて、陸上用のスパイクを5足購入させていただきました。
早速陸上交歓会で使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

豚キムチ丼、牛乳、五目スープ、桃ゼリーです。
デザートにほっとします。
画像1 画像1

プログラミング学習その2

車は命令通りにしか動きません。行かせたい場所に行けない時もあり、「どのように命令すればいいのか」を、一生懸命考えました。あっという間の45分でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習その1

9/4(水)1・2年生がプログラミング学習を行いました。
「まえ」「みぎ」「ひだり」「クラクション」「ゴール」の命令を車に伝えて、車を動かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

麦ご飯、牛乳、カボチャの味噌汁、鶏肉の味噌マヨネーズ焼き、ひじき入りおひたしです。
カボチャが美味しい季節になってきました。
画像1 画像1

今日のひとこま

4年生はAETの先生と一緒に数「number」の学習をしました。先生の発音を聞いてその数を当てていました。5・6年生は総合的な学習で点字や手話等について調べていました。手話をつけながら歌う姿も見られました。すごい!2年生はスクールカウンセラーの先生と一緒に給食を食べました。楽しく食べられたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

コッペパン、牛乳、コーンポタージュ、キャベツサラダ、ミニトマトです。
今日のミニトマトはピカピカ赤く光っていて美しいです。
画像1 画像1

読み聞かせ

9/3(火)1年生が読み聞かせをしていただきました。『ききみみずきん』と『やさいのかたち』という本です。特に、かがくのとも『やさいのかたち』の本には、同じ野菜でもいろいろな形の写真がたくさん掲載されていて、子ども達はどんどん引きこまれていきました。とても興味深かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 ふれあいランチ
3/16 卒業式練習
3/19 卒業式式場作成
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310