あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

5月22日 指使いの練習(6年生)

 音楽では、指使いの練習をしました。次は、鍵盤ハーモニカの練習もしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 エーデルワイスの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の授業で、サンセリテ大和の訪問時に披露する「エーデルワイス」の
練習をしました。歌とリコーダーの発表です。歌は、とても響きのある
素敵なうものでした。体を左右にゆすりながら歌うので、楽しくなりました。
リコーダーもとても上手でした。

5月22日 今日も元気いっぱい「おはようございます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は快晴で、さわやかな朝です。
 今日も子ども達は、元気いっぱいに登校しています。登校すると、栽培しているミニトマトの成長を確認しています。
 「あおい実がなったよ。」
 嬉しそうに話をしてくれました。

5月21日 はじめての英語(1年生)

 今日は、2組が3時間目、1組が4時間目に、初めて英語の勉強をしました。
 ルビ先生から、好きな色や好きな食べ物を聞いたり、体を動かしながら英語の歌を歌ったりしました。みんな楽しそうでしたね!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 英語活動をしたよ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は英語活動がありました。ALTの先生の「How are you?」の問いかけに、自分の気持ちを表す言葉を英語で答える練習をしました。どの子も元気いっぱいに受け答えをしていました。ALTの先生から「Good job!」と声をかけられると、とても嬉しそうな子どもたちでした。

5月21日 大仏と一緒に(6年社会科)

 社会科では、奈良の大仏の学習をしました。運動場に実際の大きさで大仏を描きました。子どもたちは、大仏の大きさとそれを作った当時の人々の苦労を感じ取っていました。最後にみんなで記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日 野菜炒め作り(6年家庭科)

 家庭科の調理実習では、彩り野菜炒めを作りました。自分で人参、ピーマン、玉ねぎ、ハムを切り、フライパンで炒め、味付けをしました。どの子もおいしく調理できていましたので、これから家でも実践してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 バスケットボールのランニングシュート(6年生)

 今日からバスケットボールの授業に入りました。昨年のゴール下からのセットシュートのレベルを上げて、ランニングシュートの練習をしました。30秒間に6本決めた子が最高記録でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日 漢和辞典の使い方(4年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、漢和辞典の使い方を学びました。子どもたちには、言葉の意味を調べる国語辞典はなじみがありますが、漢和辞典との出会いは初めです。漢字の読み方がわからないときは、部首や総画数をたよりに調べることができることを知り、漢和辞典の便利さに気づいていました。

5月21日 サンセリテ大和訪問にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(水)サンセリテ大和訪問に向けて、なかよしホールで当日演奏するリコーダーを学年で練習しています。曲は、「エーデルワイス」です。歌も歌います。一緒に作業する折り紙も練習しています。
 サンセリテ大和のみなさん、楽しみにしていてください。

5月21日 リズム打ち(5年音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽でリズム打ちをしました。音符を正しく読みながら、声と手拍子で表現しました。特に音楽記号を意識してリズム打ちすると、手拍子だけでもとても豊かな表現に変わっていきました。どの子も、自然に笑顔になっていました。

5月21日 友だち屋(3年道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で「友だち屋」をしました。『本当の友だちとは、どんな友だちでしょう』の問いかけに、子どもたちは、自分の友だちのことや生活の様子を思い出しながら真剣に考えていました。どの子も、自分なりの考えを道徳ノートに書いてまとめ、発表していました。

5月21日 学級討論会(6年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生では、学級討論会の実践です。
 背面黒板には、事前に今日の学級討論会の議題を示し、一人一人が意見をもつように準備がされていました。自分と相手との考えの違いを大事にし、話し手の意図をふまえて話し合うことができていました。また、話し合うことを通して、自分の考えを深めることができていました。

5月21日 7はいくつといくつ(1年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生では、「7はいくつといくつ」の算数の学習です。「1と6」「2と5」・・・
 数の理解をし、足し算、引き算に進みます。丁寧に作業しながら、理解を深めていました。

5月21日 教育相談

画像1 画像1
 本日から3日間、教育相談が行われます。
スキルタイムの時間をいつもより長めにとり、
その間、担任と児童が廊下で相談活動を行います。
一人一人の児童の話を担任がしっかりと聞き、
困っていることなどがあれば、迅速に対応していきます。

5月21日 「土」(3年書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写で「土」を書きました。めあては『たて画に気をつけて書く』です。どの子も、たて画がよこ画の中心を通るように、左右のバランスに気をつけながら筆を運んでいました。

5月21日 たんぽぽのちえ(2年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「たんぽぽのちえ」の授業の様子です。この時間は『わた毛ができるころのたんぽぽのちえを見つけよう』をめあてに学習しました。子どもたちは、教科書を指さしながら自分の考えを近くの子と意見交換をしました。その後の全体発表では、自信をもって自分の考えを発表していました。

5月21日 南っ子タイム(生活委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活委員会が、南っ子タイムで「あいさつ」の呼びかけをしました。寸劇で、あいさつができていない南っ子にあいさつの妖精が魔法をかけます。だんだんとあいさつができるようにはなりますが、今一つスッキリしません。「やはり、あいさつは自分から進んで行うもの!」ということに気づきました。いつでも、どこでも、気持ちのよいあいさつができる南っ子をめざしていってほしいです。

5月21日 南っ子タイム(園芸委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の南っ子タイムで、園芸委員会が明日から始まる「緑の募金」についてのお知らせをしました。私たちの学校や住む町が緑いっぱいになることを願って、募金活動への協力を訴えました。5月22日(水)・23日(木)の2日間、園芸委員が募金活動をしますので、みなさん、ぜひ協力をお願いします。

5月21日 いろどり野菜炒め(6年家庭科)

 家庭科の調理実習で、いろどり野菜炒めを作りました。今回は、切るところから炒めるところまで全部1人で行いました。普段は野菜があまり好きではない児童も、「おいしい!」と言ってすぐに完食してしまいました。手際がよく、片付けまでしっかりと行うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 こどもの安全を確認する日
3/15 家庭の日
3/16 あいさつの日
3/17 卒業式予行練習
3/18 6年修了式・卒業記念品授与式

1年生学年だより

2年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

下校時刻

学校からのお知らせ

学校評価

PTA年間行事予定

夏休みの生活表