最新更新日:2024/11/18 |
6月19日 6年生 伝統文化体験その4
絵手紙の様子です。
墨と日本画の絵の具を使い、数分でできるもらってうれしい絵手紙を描く体験をしました。 6月19日 6年生 伝統文化体験その3
茶の湯の様子です。
表千家の作法を学びました。 6月19日 今日の給食今日は、愛知を食べる学校給食の日です。 138カレーに入っているなす、切干しだいこん、愛知のいちごゼリー和えのゼリーに使われているいちごは愛知でとれたものを使用しています。 最近は、外国産の食品の流通が活発になってきていますが、こうした機会に地元で取れた食品にもしっかり目を向けてほしいという思いもこめられています。 値段や品質など、どちらの食品にもメリットとデメリットがありますが、様々な視点から食品を選ぶ力を今のうちから身に付けていってほしいです。 6月19日 6年生 伝統文化体験その2
謡曲の様子です。「能」に使われる鼓を体験しました。
6月19日 6年生 伝統文化体験その1
今日は伝統文化体験として平安や室町の時代からの文化に触れ日本文化の良さを味わいました。俳句づくりの様子です。浅井山公園で季節の様子を俳句にしました。
6月18日 5年生 食育
今日は、スキルタイムに本校の栄養教諭からカルシウムの大切さについて教えてもらいました。子どもたちは、これからどのようなことに気を付けて生活していきたいか、自分なりの思いをもつことができました。
6月18日 今日の給食ブロッコリーのドレッシング和えは、ブロッコリーを和風ドレッシングで合えたメニューで、苦手な児童が多いブロッコリーでもしっかり食べている姿が印象的でした。 また、牛乳が苦手でふだんあまり飲まないという児童もココアパウダーがあると1本しっかり飲みきることができています。 給食をきっかけに苦手な食べものも少しずつ食べられていくようになると良いですね。 6月17日 1年生 おおきくなった
国語の時間に、植物の様子をよく見て、くわしく書く学習をしました。生活科で育てているあさがおを見て、「いろ」「おおきさ」「かたち」など観点ごとに分かったことを「ことばのひろば」に書いていきました。
6月17日 第1回浅井4校学校運営協議会連絡会の報告と第2回浅井南小学校学校運営協議会のお知らせ
【第1回浅井4校学校運営協議会連絡会の報告】
(1)開催日時 令和元年6月17日(月曜日) 15:30〜 (2)場 所 浅井公民館 (3)公 開 (4)傍聴人 0名 (5)出席者 43名(浅井南小からは12名) (6)議題と審議の内容 以下の議題について承認されました。 ○浅井4校学校運営協議会連絡会について ○各部会(連携・行事部会と学習・生活部会)での話し合い ○その他 次回の予定は11月21日(木)15:30〜 浅井公民館です。 【第2回浅井南小学校運営協議会の案内】 (1)開催日時 令和元年7月24日(水曜日) 15:30〜(年間予定より変更になりました) (2)場 所 浅井南小学校 校長室 (3)公 開(個人情報がある議題については非公開とします) (4)傍聴人 定員5名(傍聴を希望する場合は、7月8日までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。) (5)議 題 ○地域の力を取り入れた取り組みの報告と予定 ○運動会について ○ノーテレビ・ノーゲームデーについて ○あいさつ運動について ○その他 (6)問い合わせ先 本校教頭 6月17日 今日の給食肉団子には、甘辛いタレがかけてありごはんがすすむ味付けになっています。 スタミナ汁、肉団子としっかり食べて体力をつけていきましょう! 6月17日 朝礼にて6月14日 6年生 着衣水泳6月14日 2年生 着衣水泳6月14日 3年生 着衣水泳6月13日 3年生 ペアの読み聞かせ6月14日 4年生 着衣水泳
今日は天気に恵まれ、着衣水泳を行いました。体操服を着て、水に入ることに慣れ、ペットボトルを使わずに背浮きに挑戦しました。体操服を着ながらプールに入ると、動きにくいことが分かりました。自分の命を守るためにどのような対処をしたらよいか学ぶことができました。
6月14日 1年生 着衣水泳
1時間目に着衣水泳を行いました。体操服を着たまま水に入り、子どもたちは「動きにくい」「重たい」などと感想を言っていました。体操服に空気を入れて浮きにする練習をしたり、ペアで支え合いながら背浮きの練習をしたりしました。
6月14日 今日の給食わかめごはんは、味つきごはんの中でも特に人気のメニューで、児童は塩味が効いていておいしいとパクパク食べていました。 しっかり食べて、午後からの授業もがんばりましょう! 6月14日 2年生 着衣水泳 楽しかったよ6月14日 1年生 着衣水泳がんばったよ |
|