宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトの開設のお知らせ

 郡山市教育委員会より、標記の件について下記の通り連絡が入りましたので、お知らせ致します。臨時休業期間中の家庭での生徒の学習の一つとして、必要に応じてご活用ください。

                記

1 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトについて
 文科省が作成した、児童生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介したポータルサイトです。

  https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

臨時休業のお知らせと対応について

緊急メールで連絡しました通り、市教育委員会より通知があり、3月3日(火)より3月23日(月)まで臨時休業になりましたのでお知らせ致します。保護者の皆様には、「卒業式の実施のお知らせ」と「新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業中の対応(学校・家庭)について」のプリントを生徒に配付しましたので、ご覧頂き、ご理解とご協力をお願いします。




最後の体育の授業(3年生)

 5校時目に、3年生にとって最後の体育の授業があり、男女混合によるバレーボールを実施しました。ワンプレーごとに大きな歓声があがり、大変盛り上がっていました。3年生にとって、楽しい思い出となる授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の礼法・式歌練習

 2月26日(木)
 卒業式の礼法・式歌練習を5校時に行いました。卒業式の全体の流れの確認と礼法の練習を行いました。礼法については、練習を重ねるごとに、上達しました。最後に式歌の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年定期テスト、3年実力テスト

【2月13日(木)】
 1,2年生は定期テストを2〜6校時に行いました。3学期の学習の成果を十分に発揮してほしいです。明日は残りの2教科を実施します。
 3年生は実力テストを行いました。県立前期入試(3月4日)前の最後の実力テストです。体調を整え、本番で実力が出し切れるように、残りの日々を充実したものにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期授業参観

 2月7日(金)午後に、授業参観と学年懇談会を行いました。授業参観では、1年生が家庭科、2年生が理科、3年生が技術科の授業を行い、保護者の皆様に生徒の学習面での成長した姿を見て頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期学年懇談会

 授業参観後に学年懇談会を行いました。1年生は生活面と学習面と修学旅行等について、2年生は修学旅行と進路等について、3年生は、卒業式と県立高校前期選抜入試等について、各学年担当教師より説明をさせて頂きました。また、学校長が各懇談会をまわり、令和元年度の学校評価について、説明をさせて頂きました。
 保護者の皆様にはお忙しい中、出席をして頂き、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習会W(国語)

 2月5日(水)放課後、学習会W(国語)が行われました。今日は、国語の課題作文対策として、自分の立場を選んで意見を書く形式の作文を書きました。課題に対して、生徒は集中して自分の考えを記述していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習2

画像1 画像1 画像2 画像2
完成の場面に立ち会えませんでした。
美味しそうに食しています。実習の取り組み、チームワークが素晴らしかったと原田先生から褒められましたが、ちょっと食べる方が優先されていました。

調理実習です

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4校時、1年生は家庭科調理実習です。
初めての内容もあって、みんな真剣な表情で調理に挑戦しています。現在、サケのホイルバター焼きとかきたま汁をつくっています。

新入生体験入学・保護者説明会3

 最後に部活動見学及び体験(バレー部・卓球部・野球部)を行いました。中学生の手ほどきを受けながら、6年生は楽しく部活動体験を行うことができました。
 6年生の皆さんには、残りの小学校生活を充実した日々を送り、4月に元気に宮城中学校に入学することを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生体験入学・保護者説明会2

 学校生活の約束等について、生徒会役員の生徒から説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生体験入学・保護者説明会1

 1月28日(火)午後に、新入生体験入学・保護者説明会が行われました。悪天候の中でしたが、宮城小・海老根小の6年生と保護者の皆さんに来校して頂きました。
 初めに橋本校長から挨拶があり、入学に向けての心構え等の話がありました。次に中学生の授業(体育・英語・理科)を参観し、体験授業(美術)を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回英単語コンクール

1月16日(木)に第2回英単語コンクールを実施しました。問題数は100問です。高得点者には、満点賞(100点)、優秀賞(90点以上)が授与されます。合格点は70点以上です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

賞状伝達

 始業式の後、賞状伝達が行われました。漢字コンクール(満点賞、優秀賞)、全国中学生人権作文コンテスト福島県大会奨励賞です。表彰された生徒の皆さん、おめでとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式2

学年発表(2,3年生)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式1

 1月8日(水)、3学期始業式が行われました。式の内容は校長式辞、生徒発表(各学年代表による3学期の抱負)でした。3学期の登校日数は、1、2年生が50日、3年生は45日です。1年のまとめの学期となります。毎日を大切に学校生活を送ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期終業式1

 12月25日(水)1校時に、第2学期の終業式が行われました。83日間の長い学期が終わりました。終業式では、生徒発表があり、各学年代表者から2学期の反省と新学期への抱負等の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山駅主催クリスマスコンサート2

 上・中段の写真は駅コンコースでの演奏の様子です。たくさんの観客の前での演奏でしたが、立派な演奏でした。今までの練習本当にご苦労様でした。下段の写真は、演奏後に郡山駅の貴賓室で、郡山駅長さんとの記念写真です。代表2名の生徒が座っているイスは、天皇・皇后両陛下が来郡された時に使われるイスとの説明でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山駅クリスマスコンサート2019

画像1 画像1 画像2 画像2
今日12月21日(土)、郡山駅にて、「クリスマスコンサート2019」が催され、宮城中学校もハンドベルで参加しました。多数のお客さんの前でかなり緊張したようですが、清らかなメロディーを奏でることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 愛校作業・卒業式準備
3/13 第73回卒業式・給食なし(部活ありの生徒は弁当持参)
3/16 県立合格発表
3/17 県立後期出願開始(〜18日)
3/18 学習会W(まとめ) 奉仕委員会
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703