![]() |
最新更新日:2024/12/17 |
本日: 昨日:172 総数:422423 |
6月6日 修学旅行便り37
ただ今、午後5時5分にバスに乗り、青海中学校へ出発しました。
6月6日 修学旅行便り36
楽しかった修学旅行もあとわずかとなりました。あとは新幹線とバスで青海中学校へ。
先ほど新横浜駅から、午後3時19分の新幹線に乗車しました。名古屋到着時間は、午後4時41分です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 修学旅行便り35
A組は、バスの車内で崎陽軒のシュウマイ弁当です。こちらも美味しそうですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 修学旅行便り34
B組の昼食は、横浜中華街でバイキングです。またまたお腹一杯です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 修学旅行便り33
A組、江の島散策の続きです。楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 修学旅行便り32
A組、江の島散策。なましらすや、しらすコロッケやソフトクリーム、海のいい眺めなどたのしみました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 修学旅行便り31
みんな楽しく作ることができました。力作ばかりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 修学旅行便り30
B組は、カップヌードルミュージアムでマイ・カップヌードルを作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 修学旅行便り29
江の島の空は快晴で、気持ちよさそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 修学旅行便り28
A組、江の島水族館に到着です。とても綺麗ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 修学旅行便り27
祈祷後は、御守りをいただいたり、おみくじを引いたりしました。恋みくじに、大いに盛り上がっていました。(B組)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 修学旅行便り26
B組は湯島天満宮で祈祷をしていただきました。自分の進路に向け、決意を新たにしました。菅原道真公のお力をかり、合格に向け真っしぐら!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 修学旅行25
バスガイドさんの観光案内を聞きながら、車窓から東京の景色を楽しんでいます。(B組)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 修学旅行便り24
今日お世話になるのは、はとバスです。A組は、約1時間半の移動です。
![]() ![]() 6月6日 修学旅行便り23
お世話になったホテルに別れを告げ、学級別分散研修に出発。ホテルの方に見送っていただきました。ホテルの皆さん、2日間ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 修学旅行便り22
〈心温まるお話〉
今日の朝、身支度と荷物整理の時間にある部屋では、ホテルの方へ、自分のメモ用紙などを使ってメッセージを書いていたそうです。いろいろな方にお世話をいただき楽しい修学旅行となっています。感謝の気持ちがもてることは、大変素晴らしいですね。 写真は、ホテルの方からいただいたメッセージです。 ![]() ![]() 6月6日 修学旅行便り21
修学旅行3日目は、貸切バスで学級別分散研修です。A組は、江の島水族館見学と江の島散策です。B組は、湯島天神参拝、カップヌードルミュージアム見学、横浜中華街散策です。天気も良く、今日も楽しい一日になると思います。
6月6日 修学旅行便り20
おはようございます。修学旅行3日目、最終日です。今日も6時半起床、7時朝食です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日 修学旅行便り19
東京スカイツリーは、夜景を見る人で大混雑でした。綺麗な夜景も、修学旅行の大切な思い出の一つとなりました。今は、ホテルまでバスで移動中です。みんなで歌を歌っています。まだまだ元気です。
今日の報告は以上とします。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日 修学旅行便り18
夕食会場からは貸切バスで移動し、高さ634メートルの東京スカイツリーへ。展望デッキからの眺めは最高でした。夜も7時半となれば、綺麗な夜景が見られます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003 住所:愛知県常滑市金山字南平井 13-1 TEL:0569-42-0331 FAX:0569-43-6472 |