最新更新日:2024/11/14
本日:count up18
昨日:76
総数:370989

12月17日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、すいとん汁、つくね、磯香和え

○ 献立メモ
 すいとんは小麦粉と水を練って一口大にちぎり、汁の中で煮て作ります。作り方が簡単で大量に調理できるため戦争中は米の代わりとして多くの人たちの飢えをしのいでくれました。当時は具があまり入っていない料理でしたが、給食では栄養バランスを考えて肉や野菜をたくさん入れて作りました。

12月17日 5年生 理科室でポップコーンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生がポップコーンを作りました。ビーカーに入ったトウモロコシの種をガスコンロで熱すると、ポンという音とともにポップコーンに変わります。子どもたちは熱々のポップコーンをおいしそうに一粒残さず食べました。その後、食塩や砂糖が水に溶けるシュリーレン現象を観察しました。ポップコーンができるときより大きな歓声があがっていました。

12月16日 5年生 福祉の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、明日行われる認知症サポート養成講座の事前学習をしました。介護とは何か、お年寄りの方にどう接するとよいかについて学びました。

12月16日 1年生 KYT(危険予知トレーニング)をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の危険予知トレーニングは、「校ないのきけんをさがそう」という目あてで行いました。はじめに、小学生がタイヤにのったりサッカーゴールにぶらさがったりしている画像を見て、グループで危険をさがしました。その後、危険を避けるためには、どんなことに気をつければよいかを話し合い、最後に、グループの行動目標を決めて、全体に発表しました。これからは、自分たちで決めた目標を思い出し、けがや事故を未然に防ぐことができるとよいですね。

12月16日 6年生 理科室でポップコーンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビーカーにトウモロコシの種とサラダ油を入れて、ガスコンロで熱すると、ポンという音とともにポップコーンができます。できたての熱々のポップコーンを見て「映画館みたい」と言っている子がいました。においが職員室まで届き、校長先生や他の先生方が見に来ました。子どもたちは自分たちで作ったポップコーンを「おいしい」と言って、最後の一粒まできれいに食べていました。楽しい理科の実験の時間でした。

12月16日 2年生 楽しいパソコン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は生活科の時間に、パソコン室に行きました。2年生でパソコンをやるのは初めてです。最初にマウス練習をしました。クリックするのは簡単なようでしたが、ドラックするのが難しかったようです。最後に自由に絵を描きました。「楽しい!」「またやりたい!」という声がたくさん聞こえました。また水曜日に行きます。

12月16日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 チャーハン、牛乳、中華スープ、フルーツババロア

○ 献立メモ
 チャーハンは一度炊いた白いご飯と、肉や野菜などを一緒に中華鍋で炒め合わせる料理です。丸い中華鍋の底を滑らせるように手早くいため合わせる技は、中華料理ならではです。給食ではご飯と炒め合わせることができないので、別に作った具をご飯に混ぜ合わせて作っています。

12月16日 4年生 音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「北風こぞうの寒太郎」「札幌の空」など、冬の歌を歌いました。楽しそうな歌声が音楽室に響いていました。

12月16日 3年生 英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英会話指導講師や担任と一緒に英語を学習しました。アルファベットのカードをはさみで切り、大文字の形をいろいろと仲間分けしました。楽しみながらアルファベットの学習をしました。

12月14日 PTA資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年3回目のPTA資源回収がありました。大勢のPTA役員・委員の方々にご協力をいただき、また、多くの子どもたちが手伝ってくれて、8時ごろから約1時間ほどでたくさんの資源が集まりました。皆さまのご協力に感謝申しあげます。また、資源を提供していただいた保護者・地域の皆さま、大変ありがとうございました。

12月13日 1年生 ピア・サポート活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピアサポートの活動として、友達と仲良くしたり助け合ったりするためには、「どんなお願いの仕方をするとよいか」を考えました。みんなで、良い例と悪い例のビデオを見て、話し合ったところ、お願いをするときには3つのポイント(1相手にひとこと声をかける。2「〜してくれる?」と聞く。3「ありがとう」と言う。)があることに気付きました。
 後半の活動では、実際に3つのポイントを意識して、話し方の練習をしました。どの子も、「ねぇねぇ、○○さん、〜貸してくれる?」「ありがとう」と話すことができました。実際の生活場面でも、今日学習したように素敵な頼み方ができるといいですね。

12月13日 3年生 今日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1時間目に体育がありました。はじめにリズムなわとびをしました。休み時間もたくさん練習に励んでいるので、上達がとてもはやいです。「できるようになった!」と喜ぶ声がたくさんありました。8の字跳びも練習しました。体育の時間には記録を更新できませんでしたが、休み時間に練習した時には、286回まで記録が上がりました。3年生は目指せ300回を目標に頑張っており、目標達成まであと少しです。
 算数の時間は、分数を行いました。みんな積極的に手をあげて頑張っていました。

12月13日今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、茶わん蒸しスープ、いかの磯辺揚げ、即席漬

○ 献立メモ
 いかやたこは敵に襲われそうになった時墨をはいて逃げますが、その目的はことなります。たこの墨は敵の視界を遮ることを目的としているため、一気に広がるのに対し、イカの墨は広がらずにまとまります。いかは自分の体と似た形の墨を出すことで、どちらが本物か分からなくし、敵を惑わしているのです。分身の術のようですね。

12月12日 2年生 クリスマス会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学活の時間に、クリスマス会の準備をしました。工作、くじ引き、パズル、宝探し、クイズのチームに分かれました。6〜7人のチームです。本番は20日に行いますが、それにむけて仲良く準備中です。みんな本番をとても楽しみにしています。いいクリスマス会になるといいなと思います。

12月12日 1年生 なんばんめ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は、「なんばんめ」の学習をしました。
 1列に並んでいるとき、「前に7人いれば8番目」「8番目ならば前に7人」のように、「前にいる人数」や「何番目」の関係を考えました。子どもたちは、ノートに図をかき、確かめながら正しい答えを導いていました。

12月12日 3年生 書写の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の硬筆をしました。背筋を伸ばし、良い姿勢で書くように心がけていました。集中して行うと、45分の授業はあっという間に感じますね。来週の習字が2学期最後になります。冬休みの日誌にある「きぼう」という字の書初めの練習をする予定です。

12月12日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 豚骨ラーメン、牛乳、焼きぎょうざ、ナムル

○ 献立メモ
 給食でも人気なラーメンですが、このラーメンを日本で初めて食べた人は「水戸黄門」とも呼ばれている江戸時代の徳川光圀(みつくに)という人です。好奇心旺盛な光圀(みつくに)は、中国の学者から様々な知識を教わっており、その一つにラーメンがあったそうです。その時のラーメンは現在のラーメンとは違い、れんこんの粉が入ったものでした。

12月11日 1年生 お手伝いについて発表したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、先週1週間、生活科の課題として家で手伝いをしました。それぞれが、「廊下の掃除」「妹の世話」「お皿並べ」など自分が決めたお手伝いをがんばり、お家の方からたくさんほめられたようです。今日は、手伝いの報告としてカードにまとめたことの発表会をしました。近くの友達と内容や声の大きさなどを確かめ合ってから全員の前で発表したので、どの子も堂々と話すことができました。

12月11日 5年生 国語辞典で調べました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「同じ読み方の漢字」を勉強しています。子どもたちは国語辞典で、同じ読み方の熟語を探しました。「こうせい」という読み方をする熟語は8個もあることが分かり、みんな驚いていました。これからも積極的に辞書を使っていきたいと思います。

12月11日 6年生 漢字を正しく使おう

画像1 画像1
 国語の授業で、「同訓異義語」や「同音異義語」について学びました。教科書の例文を使って、送りがなやかなづかいに気をつけて、適切に漢字を使えるようにしました。その後、自分たちで他の異義語がないか考えると、多くの言葉があがって楽しんで学ぶことができました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 定時退校日 PTA学級委員選出13:00〜
3/12 クリーン作戦 一日観察日 1〜3年 5時間授業14:55下校/4〜6年 6時間授業15:50下校
3/16 卒業式予行
3/17 ほたる号
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186