最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:286
総数:827569
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

9月13日(金)図工の様子 3年生

 図工の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金)「点字を知ろう」 4年生

 国語では、目の不自由な人たちの文字の読み方や、書き方についてパソコン室で調べ学習を行いました。

 子どもたちは、身近にあって意外と知らない点字の不思議について驚きながら調べている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木) 図画工作 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
手のスケッチに挑戦です。爪の形やしわなど細かいところもよく観察して取り組んでいました。

9月12日(木) 英語活動 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ALTのマリア先生との授業です。先生の英語の指示を聞いて、活動していました。

9月12日(木) 理科 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、腕の働きについて学習しました。水筒を持って、腕を伸ばしたり曲げたりしながら、筋肉の動きを確かめていました。

9月12日(木) ローマ字 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ローマ字のナ行を学習しました。町の中でもローマ字で書かれているものがあります。探してみてくださいね。

9月12日(木) 運動会招待状 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、お家の方に向けて運動会の招待状を作成しました。22日の運動会では、がんばる姿をご覧ください。

9月12日(木) 教室でも 2年生

教室でもパプリカが流れれば、ダンスタイムです。
楽しく踊れるように練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木) 運動会練習2 2年生

続きです。
大きくキビキビと踊れるように練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) 運動会練習 2年生

運動会の練習の様子です。
「パプリカ」のダンスを一生懸命踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) 教室練習は続きます 2年生

帰りの時間にも「パプリカ」を流しています。
踊っていい子は帰りの準備が終わった子のみ。

すぐに帰りの準備を終わらせ、踊ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木)応援練習 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ運動会。1年生は小学校初めての運動会です。今日は、全校で応援の練習がありました。

9月12日(木) 運動会練習 3年生

 応援合戦練習の様子です。元気いっぱいの声で、運動会を盛り上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) 運動会練習2 3年生

 学年の競技の練習も一生懸命頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木)やぶいたかたちから 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間です。
紙をやぶって、偶然できた形から想像したものを貼り合わせて、形を作りました。
動物、建物、自然のものなど。
みんなの想像力に感心しました。

9月12日(木) 練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーラン節の練習を頑張っています。

9月12日(木)応援合戦 1年生

画像1 画像1
全校で運動会の練習をしました。
今日のめあては、応援合戦です。
白組のみんなは、応援歌をしっかり歌うことができました。
ビックウエーブも、タイミングよくジャンプすることができ、みんなで動きを合わせていました。
画像2 画像2

9月12日(木)全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、応援練習を行いました。赤組も白組も大きな声で応援していました。本番も大きな声で盛り上げましょう!

9月11日(水) 家庭科 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最初の家庭科の授業です。今日は、自分の食事について振り返ってみました。バランスよく食べられているかな?

9月11日(水) 社会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなの命を守る救急車について学習しました。どうやって、出動するか、どんな役割があるかが分かりましたね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 引落日
3/12 安全を確認する日
3/13 -
3/17 -
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801