最新更新日:2024/06/25
本日:count up219
昨日:250
総数:829444
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

9月18日(水)ポンポンを持って踊ったよ 1年生

運動会で使うポンポンを持って踊りました。
渡すときに子どもたちはにこにこ笑顔で嬉しそうでした。

試しに持って踊ってみました。
キラキラ光ってきれいです。

明日は外で持って踊ってみましょう。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日(水)パプリカダンス 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 上が入場の並び方で、下は司令台前に集まる最後の隊形です。
1組黄色、2組赤、3組オレンジ、4組ピンクです。

9月17日(火) 家庭科 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
ナップザック作りが始まりました。今日は、印つけです。できあがりが楽しみですね。

9月17日(火) パソコン室 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、パソコン室に行きました。ワクワクとした楽しい時間を過ごしました。

9月17日(火) 図画工作 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ゴー!ゴー!ドリームカー」の製作に入りました。どんなドリームカーができあがるでしょうか?楽しみですね。

9月17日(火) 新出漢字 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
新しく出てきた漢字を学習しています。空書きで書き順も確かめています。

9月17日(火) パプリカ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はバンダナや手袋をつけて、教室でも踊ってみました。日曜日の本番が待ち遠しいですね。

9月17日(火) 大玉送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校練習では、大玉送りの練習をしました。素早く大玉を運ぶためには、どうしたらいいか、考えてみるといいですね。

9月17日(火)大玉運び練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大玉運びの練習をしました。ずっと気になっていた大玉に初めて触ることができるとあって、子どもたちはやる気満々でした。1年生はまだ、頭上で大玉を送ることは難しいので、転がして運びます。転がってくる大玉は勢いがあるので、小さな1年生は吹き飛ばされてしまうのではないかと心配でしたが、けがなく楽しんで取り組んでいました。本番が待ち遠しいですね。

9月17日(火)全校練習 ひまわり組

 今日の4限は全校で、大玉送りを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金) 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
先生の範読を聞きながら、教科書に書き込みをしています。

9月13日(金) 社会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、米作りについて学習しました。資料を見ながら、どんなことをするのか調べました。5年生で植えた苗は、どんなふうに生長したでしょうか?

9月13日(金) 社会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、鎖国について学習しました。先生の話を真剣に聞いていましたね。

9月13日(金) 5年生キャンプの写真について 5年生

画像1 画像1
5年生のキャンプの写真は、9月20日(金)の17時頃まで、5年生の教室前に掲示しております。お子様ご自身でも選んでいただいておりますが、もし写真をご覧になりたい保護者の方は、期日までにお越しいただければ、選んでいただけます。
よろしくお願い致します。

9/13(金) クラス写真 ひまわり学級

画像1 画像1
新しいメンバーも加わり、クラス写真を撮りました。
みんな仲良く、元気な笑顔がいっぱいです。

9月13日(金) 運動会練習 3年生

 運動会の練習の様子です。気合十分!頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金) 運動会練習2 3年生

 運動会の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金) 運動会練習3 3年生

 運動会練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金) 好きなものは? 3年生

 英語の学習の様子です。
 好きなものを予想して、英語でインタビューしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金) 好きなものは?2 3年生

 英語の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 引落日
3/12 安全を確認する日
3/13 -
3/17 -
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801