最新更新日:2024/06/15
本日:count up38
昨日:43
総数:185975
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

富二小まつり オープニングセレモニー

各学年のお店のコマーシャル、見ごたえがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日です

富二小まつりの準備をそれぞれの学級で進めてきました。
今週は、昼の放送でお店紹介も行ってきました。
1・2年生も、自分たちのお店のアピールを一生懸命していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おまつりお楽しみに

どの教室も、お店の準備がばっちりです。これは、もぐらたたきのお店かな?穴からもぐらを出す練習や1分を計る練習をしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数

図形の学習です。実際に折り紙を切って、どの形が円になるか確かめているようです。
画像1 画像1

チャリティーコーナーもあります!!

明日の富二小まつりでは、チャリティーコーナーがあります。図書館ボランティアの方が作ってくださったすっごくかわいいブックカバーの紙バック。校長と職員が作った袋物や髪飾り、雑貨など。かわいいものがたくさんありますので、小銭を持ってお出掛けください!!売り上げは、子供たちの図書費にあてます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図工

版画をしています。いきいきした表情が印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おまつり準備

低学年もおまつりの準備頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そばの実を刈り取りました!

 8月末に種まきをしたそばの実を、4年生がJAの方々と一緒に刈り取りをしました。
 いよいよ「そば打ち」に向けての活動が本格的に始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュニティまつりに向けて

 24日(日)に開催予定の富岡地区コミュニティまつりに向けて、4年生が販売用のパンジーの苗をプランターに植え付けました。
 販売当日まで、水やりをしながらきれいな花をたくさん咲かせるようにお世話をしていきます。愛情のこもったパンジーを、まつり当日にぜひお買い求めください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富二小まつり お店案内

各学年のお店の内容は、写真の通りです。どんなお店になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

カントリーウォーク下和田コース2

富ニ小からも子供たちや保護者の皆さんが参加していて、おしゃべりをしながら、楽しいウォーキングができました。下和田の集会場に戻ると、婦人会の皆さんがおにぎりや熱々の汁物を振る舞ってくださり、ありがたかったです。ごちそうさまでした!!本当に富ニ小学区は、自然も人も最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カントリーウォーク下和田コース

3日に富岡地区青少年育成連絡会主催のカントリーウォークがありました。銚子口の滝、茅葺屋根の家、浅間神社、メタセコイヤ並木、下和田溜池、ヘルシーパーク等、見どころがいっぱいです。専修院の鐘つき堂のアンモナイトも見ました!車だと見られない景色を見ることができて、地域を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富二小まつりまで あと4日!

まつりまであと4日。
高学年が準備を急ピッチで進めています。
当日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筆文字に磨きがかかりました

今週も書写ボランティアの方々に御協力をいただいております。
筆の運びがとても良くなりました。
文字の仕上がりも上々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

呼子区花壇植栽イベント2

芋掘りにも参加しました。呼子ファームで採れた美味しい野菜料理をご馳走になり、お土産もいただきました。いただいた野菜でフルコースを作ってみました。ごちそうさまでした。こんなふうに、地域のコミュニティがあることに感動しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

呼子区花壇植栽イベント

植栽イベントに初めて参加させてもらいました。いつも呼子大橋やその近くに花がいっぱいだと思っていたのですが、地域のボランティアの方がこうして植え替えをしてくださっていたのですね。そこに小学生も何人か参加していたことは、とても嬉しいことでした。高校生のボランティアさんも働きぶりが素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 鍵盤ハーモニカ上手です

クリスマスの曲が聞こえてきたので見に行くと、2年生が鍵盤ハーモニカを演奏していました。♪ジングルベル ジングルベル そろって上手に聞こえました。指使いもしっかりできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 計算カード

同じ答えになる計算カードを並べています。階段のようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

業間運動頑張っています

今日は、青空の下で業間運動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写ボランティア

書写ボランティアの方が来校し、子供たちの書写を見てくださっています。少しアドバイスしていただくだけで、字が整ってきます。本当にありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 授業再開 全学年4時間授業 下校12:00 *給食なし・弁当なし
3/17 全学年4時間授業 下校12:00 *給食なし・弁当なし

お知らせ

学校だより

グランドデザイン

学校いじめ防止基本方針

裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092