「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

4年生 学年集会 その2

 4年生の教室は、3階の東側です。校庭に移動するときは、東階段を使います。とても遠くなりました。使う水道、使うトイレも変わります。たくさんの約束をしました。上学年としての自覚を持って行動してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9と4/10の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4/9より給食がスタートしました。
9日の献立は、山菜ごはん、牛乳、ごまあえ、油揚げのみそ汁、クレープでした。
4/10からは、1年生の給食もスタートしました。
10日の献立は、チキンカレーライス、牛乳、コーンサラダ、いちごでした。

今月のめあては、「給食の準備と後片づけの仕方を覚えよう」です。
準備では、手をしっかりと石鹸で洗い、きれいな白衣で、マスクをつけて、やけどに気をつけて給食をわけましょう。
後片づけでは、食器やお盆にごみや食べこぼしを残さないように返しましょう。
楽しい給食の時間を過ごしてほしいので、安全や衛生に気をつけて給食の準備と後片づけをお願いします。

4年生 学年集会 その1

 新学期スタート2日目。学年集会の様子です。「4年生のめあて」、「学習・主な行事」、「生活の約束」の3本の柱で話し合いをしました。みんなの頭と心の中にしっかり記録をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習の様子

学級が変わって今日で3日目。新しい学級のみんなと、楽しく一生懸命に学習しています。1組は2年生のかけ算を使っての新しい算数、2、3組は初めての社会の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 その2

校長からは、新しい時代「令和」がスタートすること。
そして、「大きな夢」をもつことについて、話をしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年体育

4年生になって初めての学年体育です。準備運動にも気合が入ります。「1・2・3・4。」「5・6・7・8。」映像から子ども達の元気な声が届いたでしょうか?この後、50M走の記録をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入学児童の交通事故防止運動

「新入学児童の交通事故防止運動」が、4月6日から12日まで展開されています!
9日の登校の様子です!
交通安全母の会や子ども育成会の皆様方、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 笹原川の桜

4月9日の笹原川の朝の桜の様子です!
三分咲きくらいでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学級の係を決めました!

6年生に進級し、最高学年として頑張ろうという意欲が感じられるようになりました。
今日は、それぞれの学級で係について話し合いました。
学級が楽しくなるような係を考え、係ごとに仕事内容、みんなへのお願いなどをカードにまとめました。
忙しい6年生ですが、工夫をこらした活動ができることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式 その1

「着任式」に続いて、「第1学期始業式」を行いました。
新しい教頭先生の「開会のことば」の後、校長が話をしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 進級おめでとうございます

始業式が始まる前の新4年生の子ども達の様子です。わくわく、どきどきが伝わってきました。「進級おめでとう!」と声をかけると、「ワーイ!」と言って、Yの字を作ってくれたお友達。元気いっぱいの様子に安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 入学式

1年生のみなさん、ご入学おめでとう!
今日から、安積一小の仲間入りです。

まずは、毎日登校することです。
初めての場所、見たことも話したこともない友達、そして、慣れない生活リズムに戸惑うことばかりだと思います。

ぜひ、お家の方には、そこをご理解いただいて、まずは、学校に行けたことをいっぱいほめてあげてください!
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式 その3

「着任式」では、6年生の代表児童が、「歓迎のことば」を述べました。
原稿を見ないで述べる姿に、6年生としての自覚を感じ取ることができました。
すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式 その2

「離任式」では、12名の教職員とお別れしましたが、きょうの「着任式」では、新しく10名の先生を迎えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式 その1

今日から第1学期がスタートです。
始業式の前に、新しく転入された教職員を迎える式「着任式」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から、新学期スタート

学校の花壇のチューリップが咲きました!

用務員さん、いつも、丁寧な作業を進めてくださり、ありがとうございます!
子どもたちからも、「用務員さん、ありがとうございます!」と・・・

さあ、明日からいよいよ新学期のスタートです!
平成31年度も、いろいろなことにチャレンジし、自分色の花をたくさん咲かせましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笹原川の桜 開花宣言

4月6日、笹原川の桜の木を見てきました!
暖かかったので、桜の花が結構咲いていました!

8日発行予定の「学校だより第1号」には、「開花はまだ先のようです」と書いてしまいましたが、「4月6日、安積一小の桜、開花宣言」です!
去年より4日遅れです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級発表の後に・・・

4月5日、学級発表がありました。
新3年生、5年生の子どもたちにとっては、学級が変わるので、一大事!
みんな真剣な顔で、のぞき込んでいました。

写真を撮り終わって校長室に戻って仕事をしていると・・・
発表を見終わった子どもたちが、校長室の前を通り過ぎていきます。
すると、ある会話が耳に入ってきました!

「クラスは変わっちゃったけど、これからもなかよくしようね!」

発表を見終わった男の子の声でした。
とても素敵な言葉でした!
この2人は誰だったのでしょうか?
あとで、校長先生に教えてくださいね!

さあ、明後日から、新学期、そして新しい令和という時代が始まります!
2人の絆がさらに深く結びついていくような、素敵な学校を創っていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笹原川の桜・・・開花?

4月5日、少し暖かい日になりました。
「笹原川の桜は、どうかな?」と思って、足を運んでみました。

私の観測では、ようやく一輪だけ、花が少し開いていました。
明日、「開花宣言」ですかね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 もうすぐ「入学式」

新1年生のみなさん、もうすぐ「入学式」ですね!

学校では、全職員が協力して、入学式の会場作成を進めました。
入学式は、8日(月)です!
体調を整えて、元気よく出席できるように、保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 大震災を忘れない
3/12 同窓会入会式 卒業式予行(5年、6年)
3/13 職員打合せ
3/14 週休日
3/15 週休日
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984