最新更新日:2024/11/29 | |
本日:13
昨日:44 総数:785732 |
6月25日(火) プール日和(4年生)
今日は,絶好のプール日和でした。水慣れをしている場面をパチリ。その後,泳力ごとのグループにに分かれて練習し,計測もしました。自分の目標を達成する子がだんだん増えてきました。
6月25日(火) きいて、きいて、きいてみよう 国語 (5年生)
5年生は、国語の授業で「きく」ことについて学習しています。今日は、「聞き手」「話し手」「記録者」の3つの役割に分かれて、それぞれの立場から「きく」という学習をしました。
6月25日(火) 危険予知トレーニングをしたよ(2年生)二枚目の写真は、面接相談の様子です。昨日から一週間、担任の先生と一人一人とゆっくり話をしていきます。 6月25日(火) 社会の授業(6年生)
社会科の授業では、織田信長について学習しました。信長の行った政策について調べ、進んで発表することができました。
6月24日(月)社会の学習(3年生)
3年生では、社会で「一宮の様子」を学習しています。
一宮の駅の近くには、たくさんの施設が集まっていることに気がつきました。地図にもずいぶん慣れてきました。 6月24日(月) もうすぐ収穫!!(2年生)
5月から育てているミニトマト。実がたくさんでき、いよいよ収穫が近づいてきました。「少し赤くなってきた。」「ぶとうみたいに、たくさん実がてきている。」
収穫後は、お家に持ち帰ります。お楽しみに。 6月24日 折り紙クラブ
本日はクラブ活動の日でした。折り紙クラブでは、「海の生き物」「動物」「ゆるキャラ」「植物」など、自分でテーマを決めて、作品づくりに取り組んでいました。なかには、友達と2人で1つの作品を作っている人も。すてきな作品がたくさんできましたね。
6月24日(月) お花が咲いたよ (1年生)
あさがおの水やりを忘れるることなく毎日しっかりとやっています。あさがおの他にも、自分たちで学年園に植えたお花も咲きました。
今日は「ひまわりが咲いている!」と子どもたちは、とても喜んでいました。 6月24日(月)面接相談
今週は「友達アンケート」をもとに面談をしています。いじめの早期発見はもとより、子どもたちの不安を安心に変える取組です。
6月21日(金)理科(5年生)
理科のメダカの観察の学習で、双眼実体顕微鏡や顕微鏡の用語を書いたり、オスやメスにはどのような違いがあるのかを調べたりしました。メダカを元気に育てることができるように、事前にいろいろなことを知ってほしいと思います。
6月21日(金) あじさい読書まつり 1年生
朝の読書タイムに学校で借りた本を読んでいます。
1年生は平仮名を覚えたてなので、声を出して読んでいる子もいます。 低学年図書館には、おもしろい本がたくさんあります。 どんな本に出合えるか楽しみですね。 6月21日(金)招待状をいただきました(そよかぜ)みんな大きく立派になっていてうれしく思いました。 中学校の制服がよく似合っています。 7月11日を楽しみにしています。 心のこもった招待状をありがとうございました。 6月21日(金)朝の水やり頑張っています。(2年生)
ミニトマトがぐんぐん伸びて大きくなってきました。もう子どもたちの背を追い越しているものもあります。黄色いかわいらしい花が咲き、たくさんの実もできました。子どもたちは、大変ですが毎朝水やりを頑張っています。実が赤くなるのが楽しみですね。
6月21日(金)そよかぜ 野菜の収穫ピーマンもナスも子ども達の手よりも大きく、先生に手伝ってもらいながら上手にはさみを使って収穫をしていました。 まだ小さい実も月曜日になったら収穫できるかもしれませんね。 6月20日(木)家庭科 さいほう(5年生)
家庭科では、裁縫の実習を行っています。玉結び、玉どめ、なみぬい、ボタン付けなどを学習しました。裁縫の難しさや楽しさを学べたのではないでしょうか。ぜひ、お家でも実践してみたいですね。
6月20日(木)書写(2年生)
今日の書写は、「学しゅうしたことを生かして、書いてみよう」に取り組みました。漢字の書き順を確かめたり、文字の中心や形に気をつけたりして、丁寧に書きました。
6月20日(木) 図工 コロコロガーレ(4年生)
ビー玉が転がり落ちる仕組みを考えて、4段の迷路を作成しています。楽しく、面白い仕組みを一生懸命考えて取り組んでいます。どんな作品が出来上がるか楽しみです。
6月20日(木) ゴムの力を調べました(3年生)6月20日(木) 図書館大好き!(3年生)6月20日(木) 歌に合わせて・・・音楽(1年生)
音楽の時間、歌に合わせて「たん」と「うん」のリズムを手で打って遊びました。「ぶんぶんぶん はちがとぶ」と元気よく歌いながら・・・1人でも堂々とできました。
|
|