最新更新日:2024/11/28
本日:count up1
昨日:87
総数:615728
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R2.1.14 茶道クラブ初釜です

本年度のクラブも残り数回です。今日は初釜でした。
みんな、姿勢や動きがなれてきて、様になってきました。
写真はクラブ長がたてたお茶の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.14 たこあげ(ひばり)

今日は、作った凧を持って運動場に行き、たこあげをしました。

空高くあがった凧をみて、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.14 なわとび(ひばり)

体育の授業では、なわとびに取り組んでいます。


少しずつ、できる技が増え、跳べる数も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.1.14 ギコギコクリエーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4年2組の図工の授業の様子です。2学期から制作を行っていた、ギコギコクリエーターをやりました。それぞれ、のこぎりを使って木を切ったり、木に色をぬったり、とんかちを使って組み立てを行ったりしました。だんだん完成に近づいてきたようです。

R2.1.14 表づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組の算数では、「表とグラフ」の単元に入りました。
 好きなスポーツや好きな給食のメニューなど、「正」の字をかいて表に表わしました。

R2.1.14 水産業のさかんな地域

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組の社会科の様子です。
 長崎漁港を例に、どんな漁の種類があるのか、教科書を使って調べました。
 遠洋漁業、沖合漁業、沿岸漁業と、しっかり理解できるといいですね。

R2.1.14 1コマ1コマ丁寧に

 5年2組の図工の様子です。小さく切った画用紙を使って、「コマコマアニメーション」を作成しました。どんなアニメができるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.14 身体測定6-2

 今日は、身体測定がありました。9月に行ったときより、みんな成長していました。その後にインフルエンザ等の予防の話を養護教諭からしてもらいました。卒業式まで、インフルエンザにかからずに迎えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.14 「大きいかずをすう字でかこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組では、算数の授業で十の位、一の位を知り、10より大きな数を、数字で書くことを学びました。10の束がいつくあるか数え、それをもとに考えました。

R2.1.10 もののとけ方(5年生)

 理科で食塩が水に溶ける様子を観察しました。よく見ると少しずつ水に溶けていくことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.10 1週間が経ちました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年1組の様子です。3学期が始まり、1週間が経ちました。冬休みから学校のリズムへの切り替えができているようです。今日も、テストをうけたり、身体測定をしたり…落ち着いて生活できていました。

R2.1.10 トークアプリ依存症について(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トークアプリ依存症について学習しました。
 これからのスマートフォンの使い方を改めて考えることができました。

R2.1.10 リズム縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で、縄跳びの学習が始まっています。
 3年2組では、リズム縄跳びの曲に合わせて練習しました。級が上がるほどに技も難しくなっていきますが、何度も練習し、リズムに合わせて跳べるようになるといいですね。

R2.1.10 調べ方と整理の仕方

 4年2組の算数では、けがの種類やけがをした体の場所など、一つの表にわかりやすくまとめ、そこからわかることを読み取る学習をしました。
 「正」の字を書きながら数を求め、その後、資料からわかることをグループで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.10 子育て支援の願いを実現する政治

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科の授業では、政治についての学習が始まっています。1組では、市の児童センターを例に、人々の願いがどのように政治に反映されていくのかを考えました。

R2.1.10 マイエプロン製作中!!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、2学期から始めていたエプロンの製作をしています。お気に入りのエプロンの完成具合はどうなるでしょうか?

R2.1.9 丹陽中学校区「ネットモラル塾」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 丹陽中学校区学校運営協議会・家庭教育部会の主催で、「ネットモラル塾」を開催しました。
 今や、スマホやパソコンだけでなく、ゲーム機でもネットにつながる時代です。中学生、小学生だけでなく、小学校に入る前の子でもネットをつかってゲームなどをしている子もいるようです。そんな子どもたちにとって身近で便利なネットの世界ですが、子どもたちにとって危険もたくさん潜んでいます。
 どんな危険があるのか、危険をどう回避するとよいのかなどについて動画も交えながら話を聞きました。

 「子どもたちをネットの被害から守るのは、学校でも警察でもありません。家庭です。」で締めくくられました。

R1.1.9 水産業のさかんな地域

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組の社会科では、「水産業のさかんな地域」について教科書などを参考に調べました。日本近海は、魚のよく獲れるよい漁場です。なぜ日本近海はよい漁場なのか、理解を深めました。

R2.1.9 算数の復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年3組では、算数の練習問題に取り組みました。
 2学期に学習した内容です。忘れかけていたことを思い出したり、難しい問題に挑戦したりと、確実に解けるようにがんばりました。

R1.1.9 問題練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組では、国語の問題を解く練習をしました。学習内容が身についていても、解き方が分からなかったり、解答の仕方が分からなかったりしたら、正確な結果は分かりません。いろいろな問題を解き、そのあと、担任の先生と一緒に答え合わせをしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 集金引落日
3/12 丹中出前授業5限 P広厚旗
3/15 家庭の日
3/16 あいさつデー

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

下校案内

生徒指導より

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。