奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

2月20日 気持ちがこもる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間の1年生の教室です。
鍵盤ハーモニカや木琴を練習していました。
「6年生のために練習しているんだよ」とのこと。
合奏を、卒業のプレゼントにするそうです。

操業おめでとうの絵を描いている子もいました。

大好きな6年生だったからね・・・
気持ちがこもりますね。

2月20日 楽しいんです 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間ですが、作業をやめません。
2年生は、図工の時間に箱とストローを組み合わせて動くおもちゃを作っています。
「見て!ぴよんぴよん動くよ」
『休み時間だから、休憩していいんだよ』
担任の先生の声も耳に入りません。
楽しいんですね。

2月20日 今日の3年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から一宮市博物館へ見学に出かけました。
 昔の道具の様子や使い方を実際に目で確かめたり、長着やわらじ体験、石臼をひく体験などをさせていただいたりしました。また、牛乳パックから紙トンボの作り方を教えていただき、昔の遊びを楽しませていただきました。
 生活の移り変わりやその中から感じられる人々の思いについてたくさんのことを学ばせていただきました。

2月20日 1年生 練習頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
3月の「はばたけ卒業生」に向けて、実行委員を中心に練習に取り組んでいます。
昼休みは、音楽チームが集まり、演奏練習を行いました。
全校合唱のパプリカも楽しんで歌っています。

日新 3年博物館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、社会科の学習で博物館へ見学にいきました。昔の暮らしや道具のクイズをしたり、着物を着せてもらったり、紙トンボを作ったりしながら、楽しく学ぶことができました。昔に比べると、今はとても便利になったことを改めて感じることができました。

2月20日  6年生   家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ウオールポケットも完成に近づいてきました。ミシンで行う作業は、今日で終わり。あとはきれいに仕上げをします。

2月20日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ハヤシライス、れんこんサラダです。
 れんこんには穴があいています。この穴はれんこんが呼吸をするための通気口です。れんこんも生きているため、もちろん呼吸をしなければいけません。しかし、れんこんが育つ水底の泥の中には、れんこんが呼吸をするための酸素が少ないので、れんこんはこの穴を利用して、水の上の空気を地下まで通じるようにしています。


2月19日 最後の研修

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の初任の2人の先生が、今年最後の研修を行いました。

1年間、実践してきたことをパワーポイントにまとめ発表しました。

本当によく頑張りました!

2月19日 がんばる5年生

画像1 画像1
5年生の代表委員と「はばたけ卒業生実行委員」の子どもたちが、休み時間に活動しています。
今回は、6年生がくぐるアーチにつける花を作っていました。
「要(かなめ)」の学年です。
がんばっています。

2月19日  6年生   学年下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年下校の時には、各クラスのリーダーが前に立って整列を呼びかけ、今日の言葉を話しています。
最近は、卒業に向けての言葉が多くなってきました。
健康に気をつけて、みんなで笑顔で卒業式が迎えられるようにしたいですね。

2月19日 4年生 あと22日!!

画像1 画像1
今日は、3組のものです。

今日はテストが2つ(朝のものを入れると3つ)ありました。
大変だったと思います。よく頑張りました!!

明日は、児童会役員選挙です。
11人の立候補者のみなさん、精一杯頑張りましょう!!
そして、投票をする129人のみなさん、責任のある投票をしましょう!!

2月19日 すてきな作品作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
形や組み合わせを工夫して楽しいパズルをつくっています。
電動糸のこぎりを使っています。
5年生の図工です。
思い通りの作品ができますように。

2月19日 いよいよ選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
今日が最後のお昼の応援演説です。
明日はいよいよ令和2年度前期児童会立ち合い演説。
立候補者は頑張ることでしょう。
推薦責任者の皆さん。
ありがとうございました。

2月19日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、白玉うどん、牛乳、きざみきつねうどん、かきあげでした。
 今日のきざみきつねうどんには、はくさいが入っています。はくさいは、ビタミンCが多く、かぜの予防や免疫力アップに効果があり、冬の代表的な野菜のひとつです。ビタミンCは、水に溶けやすいので、汁まで食べられるスープなどにすると、効率よくビタミンCをとることができます。


2月19日 6年生 1年間の理科を復習しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の授業では、今、1年間の復習を行っています。みんなで意見を出し合って頑張っています!

2月19日 感染症に注意!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生で行った「うがい、手洗い教室」の内容は、勉強になりました。

うがい手洗いは
1 細菌やウィルスが体に入らないようにするためにする。
2 毎日、「いただきます」の前と「ただいま」の後にする。

みんなで取り組みたいですね。
ご家庭でもぜひ実践させてください。

2月19日 つぶやきが面白い

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生で「ウナギのなぞを追って」という説明文を学習しています。

「海流をさかのぼるにつれて、様々な発見があり、問題が解決されていくんだね」

「うーん・・『ぶらタモリ』みたいだ・・・」

子どものつぶやきは面白い。

担任の先生には聞こえていないようでした。

2月19日 2年生 手洗い・うがい教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、手洗い・うがい教室がありました。
毎日行っている手洗い・うがいですが、
「指と爪の間もあらうんだね!」、
「うがいは15秒もやるんだ!」
と初めて知ったことがたくさんありました。
まだまだ寒い日が続きます。
今日学習したことを生かして元気に過ごせるといいですね。

2月19日 朝から頭がフル回転

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スキルアップの時間です。
自分のペースでどんどん問題を解いて、自分で答え合わせをして、新しいプリントに取り組むというやり方で進めている学年もあれば、
一斉に答え合わせをして確認している学年もあります。

2月18日 3年生 パフ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌・リコーダー・けんばんハーモニカを、生活班の仲間で分担して、「パフ」の発表会をしました。

「もっと、もっと、何回でも発表したいです!」

みんな、とても楽しそうに、演奏していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246