最新更新日:2024/11/21
本日:count up27
昨日:58
総数:956102
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

白い彼岸花

画像1 画像1
10月4日(金)
 彼岸を過ぎても、暑い日が続いています。そのためか、各地の彼岸花の開花も遅れているようです。学校の駐車場脇の花壇には白い彼岸花が咲いていました。彼岸花といえば赤が一般的で、白い彼岸花は珍しいのではないでしょうか?

3年生 明治食育セミナー(出前授業)

10月3日(木)
 株式会社「明治」から講師をお招きし、「牛乳のひみつ」という出前授業と体験学習を行いました。国語で学習した「すがたをかえる大豆」をふまえて、大豆と同じように「乳製品」も「生乳」が姿を変えてできているのだということが分かりました。
 また、その後の体験学習では、バターづくりを体験しました。自分の目の前で姿を変える様子を目の当たりにした子どもたちは、驚いていました。家でもぜひ作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 秋の校外学習 〜世界のTOYOTA〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(木)
 お天気にも恵まれ、無事に秋の校外学習に行ってくることができました。
 鞍ヶ池公園では保護者の方に用意していただいたお弁当を友達といっしょにおいしそうにほおばっていました。早い時間の昼食となりましたが、「すでにお腹が減っている!」とのことで、到着してすぐに食べ始める子もいました。

 続いての高岡工場の見学では、トヨタの誇る生産システムについて、ガイドさんの説明と自動音声で学ぶことができました。ジャストインタイムやひもスイッチなどの生産の工夫からヘビロボットなどの製作機械について学びました。学んだことをすぐにバスの中でまとめる姿も見られました。

 最後のトヨタ会館では、自動車に隠された様々な秘密や、工場では見られなかった製造の工夫、自動車の動く仕組みなどを学びました。ここではメモをとりながら見学できたので、しっかりと学習できました。また、ここでは集合時刻の15時にどのグループも遅れることなく、準備を完璧にして集まることができ、非常に嬉しく思いました。

 たくさん歩いて学んで疲れたことと思います。今日はゆっくり休んで、また明日、元気に来てほしいと思います。
 保護者の皆様には、校外学習について、お弁当や荷物の用意などご協力いただき、ありがとうございました。

5年生社会見学 トヨタ会館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
10月3日(木)
 トヨタ会館の見学が始まりました。
 自動車の秘密に興味津々です。

5年生社会見学 昼食・休憩

画像1 画像1
10月3日(木)
 鞍ヶ池公園の動物園前で昼食・おやつタイムを済ませました。
 自由時間には、動物園を見て回ったり、電車を見たりして過ごしています。

4年生 守口漬け体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(水)
 今日は守口漬けの体験をしました。3年生のときに収穫した守口大根を、自分たちの手で容器に敷き詰め、酒粕で漬け込みました。酒粕の感触やにおいに驚いたり、味見をしたりして、守口漬けの製作工程を知ることができました。
 ここからさらに長い期間を置いて、熟すのを待ちます。自分たちで作った守口漬けを食べるのが楽しみですね!

2年生 コンピュータで絵を描こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日(水)
 久しぶりのコンピュータ学習。
 前回、丸と四角で果物を描きました。
 今回はその応用。
 丸と四角で、キャラクターに挑戦です!!

 コンピュータの先生が丸を組み合わせていくと・・・
 「カービィだ!かわいい!」
 丸と四角だけでも、いろいろなキャラクターが描けそうです。
 いざ挑戦!

 「ピカチュー描いた!でも、口が怖い。どうすれば・・・?」
 「こうやって、半円を下向きにして、2回描いたらいいじゃん」
 「なるほど!もう一回教えて」

 教えてもらった技を工夫したり、友達にアドバイスをもらったりしながら、いろいろなキャラクターが描けました。
 できた作品は、廊下に飾って鑑賞し合います。
 どんなキャラクターがいるかな?
 楽しみです。

6年生 修学旅行事前学習発表会

画像1 画像1
 10月1日(火)
 6年生は授業参観で修学旅行の事前学習発表会を行いました。清水寺や東大寺などの見どころを調べ、画用紙にまとめ発表しました。この発表会で調べたり、聞いたりしたことを生かし、忘れられない修学旅行にしてくれることを願っています。

5年生 授業参観 〜命の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
10月1日(火)
 5年生の授業参観は全クラス「命の学習」をみていただきました。
 助産師の先生をゲストティーチャーとしてお招きし、お母さんのお腹の中での成長や、誕生までの奇跡をお話ししていただきました。
 3時間目は、自分が生まれた日にタイムスリップ!産道体験で、生まれてくる赤ちゃんの動きを体験しました。誕生すると、まわりの友達から拍手で迎えられたり、お母さんに抱いてもらったり…。

 思春期の入口で、お母さんやお父さんに甘えることが少し恥ずかしくなってきた子もちらほら。今日学んだことについて、お家でぜひ話をして、ふれ合いの時間を設けていただけたらと思います。

 本日はご多用の中、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。

3年生 学年集会

 9月30日(月)
 今日から、3年生に新しい仲間が入りました。自己紹介を、英語でしてくれて、みんな思わず「おーっ!」という声が出ていました。どんどん仲良くなっていけるといいね。
 学芸会の台本を配布しました。そして先生方の読み合わせを聞き、話の内容を頭の中に思い描きました。また家で読んでみて、どんな役をやりたいか考えておいてね!オーディションも始まりますよ!
画像1 画像1

朝会&語りライブ(高学年)

9月30日(月)
 「暑さ寒さも彼岸まで」とは言うものの、厳しい残暑が続いています。
 今朝の朝会では、はじめに珠算コンクールで優秀な成績を収めた人とハンドボールの大会に出場して活躍した人に賞状伝達をしました。
 続いて、校長先生から教育実習の先生の紹介がありました。今日から4週間、主に保健室と4年4組で先生になるための勉強をします。
 そしていよいよ高学年の語りライブです。4〜6年それぞれの学年の代表となった3人が、身振り手振りを交えて「マイ詩」を「語り」ました
画像1 画像1
画像2 画像2

扶桑中学校 体育大会

9月28日(土)
 扶桑中学校の体育大会を参観しました。午後の種目、「学年競遊」と「最強リレー」を見てきました。小学校の運動会と比べ、「さすが中学生!」という迫力を感じました。柏森小学校の卒業生が活躍している姿を見て、うれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 語り学年ライブ

画像1 画像1
9月27日(木)
 10月に開かれる『語りライブ(低学年の部)』に向けて、学年で語りライブを開きました。
 各クラスの代表者が一人ずつ発表しました。
 みんなに聞こえる声で、詩の雰囲気に合わせた語りを発表することができました。良いところを真似して、みんなで語りのレベルを上げていけたらいいですね。

4年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日(木)
 今日は楽しみにしていた秋の遠足でした。社会科「きょう土のはってんにつくす」の学習にかかわって、木曽三川公園などを訪れました。
 学校で勉強したことをさらに深く知ったり、教科書で見た写真の景観を実際に見たりすることで、貴重な学習の機会となりました。船頭平閘門では実際に水門を動かしてもらい、木曽川と長良川の水位の違いを実感し、治水工事の大変さに思いを巡らせました。
 暑い中たくさん歩いたので疲れがたまったと思います。早めに寝て、ゆっくり休みましょう。
 保護者の皆様、お弁当作りなどご協力いただき、ありがとうございました。

1年生 サルとなかよくなったよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
9月26日(木)
 今日は、秋の遠足。バスに乗って、日本モンキーセンターへ行ってきました。
 午前中は、レクチャールームでサルについて学んだり、キッズズーで動物と触れ合ったりしました。
 おいしいお弁当で腹ごしらえをした後は、クラスごとに園内を回りました。
 ワオキツネザルを間近に見たり、夜行性のサルや大きなゴリラを見たりとたくさんの種類のサルを見てきました。
 
 今度の図画工作の授業では、サルの絵を描く予定です。
 子どもたちは、どのサルをモデルにしようか楽しみにしていました。

6年生 寺脇先生の合唱指導

画像1 画像1
9月26日(木)
 修学旅行に向けて、1時間目に寺脇先生から合唱指導をしていただきました。東大寺で歌う「夢の世界を」「スキンブルシャンクス」の2曲を練習しました。たくさんのアドバイスとお褒めの言葉をもらい、授業開始よりとても上達したように思います。修学旅行まであと少し、どんな歌に仕上がるのか楽しみです。

2年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日(木)
 素晴らしい秋晴の下、河川環境楽園へ!
 
 初めは、アクア・トトぎふで飼育員さんの仕事についての話を聞きました。なんと、アクア・トトには250種、22,000匹もの生き物がいるそうです。さすが世界最大級の淡水魚水族館!
 その後、アシカのショーを見ました。賢いアシカのマリンちゃんに驚いたり、笑ったり、みんな大興奮です。
 館内は、班で協力して、クイズラリーをしながら回りました。お気に入りの生き物を見つけるとすかさずスケッチ。あっという間に、しおりはスケッチやメモでいっぱいです。

 そして、楽しみにしていたお弁当タイム!おいしいお弁当に笑顔があふれました。

 最後は、自然発見館でハーブ石鹸づくり。ローズマリーの香りがする石鹸をお土産に元気に帰ってきました。

 たくさん学び、たくさん体験した1日。
 クイズラリーの結果は・・・? 明日、答え合わせをする予定です。

 保護者の皆様
 お弁当の準備など、遠足にご協力いただきありがとうございました。

1年生・2年生・4年生 今日は遠足!

9月26日(木)
 昨日はPTA研修視察で大人の遠足、今日は1年生・2年生・4年生の子どもたちの遠足です。絶好の遠足日和に恵まれ、「行ってきまーす」と元気よくあいさつして学校を出発し、バスに乗り込んでいきました。4年生は木曽三川公園、2年生は河川環境楽園、1年生は日本モンキーセンターに向かいます
画像1 画像1

3年生 跳び箱にチャレンジ

9月25日(水)
 体育の時間に、2・4組合同で跳び箱に取り組みました。
 開脚跳びと台上前転のお手本を代表者に披露してもらいました。
 今後は、美しいフォームで開脚跳びや閉脚跳びなどができるようにチャレンジしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生き物説明カードをつくろう!

画像1 画像1
9月25日(水)
 4組、3組の国語の授業の様子です。
 「うみのかくれんぼ」の教材で、なにがどのようにかくれているのかを読み取る学習を進めています。
 はまぐりやたこのかくれ方について、想像したり、動画を見たりしながら考えを深めることができました。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/10 臨時休業(〜3/24)
3/11 臨時休業(〜3/24)
3/12 臨時休業(〜3/24)
3/13 臨時休業(〜3/24)
3/16 臨時休業(〜3/24)
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023