ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

2019年体育館の部活動仕舞い3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館使用最後の部で、床がけ、トイレ清掃、更衣室清掃をしました。今年のまとめとして大掃除、すっきりとした気持ちで、2019年体育館の部活動仕舞いができました。良いお年をお迎えください。

2019年体育館の部活動仕舞い2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年最後のバドミントン部の練習は、時間が限られているため効率よく、できるだけラケットを握っている時間が長くなる練習をしました。

2019年体育館の部活動仕舞い1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館の午前の部活動は、剣道部とバレーボール部。後片付けと清掃をして午後のバドミントン部とバスケット部にバトンタッチ。バスケット部は、今年お世話になった感謝の気持ちをあらわしました。

大掃除後の虹

画像1 画像1
 午前の部活動が終わると、雨雲の合い間の青空に、虹がかかっていました。心を込めて大掃除をした生徒の皆さんの美しい心が映し出されたのかもしれません。
 

2019年練習仕舞い〜野球部2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 整備を雑にしてしまうと、その位置にボールが飛んできた時にイレギュラーをしてしまったり、足を取られてプレーの妨げになったりすることを痛いほどわかっている野球部。いつもグランド整備を助けてくれる保護者の皆様に、心から感謝しながら、今年最後のグランド整備を自分たちで行いました。

2019年練習仕舞い〜野球部1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭がぬかるみのため、キャッチボールで練習を切り上げた野球部。グランド整備や部室等の大掃除を行いました。

2019年練習仕舞い〜ソフトボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
 練習を集中して行い、早めに切り上げたソフトボール部。グランド整備、部室掃除、トイレの清掃と7人で分担して今年最後の練習仕舞いをしました。3月まで少数精鋭でがんばります。

2019年練習仕舞い〜ソフトテニス部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 テニスコートがぬかるんで練習ができず、コート整備と大掃除をしたソフトテニス部。いらなくなったものを整理整頓し、新たな年に向けてさっぱりとしました。

1年ぶりの外部室大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外の部である野球部、サッカー部、ソフトボール部、ソフトテニス部で部室の大掃除をしました。部室内の物をいったん外へ出し、掃き掃除や拭き掃除をして清めました。 壊れた道具や不要なものは捨てて、きれいかつ使いやすくなりました。

2019年練習仕舞い〜サッカー部2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 下足箱、ウッドデッキの床ふき、外トイレときれいにしたサッカー部。感謝の気持ちでの清掃は、心も洗われます。

2019年練習仕舞い〜サッカー部1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の雨でぬかるんだ校庭でしたが、基本練習を各自行ったサッカー部。全員で分担し、活動場所を大掃除しました。

2019年練習仕舞い〜吹奏楽部2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 楽器の整理整頓、第一音楽室・第二音楽室の床磨きをメトロノームを1秒間に3.46回鳴らしながら、てきぱき清掃した吹奏楽部。時間内にきれいにしました。気持ちよく来年が迎えられます。

2019年練習仕舞い〜吹奏楽部1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 個人練習、全体練習と予定どおりに、今年最後の練習をしっかり行った吹奏楽部。片付けを済ませ、大掃除です。

2019年練習仕舞い〜卓球部3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ほこりのたまった箇所を隅々まで清掃している保健の先生を見習って、職員室のごみを残さず回収し、ごみ庫に運びました。卓球部の皆さん、ご協力ありがとうございました。

2019年練習仕舞い〜卓球部2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日常の清掃ではできないところまで丁寧に清掃した卓球部。ありがとうございます。

2019年練習仕舞い〜卓球部1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつものように黒板に掲示されたメニューを確認し、練習を集中して行った卓球部。練習後、お世話になった多目的ホール、卓球台、トイレ等を感謝の気持ちで、きれいに清掃しました。また来年も頑張ります。

合同冬期街頭指導パトロール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休み初日の12月26日、富久山地区青少年健全育成協議会、富久山地区明るい町づくり推進委員会の皆様による合同冬期街頭指導パトロールを行いました。3コースに分かれて富久山地区内及び周辺の遊興施設等を巡回しました。ほとんど中学生の姿はなく、数人の小中学生を見かけましたが、休み前の指導をきちんと守り、保護者同伴での外出をしていました。

明健中学校区書き初め教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間でしたが、集中して筆を握っていたせいか、あっという間の書きぞめ教室でした。「先生に指導していただき、上達しました」と、作品にとても満足した小・中学生でした。ありがとうございました。

明健中学校区書き初め教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一人一人筆の持ち方、筆の運びの基本を細かに教えていただき、ポイントを確認しながら練習しました。

明健中学校区書き初め教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書く準備をし、一人一人の名前のお手本をいただきました。気持ちを整え、筆、硯、墨の確認です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 〇卒練(4)
3/11 〇県立入試追検査
3/12 〇卒業式準備・分散会
3/13 〇卒業式
3/16 〇合格発表
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072