「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

12/6と12/9の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
6日の給食は、麦ごはん、牛乳、さばのみそ煮、和風サラダ、里芋と油揚げのみそ汁でした。
9日の給食は、麦ごはん、牛乳、ハンバーグトマトソース、大根とツナのサラダ、白菜とコーンのスープでした。給食では「にんじん」を毎日のように使います。そのわけは、目の働きなどを良くしてくれる「カロテン」という栄養素をたっぷり含んでいるからです。それから、「にんじん」は色がきれいなので、どんな料理に入れても、おいしそうに見せてくれます。今日は、「サラダ」と「スープ」に入っていますよ。しっかり食べてほしいものです。

3年生 英語の授業

3年生、AETの先生との授業の様子です。
12月ということで、クリスマスにちなんだ言葉を練習しました。
その後、グループごとにサイコロを使いながら、習った単語や数字を使って、楽しく対戦ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 AETの先生と英語学習

「How many‥‥?」「いくつありますか。」の学習をしました。
クリスマスのイラストの中のオーナメントを数えます。
エンジェル、ベル、キャンドル、スノーマン・・・・。
お友達と競いながら、数えました。
イギリスのクリスマスのお話も聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イチョウの落ち葉 その5

「イチョウの落ち葉吹雪」をいっぱい楽しんだ後・・・
校長室に戻ってみると・・・
わたしの頭は・・・なんと砂だらけでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「給食の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(金)の給食の様子です。
給食当番さんが一生懸命配膳しています。
温かい給食を子ども達はとても楽しみにしています。
もりもり食べて風邪やインフルエンザを寄せ付けない体を作りましょう!

4年生 あわの正体

休んでいたお友達が、「あわの正体」を調べる実験をしました。
加熱すると、あっという間に、ふっとうして、ビニール袋の中が曇ってきました。
袋のはしには、水がたまっていました。
あわの正体は、見えない水(水じょう気)でした。
2人のお友達が、器具の使い方を教えてくれました。
こまごめピペットも、上手に使えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「あさかっ子」第28号をアップしました。

学校だより「あさかっ子」第28号をアップしました。
お知らせのタグよりお入りください。

写真は、のびのびタイムの子どもたちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イチョウの落ち葉 その4

「イチョウの落ち葉吹雪」・・・
あまりにも楽しいので、何度もやってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら学級算数科授業研究

さくら学級、算数科「形をつくろう」の授業の様子です。
形当てゲームから自分が作りたいもののイメージを高め、色板をしきつめて、自分だけの形を上手に作ることができました。
また、友達のよさを見つけて、自分の言葉で伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 サッカーゲーム

ゴール型ゲームとして、サッカーをしました。
男子と女子別に、紅白ゲームをしました。白熱した試合が展開されました。
西の空には、虹がかかっていました。「幸運の虹」だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒指導だよりNo.30をアップしました

生徒指導だよりNo.30をアップしました。
お知らせのタグよりお入りください。

写真は、「地域なかよしタイム」で、下学年の手を引いて世話をする上学年の子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イチョウの落ち葉 その3

イチョウの木の下で、「落ち葉吹雪ごっこ」をしていたら・・・
たくさんの子どもたちが仲間に加わってきました。
またまた「い〜ち・に〜・さあ〜ん」と、落ち葉吹雪が舞いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 算数科授業研究

5年3組算数科「比べ方を考えよう」の授業研究の様子です。
出てきた答えから、米のとれ具合とはどのようなことなのか、環境に優しい車とはどのようなことなのか、友達と積極的に話し合い、具体的なイメージをもつことができました。
他教科の学びと関わらせながら、算数の問題を考えることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 お弁当の日

「二分の一成人コンサート」から戻って、お弁当を食べています。
大好きなものが詰まったお弁当に、笑顔があふれます。
なんと、女子の弁当箱のフタに、海苔で「祝2分の1成人」のメッセージがありました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4と12/5の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
4日の給食は、麦ごはん、牛乳、肉だんご、中華サラダ、中華風スープでした。
5日の給食は、アップルパン、牛乳、クラムチャウダー、小松菜のサラダ、プルーンでした。「プルーン」は、別名「ヨーロッパすもも」といい、赤紫色の実をつけます。種ごと乾燥させて「ドライプルーン」にすることが多いです。「ドライプルーン」は、私たちに不足しがちな栄養の「鉄分」をたっぷりと含んでいます。「鉄分」には、体の中を流れている血をつくる働きがあります。しっかり食べたいですね。

イチョウの落ち葉  その2

イチョウの木の下は、落ち場でいっぱいでした!
そこで・・・みんなで、やってみました!
「いーち、にーい、さあ〜ん!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「火災予防絵画・ポスターコンクール」 優良賞

令和元年度「火災予防絵画・ポスターコンクール」の入賞者への賞状が届きました。
応募した作品も戻ってまいりました。
「優良賞」に入賞された作品を紹介します。
ほんとに一生懸命に取り組んだことが分かる作品です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の「MOA山月光輪花」

今週の「MOA山月光輪花」
花材は、サザンカ、ストック、ハボタンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つくし学級 算数科授業研究

つくし学級の算数科の授業の様子です。
それぞれの課題に沿って、たくさん適用問題にチャレンジし、計算の力を高めることができました。
また、友達と発表の練習を行い、みんなの前で、自分の考えを上手に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 算数科授業研究

5年2組算数科「比べ方を考えよう」の授業研究の様子です。
数直線や単位が分かるアイテムなどをもとに、2つの式の意味を一生懸命考えていました。
また、最後の練習問題では、生活に役立つ計算について学び、算数を学ぶ意味を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 卒業式練習 卒業式場作成(1)
3/11 大震災を忘れない
3/12 同窓会入会式 卒業式予行(5年、6年)
3/13 職員打合せ
3/14 週休日
3/15 週休日
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984