1月30日 くりのみ(1年道徳)
1年生で研究授業を行いました。2つしかない栗の実をきつねに差し出すうさぎの優しさに触れ涙を流すきつねの姿から、困っている人に温か心で互いに助け合っていく大切さを感じ取りました。今日は、キャンディーチャートを使って、自分のこととして考えました。
【1年】 2020-01-30 11:52 up!
1月30日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
今日は、スキルタイムと5時限目を使って、わくわく交流会が行われます。児童会の役員が話し合って、企画・運営してくれます。わくわくペア学年で活動します。お兄さん、お姉さんと一緒に過ごすすてきなすてきな時間です。
【学校ニュース】 2020-01-30 09:00 up!
1月29日 マット運動(4年生)
体育でマット運動を行っています。前転や後転といった基本の技や、頭倒立などの難しい技を練習しています。美しい姿勢を心がけてがんばっています。
【4年】 2020-01-30 08:46 up!
1月29日 季節の自然から
学校の近くに咲く梅の花。春の訪れを感じさせてくれます。
奈良時代以前は花見=梅を指していたほど、親しまれている花です。また、平安時代には、学問の神様として知られる菅原道真公に愛されていました。
【学校ニュース】 2020-01-29 12:27 up!
1月29日 日本国憲法(6年社会)
私たちの暮らしと日本国憲法に働きについて、資料を使ってまとめました。基本的人権の尊重とくらし、国民主権とくらし、平和主義とくらしについて考えました。
【6年】 2020-01-29 12:20 up!
1月29日 割合を使って(5年算数)
倍の見方をもとに割合を考え、目的や場面に応じて数量の大きさの関係を割合でとらえました。今日は、何倍の何倍にあたるのかを考えて解を求めました。
【5年】 2020-01-29 12:15 up! *
1月29日 ウナギのなぞをおって(4年国語)
「ウナギのなぞをおって」を読んで、感想を書きました。初めて知ったこと、驚いたこと、興味を持ったこと、疑問に思ったことなどを感想文にまとめました。
【4年】 2020-01-29 12:05 up!
1月29日 版画(3年図工)
版画できあがり、いよいよ刷りの段階に入りました。インクをローラーでつけて、バレンでこすります。うっすらと絵が表れてきたら、そっと紙を持ち上げます。自慢の作品のできあがりです。
【3年】 2020-01-29 11:59 up!
1月29日 ものさしを使って(2年算数)
1mと30cmのものさしを使って、教室の中にあるいろいろなものを2人1組になって測りました。mmまで丁寧に測りました。2つのものさしを使うので、協力して測らないと正しく測れません。みんな、仲良く測ることができました。
【2年】 2020-01-29 11:50 up!
1月29日 1から100まで(1年算数)
1から100までの数の中から5つ選ばれた数を小さい順に並び替えました。数字には平仮名がついています。正しく並び替えると、「ありがとう」の文字になりました。
【1年】 2020-01-29 11:43 up!
1月29日 読書 大好き!
中間放課の図書館の様子です。本を借りたり返したりする児童で大変にぎわっています。カウンターでは、図書委員がてきぱきと貸し出し・返却作業をこなしています。
今月も、たくさんの本を読んだ大和南っ子は、『読書の木』に実(シール)をいっぱいつけることでしょう。
【学校ニュース】 2020-01-29 11:35 up!
1月29日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
雨があがり、気温も平年よりも高めで、気持ちのよい朝です。子供たちの足取りも軽やかです。朝日に光る水たまりに集まって、自分の姿を見ると、キラキラと輝き笑顔でいっぱいです。
【学校ニュース】 2020-01-29 08:27 up!
1月28日 木版画(4年生)
図工で「木版画」に取り組んでいます。この時間は、彫刻刀を使って丁寧に製版をしました。子どもたちは、彫刻刀の種類を変えたり、貼り方を工夫したりして、自分の絵柄に合わせて彫りあとを工夫していました。刷りがとても楽しみです。
【4年】 2020-01-28 13:52 up!
1月28日 ボールけり運動(2年生)
体育で「ボールけり」運動をしました。離れたコーンをめがけてボールをけり出しますが、なかなか当たりません。ボールと軸足の位置やボールが当たる足の角度など難しいところがあるようです。しかし、子どもたちはコーンに当たっても外れても楽しそうに練習していました。
【2年】 2020-01-28 13:11 up!
1月28日 ものをとかそう(5年生)
理科で「もののとけ方」を学習しています。この時間は、決められた量の水に食塩とホウ酸がどれだけ溶けるかについて実験しました。子どもたちは、手順や注意事項をよく守り、実験器具を正しく使いながら安全に気をつけて取り組んでいました。
【5年】 2020-01-28 12:55 up!
1月28日 表現豊かに(6年生)
音楽で「ふるさと」の歌唱をしています。歌詞の意味や歌の雰囲気が伝わるように、声の強弱や抑揚に注意して練習しました。ポイントは、顔の表情です。口はもちろん、目や眉をよく動かすことで、より表情豊かな歌唱になっていきました。
【6年】 2020-01-28 12:37 up!
1月28日 なきごえにあわせて(1年生)
音楽で「すずめがちゅん」を学習しています。この時間は、自分で選んだ動物の鳴き声をいろいろな楽器を使って表しました。子どもたちは、うさぎはピョンピョン、かえるはグアグアなどの鳴き声に合わせて、グロッケンやギロ、タンブリンなどの楽器で演奏します。歌のリズムに合わせて演奏できているか、みんなで確かめ合いました。
【1年】 2020-01-28 12:01 up!
1月28日 Body part(1年生)
英語活動の様子です。この時間は、体の部分について英語で何と言うか学びました。前に習った歌を思い出しながら、ピクチャーカードを見て発音しました。正解して、みんなから拍手をもらうと、どの子も嬉しそうな笑顔を見せていました。
【1年】 2020-01-28 11:50 up!
1月28日 表をまとめるには?(3年生)
算数で、表とグラフについて学習しています。この時間は、3つの表に書かれた記録をわかりやすくまとめる方法を考えました。子どもたちは、紙を切って貼り合わせたり、折って合わせたりしながら、同じ項目の数値をまとめていました。
【3年】 2020-01-28 11:43 up!
1月28日 今週の予定
職員玄関の蝦蛄葉(しゃこば)サボテンの一種のデンマークカクタスの花が満開です。蝦蛄葉サボテンは、茎が、海老に似た「蝦蛄(しゃこ)」(寿司ネタで有名)に似ているところから命名されました。濃いピンクの花が、玄関をぱっと明るくしてくれています。
☆今週の予定☆
28日(火)
事故けがゼロの日
ロードレース健康診断
15:10 1・2年下校
16:00 3〜6年下校
16:35 ロードレース部下校
29日(水)
月曜日課
スクールカウンセラー相談日
リズム縄跳び検定
15:10 1・3年下校
16:00 2・4〜6年下校
16:35 ロードレース部下校
30日(木)
南っ子タイム(放送委員会)
わくわく交流会
15:10 一斉下校
31日(金)
栄養指導(5年2組)
4年プラネタリウム利用学習
リズム縄跳び
15:10 1・2年下校
16:00 3〜6年下校
16:35 ロードレース部下校
【学校ニュース】 2020-01-28 08:46 up!