ようこそ桜小学校HPへ

2学期終業式

  12月25日(水)、第2学期の終業式を行いました。校長先生から、2学期、学習や運動、生活面でがんばった子どもたちの姿が紹介されました。また、「1年の計は元旦にあり」という言葉から、年が明けたら1年の計画を立て、3学期のめあてにつなげてほしいというお話がありました。校長先生のお話に続いて、代表児童が、2学期をふり返り、がんばったことやこれからの目標などについて発表しました。
 児童のみなさんに「冬休みのしおり」を配付しました。冬休みのやくそく事や、特に気をつけてほしいことなどが書かれています。よく読んでいただき、健康で安全な楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初・全体練習

 鼓笛の強化練習期間が終わりました。業間や朝早い時間、放課後と6年生が手取り足取り教えてくれました。また、5学年以外の先生方もお忙しい中、各パートの指導をしてくださいました。
 そのおかげで、本日、初めて行った5年生での全体練習では、現段階ではみんなが納得のいく仕上がりとなりました。
 5年生の子どもたちも、空いてる時間をみつけると友達同士集まり、鼓笛の練習をするなど、一生懸命に練習をしてきました。
 鼓笛の移杖式に向けて、3学期も全力で練習に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド 大成功!(2年)

 先日、生活科の学習で1年生を招待した「おもちゃランド」を行いました。手作りのおもちゃを作り、どんなルールで遊んだら楽しいかを考え、活動してきました。いよいよ、本番。ドキドキしながら1年生を待っていました。「いらっしゃいませ」「楽しいですよ。」などと、自分たちから声をかけたり、ゲームの仕方を教えたりしながら、あっという間の時間を過ごすことができました。1年生から「楽しかったよ。」「もっとやりたかったな」「ありがとう」の声を聞き、満足した2年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてやったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月12日(木)の2,3時間目、生活科『ふゆをたのしもう』の学習で、昔遊びに挑戦しました。名倉ときわ会、久留米福寿会の方々と保護者のボランティアの方々にご協力いただいて、いろいろな遊びをしました.
 体育館では、竹とんぼ、羽根つき、まりつき、こま回し、缶ぽっくりを、教室では、お手玉、あやとり、おはじき、紙てっぽう、だるま落とし、けん玉、紙飛行機を行いました。保育園や幼稚園でやったことがある遊びもあったようですが、初めての遊びに苦労しながらも、遊び方をやさしく教えていただいて、楽しそうに取り組んでいました。
 挨拶をきちんとして、教えていただくときの言葉遣いに気をつけ、教えてくださる先生方と仲良くなるというめあてで、それぞれが楽し時間を過ごすことができました。
 全部の遊びを回ることができなかった子どもさんもいましたが、おうちでできる遊びもあると思いますので、時間がありましたら子どもの頃にかえって一緒に遊んでいただければと思います。
 ボランティアで来校していただいた皆様のご協力のお陰で、貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。              

是非合奏部へ(合奏部お誘いコンサート)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月11日(水)の放課後、今年度の合奏部の「お誘いコンサート」を行いました。
 3〜6年生が聞きに来てくれて、今年度の合奏祭で演奏した「エグモント序曲」とジブリアニメから「海の見える街」の2曲を演奏しました。
 演奏後、3年生を中心に好きな楽器に触れ合う時間があり、興味のある楽器のところへ行き、合奏部の上級生に教わりながら、おそるおそる音を出していました。
 来年度の活動へ向けて、たくさんの新入部員が増えてくれることを期待しています。

鼓笛の強化練習 6

 どのパートも6年生が熱心に指導する姿が見られました。いつも笑顔で励ましてくれる6年生は、やっぱり憧れの先輩です。強化練習は12月24日まで続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の強化練習 5

 カラーガードの練習風景です。持ち方や回し方を実演を交えながらわかりやすく教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の強化練習 4

 体育館では指揮やダンス系のパート練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランドに行ったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月11日(水)の3時間目、2年生が生活科で手作りしたおもちゃで遊ぶ「おもちゃランド」に招待してくれました。2年1組、2組、3組を15分ずつローテーションで回り、クラスごとに違ったいろいろな手作りおもちゃで遊ばせてもらいました。
 生活科の教科書や図書館の本を見て手作りしたおもちゃは、手が込んでいるものや準備が大変だったと思われるものばかりで、たった1年ですが、2年生の成長が感じられました。
 友達と速さを競ってメダルをもらったり、うまく的に当てることができて商品をらったりして、たくさんのお土産と楽しい思い出を残して、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
 1年生からは、「来年は、今年の2年生みたいに、1年生にやさしくしたい。」という感想が聞かれ、2年生に向けて、ほんのちょっと成長した姿が見られました。

鼓笛の強化練習 3

 6年生は優しく丁寧に教えてくれています。本当に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の強化練習 2

 楽器の扱い方や保管の仕方を丁寧に教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の強化練習 1

12月11日(水)、今日の業間から練習がスタートしました。5年生のパートリーダーが教えて下さる6年生や先生方にあいさつをして練習を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛隊 顔合わせ会

 12月10日(火)、5・6年生が来年度の鼓笛に向けての「顔合わせ会」を行いました。5年生のパートも決定し、いよいよこれからがスタートとなります。
 鼓笛隊は例年、6年生から5年生へと楽器の扱いや演奏の仕方などを教えて伝えていきます。演奏の技術はもちろんのこと、何のために鼓笛をやるのか、聞いてくださる人にどんな演奏を伝えたいのかという「心」の部分についても、しっかりと引き継いでいかなくてはなりません。
 どのパートをやるのかではなく、どんな思いで鼓笛をやるのかということが大切です。6年生から、たくさんのことを学んでいってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業

 12月5日(木)、5年生は、吉岡利恵先生を講師にお招きして「命の授業」をしていただきました。
生きているってなぜ分かるの?
という問いから、お互いの心臓の音を聞き合い、生きていると言うことを実感しあいました。
自分たちが受精卵の時はどれくらいの大きさだったのか、そこからどのように成長してきたのかと言うことを写真を見せていただきながら説明を受け、子どもたちは真剣に聞いていました。
また、高学年ということで、多感な今の時期に生まれる悩みや、男女の違いについてのお話しもしていただき、今まさにその時期にいる子どもたちは自分のことであるようにききいっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今学期最後の英語学習(2年)

 今日は、AETの先生による英語の授業でした。クリスマスも近いということで、クリスマスにちなんだ言葉を学習しました。友達とカードを交換するときに「メリークリスマス」と言って笑顔で渡していました。今日で2学期の英語の学習は終わりです。質問する言い方やゲームを交えた楽しい授業でした。また、来年、楽しみにしています。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

提出物 ビブリオバトル

 11月24日(日)に郡山市中央図書館でビブリオバトルが行われ、桜小学校からは5年児童1名が代表として参加しました。
 ビブリオバトルとは、自分が選んだ本の魅力を複数名で紹介しあい、どの本が読みたくなったかを投票で選ぶというものです。
 今回は他校の児童とのバトルでした。
多くのお客さんがいる中で、堂々と発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 3.11未来の日 卒業式練習1
3/13 卒業式練習2 職員打合せ
3/14 週休日
3/15 週休日
郡山市立桜小学校
〒963-8841
福島県郡山市字山崎5番地
TEL:024-932-5290
FAX:024-933-6405