最新更新日:2024/11/15
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

2月4日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯 牛乳 かきたま汁 いわしのかば焼き でした。
日本で「イワシ」といえば、ニシン科のマイワシとウルメイワシ、カタクチイワシ科のカタクチイワシの3種類ですが、世界的にはこれらの近縁種を加えるそうです。
今日もおいしくいただきました。

2月4日(火) ふりこのきまり(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ふりこのきまりを生かして、グループでメトロノームを作りました。
自作のメトロノームに合わせて演奏することができました。

2月4日(火) 版画の下絵(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業では、版画で作品をつくるための下絵を描いています。
今日は丁寧に下絵が描けている子の作品を見て良いところを学びました。
本物そっくりに動物や植物を描いていたので驚きました。

2月3日(月) 家庭科ボランティアありがとうございました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に引き続き、エプロンづくりのお手伝いをしていただきました。不安な子どもたちに声を掛けていただいたおかげで、子どもたちの作業がどんどん速くなっていきました。子どもたちは完成したエプロンをボランティアの方々に見ていただきたいと言っていました。どのクラスも優しく丁寧に教えて下さり、ありがとうございました。

2月3日(月) クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期初めてのクラブ活動がありました。子どもたちは、元気よく楽しそうに取り組んでいました。今学期は、再来週の17日のクラブで最後です。みんなで楽しめる日にしていきたいですね!

2月3日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯 牛乳 コーンスープ ハンバーグのバーベキューソース ブロッコリーのドレッシングあえ いり大豆 でした。
今日は節分です。いり大豆には大豆だけでなく、小魚も入っていました。
今日もおいしくいただきました。

1月31日(金) 教育展見学(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育展見学にスポーツ文化センターに行ってきました。
他の学校の作品や体験コーナーで楽しみました。
その後、市役所の11階で昼食を食べて帰ってきました。

手をつなぐ子らの教育展は2月4日(火)
午前10時〜午後4時(4日は午後3時30分まで)
☆2月3日(月)は休館日です
一宮スポーツ文化センターで開催されています。
ぜひご家族でお越しください。

1月31日(金) 安房直子さんの本を読もう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で「初雪のふる日」を学習して、安房直子さんの魔法の言葉にすっかり魅了された4年生は今、国語の時間に安房直子さんの本を読んでいます。魔法の言葉探しをしてみんな心がほっこりしています。

1月31日(金) 家庭科ミシンボランティア(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、家庭科でミシンを使ってエプロン作りをしています。今日はボランティアの方に来ていただき、作業を進めました。下糸を素早く出し、まっすく縫えるようになってきました。お忙しい中、お手伝いいただき、ありがとうございました。

1月30日(木) くしゃくしゃぎゅっ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は図工で、「くしゃくしゃぎゅっ」で作品作りをしました。

持ってきた紙袋をしばったり、くっつけたりして
うさぎや、鳥などを作りました。

ふわふわでかわいいおともだちができました!

1月30日(木)生活科の授業で… 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科では、小さいころどんな子だったか、お家の人にインタビューをして、自分の成長を作品にまとめるという学習に取り組みます。
 今日は、お家の人に質問したいことをたくさん考えました。「1〜2才のころは、どんなあそびをしていましたか。」「小さいころは、どんな食べものがすきでしたか。」色々な質問を書き、ペアで伝え合いました。 
 みんな、インタビューすることを楽しみにしています!!

1月30日(木) 瀬部ランピック(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、瀬部ランピックを行いました。自分の選んだコースを最後まであきらめずに走り切りました。初めての瀬部ランピック、よく頑張ったね。

1月30日(木) 瀬部ランピック(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に学年で瀬部ランピックを行いました。
チャレンジコース、トライアルコースに分かれて一生懸命走ることができました。

1月30日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、きしめん 牛乳 五目きしめん 海鮮かき揚げ(てんつゆ) でした。
きしめんとは、幅が広く薄い日本の麺、ならびにその麺を使用した料理を指します。一般的なうどんとは形が異なり、平たい形状のうどんです。尾張徳川家だけが許される特別な食べ物のひとつに雉肉を入れた「きじめん」という麺があり、ある藩主が「雉の肉の代わりに油揚げを入れれば、庶民が食べても構わない」としたことから、油揚げを入れたきじめんが、「きしめん」の名で広がったという説。
紀州の殿様がお土産に持ってきた麺を、尾張の殿様は紀州麺と呼んで喜んだとか。それが変化して「きしめん」になったという説。
碁石に似た丸いだんごのような麺にきなこをつけて食べた碁子麺という食べ物があり、これがのちに平たくて細長い麺の形となって、棊子麺(きしめん)という名前になったという説。など諸説あるようです。
今日もおいしくいただきました。

1月29日(水) 今日の様子(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ミシンの勉強をしたり、すごろくで遊んだりしました。

1月29日(水) そろばんの学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生はそろばんの学習をしています。先生に来ていただき、基礎を教えていただいています。だんだんレベルアップしてきて苦戦していますが、みんな頑張っています。

1月29日(水) インフルエンザの予防について(保健室)

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザが流行しています。学級閉鎖となってしまったクラスもありますので、いま一度、インフルエンザの予防に努めましょう。
☆手洗い・うがい
 石けんを使って、ていねいに手を洗いましょう。洗い残しの多い指先、親指などに気を付けましょう。また、うがいも忘れずに「がらがらうがい」をしましょう。
☆マスク
 鼻からあごまできちんとつけましょう。自分の顔のサイズに合ったマスクを使い、隙間ができるだけないようにしましょう。
☆人の集まる場所は避けましょう。
 必要な時以外は、自宅で過ごすようにしましょう。特に、少しでも体調のよくないときは、自分のために、そして家族や友達のために安静に過ごすようにしましょう。



1月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、フォカッチャ 牛乳 シーフードリゾット ポークピカタ(トマトケチャップ) パンナコッタ でした。
今日は一宮市の友好都市トレビーゾ市にちなんだイタリア風のメニューでした。
今日もおいしくいただきました。

1月28日(火)国語の勉強(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で学んだ「こぶとりじいさん」の劇の練習をしました。お面を作り、自分たちで台詞を考えました。役になり切ってた楽しんで活動をすることができました。

1月28日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯 牛乳 みそおでん キャベツ入りつくね(お好みソース) ういろう でした。
写真を撮り忘れた「ういろう」は 江戸時代に小田原・京都から売り出された痰切りの薬です。小田原、名古屋、京都、山口など各地の名物です。
今日もおいしくいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 【交】
3/11 【引】
3/12 【安】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

コミュニティスクール

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790