最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:283
総数:829511
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月10日(木)お弁当 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしかった!とみんな喜んでいました。

10月10日(木)「自ら逃げる水から逃げる」 4年生

 昔の家屋はどうやって洪水から身を守ったのか、実際の様子を見て学ぶことができました。今では見られない道具の数々に「おー」や「すげー」という言葉が口々に聞こえてきました。

 興味から、学習につながるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)校外学習

木曽三川公園へ行って来ました。
青空の下、たくさん学び、遊びました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木) 校外学習 2年生 9

たくさん施設で遊びました。
楽しかったですね(^^)

朝からお弁当、水筒等のご準備ありがとうございました。
無事帰ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)秋の校外学習 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの中、校外学習に行ってきました。子どもたちは、それぞれ学年に応じて、モリコロパークや木曽三川公園、産業技術記念館を見学してきました。

青空の下で 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候に恵まれ、少し暑いくらいでしたが、楽しくお弁当を食べていました。
保護者の皆様、ご準備ありがとうございました。

10月10日(木) 校外学習 2年生 8

お弁当をおいしくいただいた後は、写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トヨタ産業技術記念館 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自動車の歴史や、でき方などを学びました。

10月10日(木) 校外学習 2年生 7

とてもおいしかったですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(木) 校外学習 2年生 6

待ちに待ったお弁当タイム!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木) 校外学習 2年生 5

ストラップ作りの様子です。
小さい木の板にイラストを描きました。

お家でぜひ完成を確認してあげてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)愛知県児童総合センター 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろなコーナーがあって、楽しめました。

10/10 1年生(校外学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気いっぱい遊んで楽しかったです。

10月10日(木) 愛知県児童総合センター 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
遊びのプログラムに参加している子もいました。

10/10 1年生(校外学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 植物園でいろいろな植物を見ました。巨大なかぼちゃも展示してあってびっくりしました。

10月10日 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当を食べた後は、治水神社に行きました。

10月10日(木) 校外学習 2年生 4

虫の声がするおもちゃを作りました。
ぐるぐる回すおもちゃで、みんな楽しそう作れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木) 校外学習 5年生

でんきの科学館での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 1年生(校外学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で1番のお楽しみ弁当タイム。みんなで、おいしくいただきます。ありがとうございました。

10月10日(木) 校外学習 5年生

でんきの科学館での様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 -
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 引落日
3/12 安全を確認する日
3/13 -
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801