最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:288
総数:828469
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月17日(月) パソコン室 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、パソコン室で学習をしました。国語や算数の問題を選んで解いていきました。パソコンでの学習も楽しいですね。

2/17(月) 楽しい給食タイム ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日みんなで楽しく給食を食べます。
今日もおいしかったです。

2月17日(月)生活 新一年生の教室飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新一年生の教室飾りを作りました。自分の姿をクレパスで丁寧に色塗りをしました。

2月17日(月) 班活動

 今日は席替えをしたため、新しい班での班活動をしました。それぞれの班で目標や担当する仕事を決めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(金) 楽しい図工3 3年生

 図工の授業の様子です。
 作った作品を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(金) お別れ会について ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月も半分終わり、6年生と一緒に過ごせる時間もだんだん少なくなってきました。
お別れ会の準備が始まりました。大好きな6年生に「ありがとう。」の気持ちを伝えたいですね。

2月14日(金) ディベートをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は動画を見て、賛成側と反対側に分かれてディベートをしました。面白い意見をたくさん聞くことができました。

2月14日(金)セレクト給食 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 イチゴのクレープとガトーショコラ、どちらを選んだかな。
みんなで楽しく食べました。

2月14日(金)セレクト給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はセレクト給食でした。自分が選んだデザートを楽しみに「いただきます」をしました。最近、給食を食べられる量が増えてきて、成長を感じます。

2月14日(金) 楽しい図工 3年生

 図工で作った作品を、実際に走らせています。
 かわいく、かっこよく、とことこ動いたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(木) 書写 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の時間です。集中して、書いていました。

2月13日(木) お米に感謝する会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで、田植え・稲刈りをお米で、ご飯を炊いて、おにぎりを作りました。自分たちで作ったお米だと思うとよりおいしく味わえますね。

2月13日(木) 国語 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書館で、調べ学習をしました。自分のテーマを調べられる本を探すために、分類番号を見て、探しました。

2月13日(木) 算数 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2けた+2けたの足し算の仕方を数え棒を使って考えました。計算練習も、がんばっています。

2月13日(木) 160字 2年生

「160字」
2年生で学習してきた漢字の数々です。難しい、画数が多いと弱音を吐いている子もいましたが、新出漢字をすべて習い終えました。
4月に比べれば、姿勢よく丁寧に書けるようになってきました。これからも繰り返し練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(木)「水たまりは何で消えるの?」 4年生

雨の後にできる水たまり、その多くは日がたつにつれて消えていきます。

では、いったいそこに会った水はどこにいったのか。
それを調べる実験を運動場や、中庭で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(木) 音楽 2年生

「汽車は走る」の合奏練習をしました。
グループで話し合って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(木)ジャガイモ植え ひまわり組

東っ子農園にジャガイモの種芋を植えました。新学期に収穫するのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(木)「浮遊する手袋」 4年生

 何気なくカメラをかまえて学級の子ども達の写真を撮っていると、思いがけない不思議なものを発見することがあります。

 今日の1枚はまるで浮遊しているかのように見える手袋です。なんだかふしぎな1まいとなりました。毎日子どもたちの楽しむ姿を撮れたらと思います。
画像1 画像1

2月12日(水) たのしくうつして 2年生

図工の時間に取り組んだ版画の鑑賞会を行いました。初めての版画に「こんな風になるんだ」と他の子の作品を真剣に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 -
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 引落日
3/12 安全を確認する日
3/13 -
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801