最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:283
総数:829508
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月29日(火)学習発表会練習3 4年生

 だんだん動きを覚えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火)ペア読書 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書週間の活動の一つである「ペア読書」を今朝の読書タイムに行いました。
ペア学年である6年生が本を選んで読んでくれました。

ありがとう6年生。また読んでほしいな。♬

10月29日(火)ペア読書 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

10月29日(火)1年生 ペア読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生のお兄さんお姉さんに、読み聞かせをしてもらいました。6年生の子たちは、1年生の子が喜びそうな本を選んで、一生懸命読んでくれました。短い時間でしたが、楽しいひと時でした。

10月29日(火)どんぐりごま 1年生

画像1 画像1
生活科では、秋の木の実を使っておもちゃ作りをします。
今日は、「どんぐりごま」を作りました。
誰が一番長く回っているかな。
「どんぐりごまチャンピオン」決定戦をして盛り上がりました。
画像2 画像2

10月29日(火)学習発表会練習2 4年生

 歌も入れて練習しています。
ピアノの伴奏も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)修学旅行 バス 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスの中は、歌タイムです!どんな歌が好きなのかな?


10月30日(水) 修学旅行 サービスエリア 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
サービスエリアで休憩中。また、奈良に向かって行きます。

10月29日(火) ペア読書 1年生

 6年生のペアに読み聞かせをしてもらいました。1年生はいろいろな話を読んでもらって、みんな本に見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火)学習発表会練習 4年生

 今日は2時間続きの練習でした。
1時間目に伝えたことを2時間目にはしっかりと守って演じることができました。
よりよい劇となるようにこれからも頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水) 修学旅行 バスレク 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
バスの中、わたしはだれでしょう?ゲームで盛り上がっています。

10月30日(水) 修学旅行 出発式 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気にも恵まれ、元気に出発しました。ルールを守って、楽しい修学旅行の思い出を作っていきましょう!

10月29日(火)給食後の歯磨き ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日、給食後に歯磨きをしています。係の子の合図で、歯磨きカードを見ながら丁寧に磨いています。歯ブラシの持ち方も上手になりました。

10月29日(火) 読み聞かせ 4年生

画像1 画像1
先生に本を読み聞かせしてもらいました。コスモス読書週間で心に残る本との出会いがあったでしょうか?今日のような雨の日は、読書にいそしんでみるのもいいですね。

10月29日(火) 音楽 2年生

大きな声で歌っていました。雨の日でも元気いっぱいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月28日(月) いろいろな楽器を演奏したよ 1年生

 高学年音楽室で、いろいろな打楽器を演奏しました。リズムに合わせてティンパニやコンガなどを叩きました。音色が重なって楽しい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(月) 図画工作 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
のこぎりと金づちを使ってつくっています。ギコギコ、のこぎりを初めて使う児童も一生懸命切っていました。

10月28日(月) 全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校長先生から「ルール」のお話がありました。家庭、クラス、学校、地域、様々な場でルールがあります。みんなが気持ちよく過ごすためのものです。一人一人が心がけて生活したいですね。

10月25日(金)「また会いましょう」 4年生

 今日で2か月間一緒に過ごしてきた学級の仲間との別れがありました。

 短い期間でありながら、子どもたちの思い出の中に強く残ったと思います。ここで皆で過ごしたことを少しでも覚えていてくれたらうれしいですね。

 また会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(月)本日の道徳と生活科 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聞き上手になるための学習と動物(ウサギ)と触れ合う活動をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 -
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 引落日
3/12 安全を確認する日
3/13 -
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801