最新更新日:2024/06/25
本日:count up239
昨日:250
総数:829464
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

7月10日(水) 体育 4年生

 今日は、ゲームです。チームの友達を大きな声で応援していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月10日(水) 音読 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
「もうすぐ雨に」を音読しています。回数を重ねるうちに、上手に読めるようになっています

7月10日(水)水遊び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空き容器を使って、水遊びを楽しみました。マヨネーズや食器用洗剤の空き容器など、身近なものが楽しい道具に大変身!!キャーキャー言いながら、走り回って水を掛け合っていました。

7月10日(水)学年集会 1  5年生

キャンプに向けた学年集会を行いました。
今日は出発式、入村式、退村式、到着式、キャンプファイヤーの流れについて確認しました。

みんな真剣に、きびきびと動くことができました^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)学年集会 2  5年生

運営委員の子達も頑張っていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(水)図工 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の図工の様子です。粘土でごちそうを作りました。すし、ピザ、ポテト、ケーキ、団子、クレープ、マカロン、ホットドック、メロンパン、ギョウザ・・・色々なごちそうが出来上がりました。ギョウザは本物のように皮を作って、具を包んでいてびっくり!きっと、いつもお手伝いをしているんだなぁと感心しました。

7月10日(水)社会の時間  5年生

ちらしを見ながら、食料品の産地について調べています。

○○産が多いね!
外国のものもたくさんあるね!

たくさんの気づきがありました^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)水遊び  1年生

 いろいろな容器を使って水鉄砲を作り、水遊びをしました。みんなの笑顔がはじけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(水)水遊び2  1年生

 水をかけ合ったり、水たまりをつくったりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(水)スタンツの練習  5年生

クラスのスタンツの練習をしました。
みんなで盛り上げ、思い出に残るものにしたいですね^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)町たんけんで見つけたことを教え合おう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は他のクラスの子達に、生活科の発表をする日です。2人も欠席したグループも5時間目に何とか間に合わせました。自分たちで考えてきたから、アクシデントにも自分たちで対応できました。

7月10日(水) 町たんけんで見つけたことを教え合おう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 台本を読み上げるのではなく、自分の言葉で生き生きと発表できました。

7月10日(水)町たんけんで見つけたことを教え合おう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペープサートを使って、わかりやすく発表できました。やっている本人達も楽しそうでした。

7月10日(水) 町探検発表会 2年生 1

今日は町探検の発表会をしました。
他のクラスの子にも見せるとあってか、かなり緊張した様子でした。
そのなかでも、練習の成果を十分発揮してくれました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)町たんけんで見つけたことを教え合おう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「テレビ方式で発表したい」と大きな段ボールを家から持ってきてくれました。発表が終わり、いらないかと思ったら「持って帰りたい」とまた家に持ち帰りました。発表に使った大きな店の写真なども、「欲しい」と班で分け合って持ち帰った子もいました。

7月10日(水) 町探検発表会 2年生 2

ぎりぎりまで準備を重ねて、なんとか完成させることができたグループもいます。
一生懸命できていて素晴らしいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)町たんけんで見つけたことを教え合おう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 両面のペープサートを作り、大きな声でしっかり話せました。

7月10日(水) 町探検発表会 2年生 3

ペープサートを作った班、大きなテレビに登場した班。
小道具を作りながらも、発表するのは自分たちの言葉。
しっかり伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)学級遊び 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の発表をした後、残った6時間目の学活は、フルーツバスケットをしました。

7月10日(水) ひみつのたまご 2年生

たまごから何が出てきたらうれしいかな?ワクワクするかな?
そんな楽しいことを考えながら作っています!

丁寧に完成させることはできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 -
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 引落日
3/12 安全を確認する日
3/13 -
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801