最新更新日:2024/06/25
本日:count up22
昨日:283
総数:829530
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月31日(木)修学旅行 清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺を見ました。朝早かったので、人が少なかったです。

10月31日(木)修学旅行 朝食

朝ご飯。和食です。
しっかりと食べて、今日一日楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木) 修学旅行 片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
布団をたたんだり、自分の荷物を整理したりしました。

10月31日(木) 修学旅行 おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
起床です。少し眠そうな子、早く目が覚めてしまった子。みんな元気です!

10月30日(水) 修学旅行 くつろぎタイム 6年生

お風呂に入り、部屋で過ごしています。反省をしたり、トランプなどをしたりして、楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)打楽器の演奏 1年生

音楽室で楽器を演奏させてもらいました。
珍しい楽器がいろいろあって、子どもたちは大喜び。
叩き方で音の違いが出ることも、学びました。
リズムに乗って楽しみました。♬

画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(水) 修学旅行 夕食 6年生

夕ごはんを食べました。みんなでおしゃべりしながら食べるのも、楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)修学旅行 旅館到着 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
旅館に到着しました。くつろいでいます。

10月30日(水)打楽器体験♪1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が修学旅行に出かけているので、高学年音楽室にお邪魔しました。木琴、小太鼓、大太鼓、ボンゴ、コンガ、シンバル、ティンパニを演奏しました。リズムによって打ち方も変わり、楽しく演奏していました。いろいろな楽器の響きを聞くことができて面白かったですね。

10月30日(水) 修学旅行 東大寺4 6年生

最後は、買い物タイムです。お家の方や友達にお土産を買っていました。どんなものを買ったのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)修学旅行 東大寺3 6年生

鹿とふれあっています。鹿せんべいを買ったとたん、鹿に囲まれてしまって、あわてて逃げた場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)修学旅行 東大寺2 6年生

社会で勉強した大仏を見ました。大きさにびっくり!しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水) 修学旅行 東大寺 6年生

午後からは、東大寺です。池の前で記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)「ペア読書」 4年生

 今日は2年生とのペア読書でした。
優しく話しかける4年生の姿がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水) 修学旅行 奈良

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺をあとにして、東大寺に向かっています。ガイドさんが、車窓から見えるものを教えてくれています!

10月30日(水) 修学旅行 昼食 6年生

法隆寺のそばでお昼ごはんを食べました。美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)修学旅行 法隆寺4 6年生

夢殿も見学しました。中を見ようと、目をこらしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水) 修学旅行 法隆寺3 6年生

今日は、天気がいいので五重の塔が青空に映えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水) 修学旅行 法隆寺2 6年生

ガイドさんが、いろいろ説明してくれました。社会で勉強したことを思い出しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水) 修学旅行 法隆寺 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺に着きました。五重の塔を見ました。今日は、人が少なく、ゆっくり見学できました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 -
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 引落日
3/12 安全を確認する日
3/13 -
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801