最新更新日:2025/01/10 |
12月11日 5年生 書写の授業
2学期最後の書写の授業がありました。先生の話をよい姿勢でしっかりと聞いて、集中して取り組む姿が見られました。
12月11日 5年生 基礎学力定着週間
朝の時間には、算数や国語の復習をしています。できないところをしっかりとできるようにして冬休みをむかえたいと思います。
12月11日 3年生 スマホ・ケータイ安全教室フィルタリングを使うことで、危険なサイトやアプリにアクセスするのを防いでくれることも知りました。 これからも安全にスマホが使えるよう、ご家庭でも改めてルールの見直しを話題にしていただけたらと思います。よろしくお願いします。 12月11日 4年生 スマホ教室
6時間目に情報モラル指導としてスマホ教室がありました。スマホやケータイを持つときに気をつけてほしいことを分かりやすく教えていただきました。
インターネットにつながることで、簡単に友達とコミュニケーションをとったり、動画やゲームを楽しんだりすることができます。 その一方で、使い方を間違えると事件やトラブルに巻き込まれてしまうことがあります。ご家庭で、スマホを使うときのルールやマナーを改めて話し合い、正しい使い方を確認していただけたらと思います。ご協力、よろしくお願いします。 12月11日 4年生 プラネタリウム見学
今日はみんなが楽しみにしていたプラネタリウム見学でした。夏の大三角や冬の大三角、月の動きなど学習したことを思い出しながら視聴しました。また、最後にオリオン座物語についても紹介していただきました。
今夜はぜひ星空を見て、たしかめてみるといいですね。 12月11日 今日の給食今日は1年の中で太陽が出ている時間がもっとも短くなる日である「冬至」を知らせる献立です。 昔から、冬至の日にはゆずを浮かべたお風呂に入ったり、かぼちゃの煮物やこんにゃくなどを食べたりする習慣があります。 先人たちの知恵や経験をもとに、季節や行事に合わせた食の習慣が作られてきたのですね。 12月11日 6年生 切り抜き新聞づくり12月11日 5年生 職業新聞づくり12月11日 4年生 プラネタリウム見学に行ってきます!みんな、元気に出発しました。 今日、プラネタリウムで勉強してきたことを、実際の夜空で見てたしかめてみるといいよ。 12月10日 1年生 英語活動
英語の1〜20までの言い方を教えてもらいました。順番に数を英語で言いながら、ペンを回していき、笛が鳴ったときにペンを持っている人が負けというゲームをしました。10より大きい数を言うのは、難しいようでしたが、みんな楽しそうに活動していました。
12月10日 1年生 体育の時間
体育で、短なわとびの練習をしています。1回まわして2回跳ぶチョンチョン跳びでなく、1回まわして1回跳ぶことができるように練習しています、両足跳びの前後ろ、駆け足跳びの前後ろなど、少しずつ上手に跳べるようになってきました。あや跳びや交差跳びができる子もいます。自分の目標を決めて練習を続けて欲しいと思います。
12月10日 2年生 体育12月20日 今日の給食れんこんサンドフライは、お肉とれんこんのスライスをはさんで揚げたものです。 カレー風味の味付けが児童たちに人気で、おかわりの争奪戦を繰り広げていました。 12月9日 3年生 英語の授業12月9日 3年生 書写の授業12月9日 インターネットトラブルについて本日、職員の打ち合わせで、インターネットトラブルについて話しました。 保護者や周りの大人が気づいていないうちに、事件に巻き込まれてしまうことが多いそうです。 家庭でもお子さんと話してみてください。 12月9日 2年生 靴の整頓帰るときにも、かかととつま先を揃えて靴を履きかえています。 丁寧に揃える姿がすてきです。 12月9日 昼放課12月9日 今日の給食さわらは、成長し、体の大きさが変わるにつれ、サゴシ・ナギ・サワラと呼び名が変わります。 このように成長するごとに名前が変わる魚を“出世魚”と言います。 さわらの他にも出世魚は何種類かいるので、他にどんな魚がいるか調べてみるのもよいですね。 12月6日 今日の給食しょうゆラーメンには、もやしが入っています。 もやしは、豆類や穀類の種子を発芽させたものです。豆の状態ではほとんど含まれていないビタミンCなどの栄養成分が作られます。 工場で生産されるものがほとんどですが、温泉やわき水を利用した栽培もあります。 |
|