ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

6年生と初泳ぎの会!

 延期されていました」「初泳ぎの会」が、今日実施されました。少し水は冷たかったのですが、6年生と手をつないだり、おんぶをしてもらったり楽しい水遊びを経験することができました。お天気のよい日は、またプールに入りたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)の給食

画像1 画像1
<食育の日>
「麦ごはん 牛乳 県産豚肉のしょうが焼き のりあえ じゃがいものみそ汁」
  放射性物質:不検出

6月18日(火)の給食

画像1 画像1
「ドッグパン 牛乳 ミートソース コールスロー コンソメスープ ヨーグルト」
  放射性物質:不検出

ブックトークについてのお話がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(月)「全校朝の会」
 今日の全校朝の会では、学校司書の先生よりブックトークについてのお話があり、4冊の本を紹介していただきました。
 4冊に共通するテーマは「ともだち」で、ともだちの存在や大切さを改めて考える時間となりました。「続きが気になる!」「図書室に行って借りてみよう!」「私読んだことがあるけどもう1回読んでみたい!」そんな思いで、みんな一生懸命司書の先生のお話に耳を傾けていました。
 読書好きの桃見っ子、これからもいろいろな本に親しんで、本の世界を楽しんでいってほしいです。

6月17日(月)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 あじのレモン醤油煮 ゆかり漬け さつま汁」
  放射性物質:不検出

6月14日(金)の給食

画像1 画像1
「ビーンズカレーライス 牛乳 海藻と野菜のサラダ ミニトマト」
  放射性物質:不検出

楽しかったリコーダー講習会

 本日、東京リコーダー協会より講師の先生をお招きして、リコーダー講習会を行いました。
 はじめに、講師の先生がリコーダーの曲を演奏してくださいました。美しい音色が教室全体に流れ出すと、子ども達の眼差しは先生の指にくぎ付けになりました。
「どうやったらあんな音が出るのだろう。」
「どうやって指を動かしているのだろう。」
子ども達の表情からは、そんなつぶやきが聞こえてくるようでした。
 さあ、いよいよ今度は子ども達の番です。音楽の時間に学習した「シ」の指遣いで音を出していきました。「ため息をつくように。」「シの音が地球を回ってくるよ。」という先生のアドバイスに合わせて、子ども達もきれいな音色を響かせていました。
 最後に、リコーダーの仲間を紹介していただきました。アルトリコーダー、テナーリコーダー、バスリコーダーと、どんどん大きくなるリコーダー。そして、次は、ソプラニーノ、クライネソプラニーノと小さいリコーダーが登場。それぞれのリコーダーの音色に合った曲を先生が演奏してくださったのですが、子ども達が知っている曲になったとき、なんと、子ども達がハミングで歌い始めたのです。先生の演奏をじゃましない、それはそれは優しいハミングが教室中に広がりました。なんて素敵な子ども達なんだろうと、とってもうれしくなりました。また、先生がバスリコーダーを出して、「どんな音がすると思う?」というと「ゴジラの音!」との答えが・・・。子ども達なりに、リコーダーの大きさと音色の違いを感じとったようでした。
 さあ、これからリコーダーの学習が本格的に始まります。今日の体験をきっかけにして、もっともっとリコーダーに興味を持っていければいいなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の生け花 6月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の花材は、カラー、デルフニュウム、夏椿です。
 細部先生からのメッセージです。「梅雨に入りましたが、今日は一休みです。庭の元気な夏椿に、カラーとデルフニュウムでさわやかに生けてみました。」
 細部先生、今週も素敵なお花をありがとうございました。

6月13日(木)の給食

画像1 画像1
「食パン スライスチーズ 牛乳 チキンとキャベツサラダ ミネストローネ フローズンヨーグルト」  放射性物質:不検出

6月12日(水)の給食

画像1 画像1
<歯と口の衛生週間>
「みそラーメン 牛乳 餃子 切干大根の香味あえ ブルーベリーゼリー」
  放射性物質:不検出

6月11日(火)の給食

画像1 画像1
<歯と口の衛生週間>
「麦ごはん 牛乳 生揚げの肉みそ煮 からしあえ 小魚のつくだ煮」
  放射性物質:不検出

あさがおの芽がたくさんでました!

 先週またあさがおの芽が、あっという間にたくさんでました。子ども達が、毎朝「めがでろ!めがでろ!!」と水あげをした願いがとどいたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回「地域たんけん隊」

 本日、総合的な学習の時間「桃見っ子たんけんたい」の学習で、2回目の地域探検に出かけました。
 今日は西ノ内方面を歩いてきました。内環状線やうねめ通りなどの大きな道路沿いには、ビルや大型店、飲食店などが並んでいました。子ども達が家族と一緒に行っているというお店も多く、「ここのお店に○○を買いに来たことある。」「わたしもここで買ったことある。」と、共通の話題も多かったようです。子ども達が楽しみにしていた西ノ内公園では、前日までの雨で水たまりが多く、遊ぶことはできませんでしたが、いつも利用している子ども達が初めて来たという子に、いろいろ教える姿も見られました。
 2回にわたって行ってきた地域探検。これから、分かったことやさらに詳しく知りたいことなどを話し合い、地域についての理解や愛着を深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)の給食

画像1 画像1
「ビビンバ 牛乳 五目スープ 大豆プリン」
  放射性物質:不検出

引き渡し訓練が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(金)「引き渡し訓練」
 昨年度は9月の授業参観の際に行いましたが、より早い時期に行った方がよいという反省から、この時期に行いました。
 今回は、本校の学区内の商店で強盗事件が起きたという想定での引き渡し訓練でした。スムーズな引き渡しができたとともに、職員、保護者の方共に引き渡しの方法等を確認することができました。
 事件や災害等が起こらないことが一番ですが、いざ起こったときに、安全で適切な引き渡しができるように、これまでの経験をしっかり生かしていきたいと思います。

カッコウ調査・水泳学習の心得・けがの防止についてのお話がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(月)「全校朝の会」
 今日の全校朝の会では、はじめに校長先生より「カッコウ調査」についてのお話がありました。昨年度の調査を校長先生がまとめたものを提示され、桃見台小の学区でカッコウが集まるエリアや、カッコウの習性や鳴き声等について関心を深めることができました。今年の調査は6月10日(月)の朝です。どの地域で、どのくらいカッコウの鳴き声が聞こえるでしょうか?
 次に体育・生徒指導担当の先生よりお話がありました。はじめに「水泳学習の心得」についてのお話があり、きまりを守り、安全に十分気をつけて楽しい水泳学習にしようということを全校生で確認しました。次に、5月は少しけがが多かったという事例を提示し、けがを自分で回避できるようにするために外で元気に遊んで体を鍛えよう、落ち着いた行動がとても大切なので、下駄箱のくつのかかとをきちんとそろえよう、といったお話がありました。
 梅雨に入り、校舎内で過ごす時間が多くなります。落ち着いた行動を心がけ、けがのない安全で楽しい毎日にしていきたいです。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
<歯と口の衛生週間(まごわやさしい献立)>
「麦ごはん 牛乳 ますの香味焼き 五目煮豆 青菜のみそ汁」
  放射性物質:不検出

体力テストも1年生と!

 1年生の手をとりながら、各体力テストに挑戦しました。1年生をリードする姿を見ると、すっかりお兄さんだなと感じます。また、1年生とかかわることで、6年生の表情が柔らかくなり、自然と笑顔になっていました。1年生は、6年生にたくさんの宝物をくれます。これからも、1年生との交流を大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生と体力テスト!

 今日は、なかよし学年の6年生と「体力テスト」を実施しました。6年生には、本当によく面倒をみてもらって、楽しく「体力テスト」を行うことができました。本当にお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高の思い出ができました!

 今年の修学旅行は、栃木県の日光東照宮と日光江戸村へ行ってきました。日光東照宮では、日光の歴史について案内人の方から説明を受け、一生懸命メモをとる姿が立派でした。また、徳川家康などの歴史的な人物たちと同じ場所で、世界遺産になっている素晴らしい建物を見たり、雰囲気を感じ取ったりすることができました。鳴き龍では、気温や湿度も丁度いい環境だったので、よい音を響かせていました。子ども達から「おぉー!」と歓声があがるほどでした。日光江戸村では、自分たちで計画した場所に行ったり、迷路や手裏剣を体験したり、焼き鳥や団子を食べたり、友達と協力して笑顔で活動することができました。お天気にも恵まれ、友情も育むことができ、最高の思い出を作ることができました。いろいろな場面で支えてくださった方々に感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 卒業式練習(1)
3/11 全校朝の会
3/13 卒業式練習(2)
3/14 PTA奉仕作業
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318