やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 5月のめあては「教室をきれいにし、落ち着いて生活しよう」「生活リズムを整えよう」「給食の正しい食べ方を知ろう」です!

収穫祭

作りながら片付けもしていて、手際のよさに驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭

4年生は分担して、かぼちゃサラダとかぼちゃコロッケを作りました。しっかり味見をしながら上手に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭

2年生はみんなで協力して、さつまいもの茶巾しぼりを作りました。たくさんの数が作れるようにがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭

1年生はお米を自分達で研いで、炊飯器のセット完了です。
画像1 画像1
画像2 画像2

収穫祭

10/29(火)待ちに待った収穫祭です。1年生はさつまいもご飯を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のひとこま

10/28(月)2年生は楽しそうなおもちゃや飾りを作っていました。白岩フェスティバルに向けて準備中です。今後の展開が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手にできたよ

10/28(月)自分で作った作品を校長室に見せに来てくれました。大きなかえるさんも小さいかえるさんも、どちらもとても上手にできていました。
画像1 画像1

優しさと潔さと

10/28(月)髪の毛をばっさり切ってきた二人は、ヘアドネーションしたそうです。優しい気持ちと潔さにあっぱれです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

麦ご飯、牛乳、おでん、みそマヨネーズあえ、手作りふりかけです。おでんの美味しい季節になりました。明日は収穫祭のため、給食はありません。全校生で収穫した野菜で一生懸命調理します。
画像1 画像1

今日の給食

味噌タンメン、牛乳、餃子、刻み昆布の香味あえです。
肌寒くなってきました。温かな汁物がうれしいです。
画像1 画像1

今日の給食

ココア揚げパン、牛乳、ポトフ、野菜サラダ、チーズです。今日の給食を心待ちにしていた子ども達が多かったと思います。みんな美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会その3

もちろん、スタート前の意気込みも一人一人しっかり発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会その2

中学年は校庭4周、高学年は校庭5周しました。一人一人が自己ベストの記録を目指してがんばりました。高学年のがんばっている様子に、思わず立ち上がって応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会その1

10/24(木)校内マラソン大会が行われました。保健体育委員長の誓いの言葉に全校生で気合いを入れ、低学年からスタートしました。低学年は校庭3周です。全員完走できました。お家の方の応援も力になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶巾しぼり2

みんなで作った茶巾しぼりのおすそ分けをいただきました。甘くてやさしい味がしました。ごちそう様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶巾しぼり

10/24(木)2年生は収穫したサツマイモを使って茶巾しぼり作りに挑戦しました。みんなでつぶして、しぼって、美味しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のひとこま

10/23(木)低学年の教室を訪問すると、先生と一緒に一生懸命考えたり、友達に納得してもらえるように教え合ったりする姿が見られました。
「学習の秋」にふさわしい姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

10/23(水)クラブ活動がありました。料理クラブはたこ焼きのたこの代わりに、バナナやチョコレートを入れたお菓子を作りました。隣の図工室では、サツマイモのつるを使ってリース作りが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

きのこ御飯、牛乳、野菜と玉子の和え物、豚汁、リンゴゼリーです。
きのこ御飯を食べると、秋を感じます。
画像1 画像1

校内授業研究会その2

先生方に囲まれましたが、先生や友達と一緒に考えを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 卒業式練習
3/10 卒業式予行 同窓会入会式(6年)
3/11 全校集会 (3・11集会)
3/13 ふれあいランチ
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310