やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

ただいま準備中1

11/5(火)各学級では今週末に行われる白岩フェスティバルに向けて準備が進んでいます。
画像1 画像1

ただいま準備中4

各学年とも本番に向けて一生懸命準備していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ただいま準備中3

試しにやってみると、いろいろ改善点が見えてきました。本番に向けて作戦会議が必要なようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま準備中2

低学年は「ちょこっとフェスティバル」で試しにやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のひとこま

11/1(金)1年教室を訪問すると、面白そうなおもちゃ作りをしていました。試しに遊ばせてもらいました。どのおもちゃも遊びがいのあるものになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

ソフト麺、牛乳、けんちん汁、きつね餅、春雨のゴマ酢あえです。いよいよ11月になりました。今月のめあては「食べ物を作ってくれる人や食べられることに感謝しましょう」です。
画像1 画像1

家庭教育学級

10/30(水)に家庭教育学級が行われました。今回はフラワーゼリーに挑戦です。注射器のような道具を使ってゼリーの中に花を咲かせるものです。
講師の先生に教えていただきながら美しい作品を作りました。食べるのがもったいない作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィン番外編

業間の休み時間だけではありませんでした。昼休みに校長室に仮装して現れた子ども達もいました。教頭先生もびっくりさせていました。
やられました!
画像1 画像1
画像2 画像2

ハロウィンイベント4

英語の得意な転入生にも先生方と同じように質問をしてもらいました。無事に答えられたので、合格シールをもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハロウィンイベント3

「trick or treat!」先生方のところに向かいます。教頭先生も仮装をして待っていました。
「What is your name?」「What day is it?」「What subject do you like?」などの質問に全員が答えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィンイベント2

モンスターになりきり、先生方からの英語の質問に答えるのです。自分がどんなモンスターになるのか、英語でなんと言うのか、ペアで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィンイベント1

10/31(木)今日はハロウィンの日です。休み時間にイベントを実施しました。
くじをひいて・・・
低学年と高学年のペア、中学年同士のペアができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

アップルパン、牛乳、パンプキンスープ、チーズサラダ、みかんです。今日はハロウィンにちなんだメニューです。
画像1 画像1

収穫祭

お客様に対しての気遣いも見せてくれました。心温まる会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭

各学年ごとに収穫の喜びを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭

会食では、始まりから終わりまりまで、担当の子ども達がしっかり自分の役割を果たすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭

各学年で作った料理はどれも大変おいしくいただきました。進行係もスムーズに進めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭

野菜作りでお世話になった方々と一緒に会食をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭

高学年には、素敵な会場もセッティングしてもらいました。頼もしいかぎりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭

5・6年生は豚汁を作りました。みんな慣れた手つきであっという間に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 卒業式練習
3/10 卒業式予行 同窓会入会式(6年)
3/11 全校集会 (3・11集会)
3/13 ふれあいランチ
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310