最新更新日:2024/11/28
本日:count up135
昨日:203
総数:842072
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

3年生 犬山市音楽会のリハーサル見学

画像1 画像1
 先日、4年生の犬山市音楽会のリハーサルを見学させてもらいました。4年生の素晴らしい歌声やリコーダーの音色を聞いて感動する3年生。同時に、来年までに今の4年生のようになれるか不安がる児童の姿も見られました。4年生の皆さん、ありがとうございました。本番も頑張ってください!!

おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,2年生のおはなし会の日でした。おはなしボランティアの方々が「三人きょうだい」「12のつきのおくりもの」「はいしゃのチューせんせい」という本を読んでくださりました。どのお話もみんなが初めて知るお話で,どの子も真剣に聴いていました。
 明日は1年生のお話し会の日です。どんなお話を読んでいただけるのか,とても楽しみです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は

  ごはん
  和風コロッケ
  キャベツのおかかあえ
  豚汁
  牛乳
         です。


 だんだんと寒くなり、温かいお汁がおいしい季節になりました。学校の豚汁は、豚肉、豆腐、油揚げ、にんじん、ごぼう、だいこん、里芋、ねぎなど具だくさんのお汁です。体を作るたんぱく質や体の調子を整える野菜がお汁一つでとれるので、朝ごはんにもおすすめです!

 今日もおいしくいただきました。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が租税教室を行っています。税金の種類や使われ方についてお話をいただき、税がないとどうなるかを考えました。こうして1つ1つ大人になる準備をしています。

市内小中学校PTA一斉交通安全運動

画像1 画像1
 今朝は、年末の交通安全県民運動にあわせて実施する「市内小中学校PTA一斉交通安全運動」を行いました。
 今季一番くらいの冷たく冷え込んだ朝でしたが、校区の皆さんやPTAの皆さんに見守られて、元気に西っ子たちが登校してきました。
 朝早くからのご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

「スーホの白い馬」出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日,サランモルの方々をゲストティーチャーに迎え,「スーホの白い馬」出前授業をしていただきました。
 モンゴルの文化や生活の仕方を教えていただいたり,馬頭琴演奏を聴いたり体験で実際に弾かせていただいたり・・・。「馬頭琴はきれいな音だった」「モンゴルの人たちは動物を大切にして生活していることが分かった」と,子どもたちにとってモンゴルの文化をたっぷり学べ,素敵な時間になりました。
 サランモルの方々,本当にありがとうございました。

大なわ大会

画像1 画像1
 今日のなかよしタイムは大なわ大会でした。
 この日のために各学級で毎日練習を重ねてきました。
 はじめは大なわを跳ぶことができなかった1年生も、ずいぶん上手に跳べるようになりました。
 今年度の結果について、優勝は6年2組337回、準優勝は6年3組333回、第3位は5年2組274回でした。
 優勝、準優勝の記録はいずれも西小の新記録を達成しました。
 どの学級も心を一つにして跳ぶことができました。

市の音楽会 リハーサル

画像1 画像1
今日の5時間目に,いよいよ今週末となった市の音楽会のリハーサルを行いました。他の学年も見守る中,今までの練習の成果を出すことができていました。人がいっぱいいることに緊張した子もいたようですが,たくさんの拍手をもらえて嬉しそうでした。河田先生から,「『魅せる』『効かせる』演奏にしてね!」と激励もいただきました。本番では,120%が出せるように頑張っていきましょうね!

最高学年としての姿を見せる

画像1 画像1
 今日も冷たい朝を迎えました。
 すがすがしい6年生の奉仕の姿が見られました。
 冷たい水でぞうきんを絞り、黙々と掃除する姿。階段を通る下級生たちにあいさつをしながら掃除する姿。
 最高学年としての姿を見せてくれています。

図書館も冬景色

画像1 画像1
 昨日は図書館ボランティア活動日でした。
 図書館の掲示もすっかり冬景色。クリスマスツリーやトナカイなどが飾られています。
 寒い日は読書をじっくりするのもよいですね。

12月3日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

麦ご飯
シュウマイ
太平燕
もやしのナムル
牛乳

ナムルは韓国料理です。韓国には「ナムルの味をみれば、嫁の料理の腕がわかる」ということわざがあります。ナムル料理は手間がかかり、作る人の心遣いが味を左右することから生まれたことわざです。
今日も美味しく、いただきます。

朝の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝から6年生が校内を掃除しています。今日から奉仕作業が始められました。卒業まであと4ヶ月。6年間お世話になった学校のために、12月の間行うとのことです。こうした姿を下級生が見ています。学校がきれいになるだけではなく、後輩に大きなものを残してくれそうです。ありがとう6年生!
 しばらくすると、すてきな歌声が聞こえてきました。4年生が、今週の土曜日に行われる犬山市音楽会に向けて、仕上げのパート練習を行っていました。土曜日の本番では、これまでの練習の成果を発揮してほしいと願っています。あと少し、頑張れ4年生!
 

給食費等の口座振替日【12月5日】

画像1 画像1
12月5日(木)は、給食費等の口座振替日です。  
集金額は、   
 
  1年生  6,000円
  2年生  6,500円
  3年生  5,500円
  4年生  8,000円
  5年生 10,200円
  6年生  7,940円

となっています。 
前日までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

引き落としができない場合は、学校に現金をお持ちいただくことになります。振替にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

児童集会

画像1 画像1
 今朝は児童集会がありました。今日の集会では、表彰伝達のあと今週から始まる人権週間に向けて、運営委員会から人権に関する発表がありました。小学生には人権ってちょっと難しいかもしれません。でも、できることから人権について考えたり、行動したりしてくれることを期待しています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は

  ソフト麺
  五目あんかけ
  さつまいもコロッケ
  小松菜と切り干し大根の和え物
  牛乳

 今日のコロッケは、甘くておいしいさつまいものコロッケでした。来週はもう12月。ますます寒さが厳しくなりますが、しっかり食べてかぜやインフルエンザに負けない体をつくりましょう!
 

3年生 理科「太陽の光のはたらき」

画像1 画像1
「太陽の光のはたらき」の実験の様子です。
 3つのペットボトルに水を入れます。朝9時には、どのペットボトルの水の温度も15度でした。そのペットボトルを、1つは日かげに、1つは日なたに、1つは太陽の光が反射して集まるように囲ったところに置きます。さて、3時間後…12時になったとき、3つのペットボトルに入った水の温度はどうなったでしょう?思った以上に違いがありましたね!
 もう一つの実験では、虫眼鏡で太陽の光を集めます。焦点を絞っていくとどんどん明るく、まぶしくなり、けむりがっ!?けむりが出たら、実験はそこまで。太陽の光のパワーを感じられる実験でした。

5年生 福祉実践教室

画像1 画像1
 5年生が福祉実践教室を行っています。5つのグループに分かれて、手話、点字、高齢者疑似体験、車いす、ガイドヘルプの講座を受けています。実際に体験することで、初めて分かることもあると思います。5年生の子たちは、今日の体験を通して、さらに優しい心を育んでくれるでしょう。

あいさつ運動・募金活動最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
運営委員会と生活委員会によるあいさつ運動と赤い羽根募金活動は本日が最終日でした。学校のために、社会のためにがんばってくれてありがとう。3日間お疲れ様でした。そして協力してくれた西っ子の皆さん、ありがとうございました。

3年生 そろばん教室

画像1 画像1
本日から、そろばん教室が始まりました。講師の方に来て頂き、各クラスで特別授業をしてもらいました。初めてそろばんに触る児童も多く、みんな興味津々。たった二時間の授業で、暗算では難しい計算を、そろばんで解く児童の姿を見ることができました。明日も頑張りましょう。

あいさつ運動・赤い羽根募金活動

画像1 画像1
 今日も運営委員会によるあいさつ運動・赤い羽根募金活動が行われました。
 少しでも他の人の役に立ちたい、と募金に参加してくれた西っ子の皆さんです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 大掃除
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288