本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

年金セミナー

 12月19日(木)に、3学年で「年金セミナー」が行われました。
 年金機構郡山年金事務所から2名(竹内孝先生と浅野五月樹先生)の講師をお招きし、「知っておきたい年金のはなし」のご講話をいただきました。講師の浅野先生は、本校の卒業生でした。
 生徒たちは、公的年金についての理解を深め、将来の自分について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

画像1 画像1
 12月18日(水)に学校保健委員会が開かれました。
この会は、学校医や健康保健関係の教職員などで組織され、学校における健康に関する課題を話し合い、健康づくりを推進することを目的としています。
 今回は、定期健康診断、朝食調査、新体力テストなどの結果から、今後の取り組みについて話し合いがされました。特に、インフルエンザ対策として、「うがい、手洗い、マスク」の他に、こまめな水分の補給をすることがよいとの話が出されました。水分とともにウィルスを飲み込み胃の中に入れてしまった方が、インフルエンザ菌の増殖を防ぎ発症を抑えやすいとのことでした。
 学校でも「手洗い、うがい、マスク」の他に、水分補給も指導していきたいと思います。

後期第3回生徒会専門委員会

 今日(12月16日(月))に、後期第3回生徒会専門委員会が行われました。2学期最後の生徒会専門委員会だったので、2学期末の整理について行われた委員会が多かったようです。
 整美委員会(写真上)では、学期末延長清掃の話し合いがされました。給食委員会(写真中)では、給食のワゴン清掃が行われました。体育委員会(写真下)では、ボールの空気入れやビブス洗濯など体育施設の整理整頓が行われました。
 その他の委員会もそれぞれ一生懸命活動に取り組んでいて、生徒会活動の今後がとても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年だよりと図書館だよりを掲載しました!

2学年だより31号と図書館だより7号を掲載しました。「お知らせ」をクリックするとご覧いただけます。

各種たより掲載しました!

 1学年だより32号、3学年だより31号、進路だより16号を掲載しました。「お知らせ」をクリックするとご覧いただけます。

「ハーモニー緑ケ丘アネックス」ボランティア演奏

画像1 画像1
 12月14日(土)、本校の管弦楽部が、ハーモニー緑ケ丘アネックスにてボランティア演奏を行ってきました。
 「地上の星」「川の流れのように」「クリスマスメドレー」の3曲を演奏し、お年寄りに、ひとときの癒しの音楽を楽しんでもらえたと思います。

第32回明るい社会づくり作文コンクール受賞

画像1 画像1
 「明るい社会づくり作文コンクール」の佳作に、本校の2年八代麻友さんの作品が選ばれました。おめでとうございます。昨日(12月12日)緑ケ丘中学校に、郡山地区協議会事務局長の圓谷昌久さんがおいでになり、賞状を授与してくださいました。


3学年だより掲載しました!

 3学年だより30号を掲載しました。「お知らせ」をクリックするとご覧いただけます。

県アンサンブルコンテスト県南支部大会

 12月7日(土)に、白河文化交流館コミネスで県アンサンブルコンテスト県南支部大会が行われました。「フルート三重奏」が金賞、「混合八重奏」が銀賞を受賞しました。翠巒祭後の短い練習期間でしたが、練習の成果を十分発揮しました。おめでとうございます。

ケヤキの木を伐採しました

画像1 画像1
 昨日(12月9日(月))、1・2年生の昇降口前のケヤキの木の伐採が行われました。電線にケヤキの枝がかかり危険だったので、枝を切り落としさっぱりしていただいたので一安心です。さっぱりした分冬の寒さを一段と感じるようにもなりました。寒くなった来たためか体調を崩している生徒が多くなってきました。健康に十分注意して2学期のまとめがきちんとできるようにしていきたいと思います。

各種たより掲載しました!

 1学年だより31号、2学年だより30号を掲載しました。「お知らせ」をクリックするとご覧いただけます。

第3回授業参観

 12月6日(金)に第3回授業参観が行われました。たくさんの方においでいただき、ありがとうございました。生徒達の、緊張しながらも頑張る姿を見ていただけたでしょうか。
 授業後に行われた全体保護者会では、学校長から本校の現状(学習面、生活面、諸活動など)について話がなされました。最後に、SNSを介したトラブルを回避するために保護者にお願いしたいことが話されました。
 その後、各学年懇談会が行われ、2学期の子どもたちの生活、学習の様子と、冬休みの過ごし方などが話されました。
 充実した冬休みを過ごせますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学習コンテストが行われました!

 12月4日(水)に第3回学習コンテスト(計算)が行われました。
 11月8日(金)に出題範囲が提示され、11月9日(土)から家庭学習での取り組みを行ってきました。さらに11月27日(水)から12月3日(火)までは、朝の時間(10分間)にも練習を行ってきました。
 コンテストは25分間という短い時間で数多くの問題を解くことになります。ホームページの「お知らせ」をクリックし、その中の「その他」のところにコンテストの問題を学年別に掲載しましたので、ご覧になっていただけたらと思います。
 子どもたちが頑張って取り組んできた成果が発揮されることを祈っています。

第2回緑ケ丘中学校区四校PTA連絡協議会

 昨日(12月3日)に第2回緑ケ丘中学校区四校PTA連絡協議会が緑ケ丘中学校で行われました。
この会は、四校(尚志緑ケ丘幼稚園、緑ケ丘第一小学校、東芳小学校、緑ケ丘中学校)の密接な連携をもとに、児童生徒の健全育成と教育振興を図るため生活指導上の問題について情報交換し対策を協議することを目的としています。四校のPTA会長、生活委員長、校長、生徒指導主事、郡山警察署緑ケ丘担当駐在所、青少年健全育成推進協議会緑ケ丘地区協議会長、その他関係機関の代表で構成されています。
 昨日は、冬休みの過ごし方、交通安全のほかに、SNS関係のトラブル防止についての話がされました。郡山警察署緑ケ丘担当駐在所長から、SNSの利用に関して家庭でルール(約束事)を作り、フィルタリングを必ずかけて安全対策をすることが重要であることと、インターネットは嘘の情報がうずまく世界ということをきちんと教え、だまそうとしている人がたくさんいるので、何かあったらすぐに大人に相談することが大切との話がありました。
 子どもたちがトラブルに巻き込まれないよう、ご協力お願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学年だよりと図書館だよりと保健だよりを掲載しました!

2学年だより29号と図書館だより6号と保健だより12月を掲載しました。「お知らせ」をクリックするとご覧いただけます。

各種たより掲載しました!

 1学年だより30号、3学年だより29号、進路だより15号を掲載しました。「お知らせ」をクリックするとご覧いただけます。

新入生体験入学

 11月28日(木)に、来年度入学予定の緑ケ丘一小6年生が、体験入学のために来校しました。全体指導の後5校時目の授業を学級毎に参観して回りました。後半は、生徒会役員と「中学校生活」に関する説明を受けたり、クイズをしたりしました。
その後部活動の見学を行いました。天候が心配されましたが、校庭でも活動ができたので、部活動すべてを紹介することができました。
 どの小学生も入学前に中学校の様子を知ろうとする意欲に目が輝いていました。
 終わりに小学生の代表から、感想を含めたお礼のことばがありました。
中学生の授業態度、部活動に臨む姿勢はどのように写ったのでしょうか。
 来年4月に元気に入学してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「読書フォーラム」ビブリオバトル

画像1 画像1
 11月24日(日)に、郡山市中央図書館で「読書フォーラム」ビブリオバトルが開かれ、郡山市から中学生の部に5名が参加しました。本校からは1年生の石川愛理さんが出場し、独特の語り口とユーモアで聴衆を魅了しました。
 投票の結果、石川さんが紹介した「さよなら田中さん」がチャンプ本に選ばれました。
 おめでとうございます。

校内放送研修会

 11月26日(火)に、郡山市立中央公民館で「校内放送研修会」が開かれました。
 本校からは放送委員長の松谷洸里さんと放送副委員長の大石裕太さんの2名が参加しました。この研修会は校内放送活動の充実のために開かれており、いろいろな体験を通して2人とも大いに勉強になったようです。
 今後の校内放送がますます充実していくことが今からとても楽しみです。

2学年だより掲載しました!

 2学年だより28号を掲載しました。「お知らせ」をクリックするとご覧いただけます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 卒業式準備
3/13 第24回卒業式
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090