本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

郡山市中体連新人総合大会 1日目 速報5

 本日の中体連新人総合大会の結果をお知らせいたします。

卓球 団体 決勝トーナメント1回戦
 男子 対富田中  2−3 惜敗
 女子 対郡山一中 0−3 惜敗

 残念ながら男女ともに団体での明日の試合はなくなってしまいました。これから個人戦です。応援よろしくお願いいたします。

郡山市中体連新人総合大会 1日目 速報4

 本日の中体連新人総合大会の結果をお知らせいたします。

バレーボール
 対 郡山一中 0−2 惜敗
 残念ながら予選リーグ2敗で明日の決勝トーナメント進出ならず

応援ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

郡山市中体連新人総合大会 1日目 速報3

 本日の中体連新人総合大会の結果をお知らせいたします。

バレーボール
 対 郡山三中 0−2 惜敗

バスケットボール
 男子 対安積中 55−47 勝利 明日の準々決勝へ

郡山市中体連新人総合大会 1日目 速報2

 本日の中体連新人総合大会の結果をお知らせいたします。

バスケットボール
 女子 対富田中 27−53 惜敗

応援ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

郡山市中体連新人総合大会 1日目途中結果

本日の中体連新人総合大会の現時点での結果をお知らせいたします。

剣道
 男子 対大槻中  2勝1敗2分 で 勝利
    対富田中  1勝2敗2分 で 惜敗
 女子 対郡山三中 3分 2不戦敗 で 惜敗
    対安積中 1敗2分 2不戦敗 で 惜敗

卓球
 男子 対三穂田中 4−1 で 勝利
    対郡山七中 3−2 で 勝利
 女子 対郡山七中 1−4 で 惜敗

市中体連新人総合・管弦楽 選手壮行会

 9月20日(金)の放課後に、全校集会が行われました。
 まず始めに受賞報告会があり、続いて選手壮行会を行いました。
 新人総合大会に出場する各部の選手紹介の後、管弦楽部の発表を行いました。その後、応援団を中心として素晴らしい応援を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会立会演説・投票

 9月18日(水)に生徒会役員改選立会演説会・投票がありました。
立候補した8名の生徒の演説を全校生が真剣に聴き、これからの緑ケ丘中を託す生徒をきちんと選ぶ投票をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中体連新人総合大会の組み合わせが決まりました

 9月24日(火)から26日(木)にかけて、市中体連新人総合大会が行われます。緑ケ丘中学校の試合予定を(種目⇒会場名⇒試合開始予定時刻⇒はじめの対戦校)の順で紹介します。

軟式野球 ふるさとの森野球場 12:20 対小原田中と高瀬中の勝者

バレーボール 明健中 Eブロック 8:45競技開始の第2試合 対郡山三中
※選手宣誓になりました。

バスケットボール
 男子 磐梯熱海スポーツパーク 11:40 対安積中
 女子 ユラックス熱海 10:20 対富田中

ソフトテニス 郡山庭球場 Cブロック(3コート)
 9:00 対ザベリオ中

卓球 宝来屋郡山総合体育館
 男子 Hブロック(15,16コート) 9:20 対三穂田中
 女子 Cブロック(21,22コート) 9:20 対郡山七中

剣道 カルチャーセンター体育館
 男子 Cブロック 9:50 対大槻中
 女子 Bブロック 9:50競技開始の第4試合 対郡山三中

サッカー 熱海フットボールセンター 14:00 対郡山二中

※団体戦のみ紹介をしました。個人戦には、ソフトテニス、卓球、剣道の他に体操競技にも参加します。

応援よろしくお願いいたします。

1学年だより掲載しました!

 1学年だより19号を掲載しました。「お知らせ」をクリックするとご覧いただけます。

草刈りボランティア

画像1 画像1
 9月15日(日)に、緑ケ丘若連の方々によって中学校の西側の土手の草刈りが行われました。8月初めに行われました町内会によるボランティア作業の続きを行ってくれました。
 土手に「緑ケ丘中学校」の文字の復活が着実に近づいていて、とても楽しみです。
 ボランティアの皆様本当にありがとうございました。

県中・県南中学校新人陸上競技大会

 昨日(9月15日)、郡山ヒロセ開成山陸上競技場で行われました、県中・県南中学校新人陸上競技大会において、有馬悠翔さんが、1年1500m走(記録 4分37秒19)で、見事に優勝。男子混成競技(110H、砲丸投げ、400m)で、服部夏樹さんが3位、宮田亜朱さんが5位に入賞しました。暑い中本当によく頑張りました。

 応援ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年だより掲載しました。

 2学年だより18号、3学年だより18号を掲載しました。「お知らせ」をクリックするとご覧いただけます。

定期テスト2

画像1 画像1
 今日(9/12・木)から定期テスト2が実施されています。
 各学年だよりでも、定期テストの重要性や取り組み方について、啓蒙を図ってきましたが、生徒のみなさんの取り組みはいかがだったでしょうか。よい成果があらわれることを期待しています。
 本日(9/12・木)=1〜5校時がテスト。清掃。部活動なしで15時下校。
 明日(9/13・金)=1〜3校時がテスト+金4+金5(学級活動)。清掃。部活動後の完全下校17時30分(体育館は18時45分)となります。

画像2 画像2

進路だよりを掲載しました

 進路だより10号を掲載しました。「お知らせ」をクリックするとご覧いただけます。

緑ケ丘地区敬老会に参加しました!

 昨日9月8日(日)に、緑ケ丘ふれあいセンターで行われた「敬老会」に参加しました。本校を代表して2年生の石井汐菜さんが、穏やかな口調で、温かい内容の「感謝と敬う気持ち」という作文を発表してくれました。
本校の管弦楽部が「笑点」「地上の星」「川の流れのように」の3曲を、1・2年生による演奏で行い、参会された皆さんがみんな聞き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業について

 台風15号の接近に伴い9月9日(月)は、臨時休業とします。詳しくは、「お知らせ」をクリックしていただき、「その他」の「台風15号の接近に伴う市立小中学校の臨時休業について」をご覧ください。 

各学年だより掲載しました。

 1学年だより18号、2学年だより17号、3学年だより17号を掲載しました。「お知らせ」をクリックするとご覧いただけます。

「ローテーション道徳」はじまる

画像1 画像1
 緑ケ丘中学校は今年度郡山市の研究推進協力校として「考え議論する道徳科授業の充実」に取り組んでいます。その中の一つの取り組みとして、学級担任以外の先生も道徳の授業を行う「ローテーション道徳」の授業を計画しています。
 昨日9月5日(木)から、「ローテーション道徳」がいよいよスタートしました。写真は教頭の1年2組の授業風景です。「ローテーション道徳」は行事等の調整を行いながら12月頃まで行われる予定です。

今週の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は各学年とも二者相談が行われています。学習や生活についての悩みや不安に関して話を聴き、目標を持った明るい学校生活を送れるように話をしています。
 また、2学期最大の行事である翠巒祭に向けての準備も始まりました。写真は、学年発表の劇やダンスの役割などを決めている様子です。素晴らしい翠巒祭(10/26)になるよう、みんな一生懸命に取り組んでいます。

芋煮汁のちがいは?

 今日(9月5日)の給食は、山形県ご当地献立でした。大根のごま酢和え、鮭のバター醤油焼き、山形県産ワインゼリーに、山形風芋煮汁でした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。ところで、9日(月)の福島県ご当地献立でも福島風芋煮汁が出る予定です。ちがいがどのようなものなのかとても楽しみですね。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 卒業式準備
3/13 第24回卒業式
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090