奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

2月14日 コロコロゆらりん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、「コロコロ ゆらりん」というテーマでおもちゃを作りはじめました。
ものが転がる仕組みを生かして楽しく遊べるおもちゃです。
どんな作品に仕上がるのかな?


2月14日 今月も心をありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月のアリさん募金がありました。
ちょっとずつの気持ちが重なっていきます。
赤十字の活動をボランティア委員会を通して子どもたちが支援しています。
みんなが幸せになりますように。

2月14日 たまてばこ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が読み聞かせをしていただいている様子です。

今日は、本年度最後の読み聞かせです。

6年生にとっても最後の読み聞かせになります。

これまで、たくさんの本を読んでいただきました。

本当にありがとうございます。

24月14日 たまてばこ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3・6年生の「たまてばこ」がありました。

写真は、3年生の子どもたちの様子です。

2月13日 先生たちは 「高め合う仲間」

画像1 画像1
画像2 画像2
新任の先生が、来週研修会に参加します。
そこで、今年度、自分がどんな研究を進めてきたかを発表します。
夕方、先生仲間が集まって、プレ発表会をしました。
「この映像はわかりにくいから、直そうよ」
「そう考える根拠がほしいね」
「子どもたちの記述がある点がいいね」
「この取り組みは自分のクラスにも取り入れられるな」
「その後を話すと、聞き手は面白いと思うよ」
口々にアドバイスをしていました。
先生たちは「高め合う素敵な仲間」です。

2月13日 来年度に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の会議では、来年度の教育活動をどうするかをグループに分かれて検討しました。

2月13日 みんなで協力しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の配膳の様子です。
協力してやっています。

2月13日 温かな時間

画像1 画像1
今、お昼の放送で学年代表に選ばれた作文を読んでいます。
朗読の後、放送室を出ると、放送室の隣の5の4が、一番最初に大きな拍手をしてくれます。
続いて4の4、今日は廊下にまで出て拍手です。
4の3、4の2、4の1、6の4、6の3、6の2、6の1。
どの教室の前を通っても笑顔と拍手が鳴ります。
みんなの喝采を浴びて、教室でひときわ高く拍手をもらいます。
給食の時間は、みんなの心が温まる時間になっています。
今日は、6年生の子の作文でした。

2月13日 彫刻刀を使ってみたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の初めての木版画の授業の様子です。
彫刻刀を触るのが初めて。
今、先生が使っている様子を、テレビ画面に映して確認します。
自分で先生のまねをして板を削ってみます。
削りかすをつまんでちょっぴり嬉しそうでした。
『はじめて』は楽しいですね!

2月13日 6年生 英語でゲーム!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は英語の授業でアルファベット綴りのゲームを行いました。
楽しく学習することができました!

2月13日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、五穀ごはん、牛乳、関東煮、豆腐のソフト焼き、そぼろあん、セレクトデザート(クレープまたはガトーショコラ)でした。
今日の関東煮にはこんぶが入っていました。こんぶはさまざまな料理に用いられています。そのまま料理に入れるだけでなく、切りこんぶや、とろろこんぶ、おぼろこんぶなど様々な加工食品にもなります。また、こんぶはかつおだしとともに、日本料理になくてはならないだしの材料のひとつです。


2月13日 1年生からありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、グループで話し合いをしていました。
「6年生にお世話になったことは何だろう・・」
ペア読書、ペア遠足、通学班、掃除・・・・
たくさんお世話になりましたねえ。
「早く食べる方法を教えてもらった」という意見も?
給食準備のことでしょうね。
たくさんお世話になりました。
6年生、ありがとう!

2月13日  6年生  家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ウォールポケットの製作がミシン縫いに進みました。
久しぶりに扱うミシンを前に、記憶を呼び起こしながら作業を進めました。
無事思い出し、きれいに縫うことができました。

2月13日 「たまてばこ」のお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の読み聞かせは、1年生と4年生でした。
絵本を食い入るように見つめ、お母さんのお話をじっくり聞き、物語の世界に酔いしれる。
子どもたちにとって、至福のひと時です。

2月12日 ありがとうメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放送委員会が、メッセージボックスを設置しました。
6年生が卒業します。
6年生の子に伝えたいこと、6年生から伝えたいことを書いて投函すると、お昼の放送で流れます。
今は、メッセージを集めている期間です。
放送室の前に設置してあります。
どんなメッセージが集まるかな?

2月12日 今日の作文

画像1 画像1
今日の昼の放送の作文発表は、6年生でした。
先日の情報モラル講演会で学んだことについてつづられていました。
講演会の内容、自分が感じたことや考えたことが、とてもよく整理されて書かれており、大変伝わりやすい文章構成になっていましたね。

2月12日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、わかめ中華スープ、れんこんサンドフライでした。
わかめには緑色の色素と赤色の色素が含まれているので、海の中で生きているときは茶色に見えます。みなさんが食べているわかめは緑色だという印象はありませんか?実は、わかめを加熱すると、赤色の色素が薄く変化して、緑色の色素が残るため、わかめを茹でると鮮やかな緑色に変化します。

2月12日  6年生  家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科ではウォールポケットを製作しています。自分なりの工夫を加えて、美しく仕上げたいと思います。

2月12日 2年生 みんなできめよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の時間に、話し合いの進め方について勉強しています。司会者は、話し合いを進行して全員が考えを言えるようにし、最後にまとめること。ほかのみんなは、友達の考えへの感想を言ったり質問をしたりすること。初めて話し合いの仕方を学び、グループで実践してみましたが、思ったよりも難しかったようです。最後に話がまとまると、うれしそうにしていました。

2月12日 楽器の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が音楽室で授業を受けていました。

今日は、「ルパン三世」の主題歌をリコーダーや鍵盤ハーモニカで弾く練習をしていました。

テンポのよい曲なのでちょっと難しいですが、上手に弾いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246