最新更新日:2024/11/29
本日:count up5
昨日:86
総数:896184
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【3年生】英語の授業の様子

 英語の授業で、グリーティングカードを作りました。

 英語で○や□、△などの発音を学び、それらの記号を組み合わせて動物や食べ物などを表現しました。

 できたカードは、渡したい相手に渡しました。
 校長先生に渡したグループもおり、笑顔で受け取っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】じょうだん? ほんとう?

画像1 画像1
 今日は、相手が言っていることが冗談なのか本当なのか、会話の様子を基に考えました。
 
 伝えたいことを、冗談を用いて大げさにしたり強調したりしても、時と場合によっては自分の言いたいことが相手に正しく伝わらないことを学びました。

 友だちと関わっていくときに、いかしていきます。
画像2 画像2

【3年生】個人懇談 1日目

画像1 画像1
今日から個人懇談会です。
3年生の階では,後期の活動の映像を流しています。
待ち時間を利用して,ぜひご覧ください。
ろうかにストーブも用意しておりますので,温かい場所でお待ちください。

12/11 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ロールパン
牛乳
白菜入りクリームシチュー
ツナサラダ
ひとくちゼリー

手作りのホワイトルウで作った、旬の白菜を入りのクリームシチュー
です。

【2年生】あったらいいなこんなもの

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で、「あったらいいなあ」と思う道具を考え、使い方や考えた訳などを順序よく紹介しました。
 どの子も絵をみせながら分かりやすく話すことができました。また、話を聞く姿はとても立派でした。発表の後の質問や感想にもたくさんの子の手があがりました。

【6年生】調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の調理実習では、3品の中からグループで選んだおかずを作りました。ジャーポテト、野菜のベーコン巻き、人参とチンゲン菜の炒め物、どれも美味しそうにできました。包丁の使い方や片付けなど、調理の手際もよくなり、成長した姿が見られました。ぜひ、家でも作ってみてほしいですね。

【1年生】 さんすうの がくしゅう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日々新しいことを吸収し,成長していく子どもたち。
難しいたしざん・ひきざんができるようになってきています!どんどんタイムがよくなってきています!
おうちで宿題をみてもらうなど,いつもご協力ありがとうございます。

【1年生】 ビオラをうえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビオラを植えました。オレンジ・黄色・赤・白・紫など様々な色があり,とても綺麗です。青い植木鉢に丁寧に植えた後,観察もしました。
花に名前をつけている子もいます!ぜひおうちできいてあげてください。

【1年生】 いのちの授業

画像1 画像1
養護の先生による,いのちの授業をうけました。
自分の鼓動と友達の鼓動を,聴診器を使って聴きました。

【5年生】縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の授業で縄跳びを行いました。前跳びや二重跳びなどのいろいろな跳び方に挑戦しました。
 持久跳びでは5分が最高記録,二重跳びは63回跳ぶ子もいました。得意不得意はありますが,自分の最高記録を目指して練習していきましょう。

【3年生】This is for you.

画像1 画像1
英語でグリーティングカードを作りました。
自分の好きな形を使って,カードを作りました。
代表の子が,みんなの前でカードの紹介をしました。
ぜひ,カードを渡してくださいね。

12/10 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ごはん
牛乳
さばの竜田揚げ
小松菜と切り干しだいこんのごまあえ
薩摩汁

「さばの竜田揚げ」はしょうが、しょうゆ、酒で下味をつけて、
片栗粉をまぶして、かりっと揚げました。

小中連携あいさつ運動

画像1 画像1
今日から3日間,中学生と合同であいさつ運動を行います。
朝からたくさんの中学生が,小学校に来てくれました。
あと2日間,よろしくお願いします。

【6年生】いのちの授業の様子

 毎年,保健室の先生によるいのちの授業を実施しています。今年も水谷先生に,「いのちを守るためにできることを考えよう」というめあてで授業をしていただきました。みんな水谷先生の話をよく聞いて,いのちの大切さについてしっかりと理解するとともに,今の自分にできることを一生懸命考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】「こころかるた」で話そう!聞こう!

 朝の時間を利用して,温かい人間関係を築くためのスマイルタイム。今回は「こころかるた」を使用して実施しました。ジャンケンで勝った人からカードを引き,カードに書かれたお題について,グループの仲間に語ります。話す人は相手にしっかりと伝わるように内容をよく考えて話します。聞く側は,集中して静かに話し手の話を聞くというのが「こころかるた」のルールです。話す姿勢,聞く姿勢を意識して,上手に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】ムラサキキャベツの煮汁で水溶液の性質を調べよう

 理科で,水溶液の性質の学習のまとめとして,楽しい実験をしました。ムラサキキャベツの煮汁を抽出し,いろいろな水溶液の中に滴下し,色がどのように変化するか調べました。強い酸性・弱い酸性・中性・弱いアルカリ性・強いアルカリ性で,それぞれ鮮やかに色が変化する様子にみんな驚いていました。身近な素材を使用して水溶液の性質を調べられることがよく分かる実験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】愛知駅伝選手候補3名の紹介がありました

 愛知駅伝の小学生の部で,城東小学校の6年生3名が,選手の候補として選抜されました。朝会で3名の児童について,紹介がありました。城東小学校から,愛知県の代表者が選ばれることは,とても素晴らしい名誉です。今後も,城東小学校の児童が,いろいろな場面で活躍できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】1年生と仲良く遊ぼう!ハピフレタイム

 先日実施されたハピフレタイムの様子です。昼放課の時間を利用して,6年生と1年生でペアを組んで,「猛獣狩りへ行こうよ!」などのゲームをして楽しみました。6年生の児童は,お兄さん・お姉さんとして,1年生を上手にリードして,ゲームを盛り上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】きれいに色を塗ろう テープカッターづくり

 図画工作で製作しているテープカッターが,色塗りの段階に入りました。それぞれの思いが詰まったいろいろなデザイン。細かい部分まで丁寧に色づけ作業をしています。塗り終わった児童から,つや出しのためのニス塗りの作業に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】人権集会で司会進行を務めました

 先日実施した全校人権集会では,6年生の学級委員が司会進行を務めました。「命についての話」,「平和についての話」,「人権に関する絵本の朗読」,「各学級の人権標語の発表」など,盛り沢山の内容でしたが,練習の成果を発揮して,上手に進行することができました。人権集会を通して,全校児童の人権に対する意識が一段と高まったように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

日課表

行事予定

学年通信

保健関係

教務関連

お知らせ

学びの学校づくり

現職教育

城東小いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287