10月31日 第2回PTA委員総会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2学期の経過報告、各委員会からの報告、今後の予定、令和2年度地区委員および地区代表委員の選出、通学路点検について確認し合いました。 PTA役員・委員の皆様、お忙しい中、ご参加していただき誠にありがとうございました。 10月31日 ごみゼロ運動終了
みんなで力を合わせて、ゴミ袋17袋になりました。
これからも、みんなの神社を大切に使いましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日 ごみゼロ運動開始
中学生の司会の元、小中合同ごみゼロ運動ご始まりました。
南高井は、県神社の落ち葉拾いをしました。 たくさんあるので、大変です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日 「ス ワンダフル」のグループ合奏発表会
「グループで、演奏の工夫をしながら、楽しく発表しよう」をめあてに、「ス ワンダフル」のグループ合奏発表会を行いました。
パート分け、グループ練習を四時間行っただけでしたが、安定したテンポで、ミスなく演奏することができました。 暗譜、出だしの工夫がとてもよかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日 フッ素塗布
虫歯予防に向けて、フッ素塗布を行いました。
歯を強くして、80歳まで、20本以上の歯を残したいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日 あいさつロード(児童会)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「今日も元気いっぱいがんばるぞー!」 「オー!」 10月31日 今日も元気いっぱい「おはようございます」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日 What's your best memory(6年生)
学校行事について、勉強しました。
英語で聞いた行事を、発声して指で示すポインティングゲームを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日 最後のハードル走(6年2組体育)
3週間振りのハードル走の授業です。
屋内での体育ができない中、外の活動日は雨天ばかりで、体育ができませんでした。 久しぶりに思い切り走って、気持ちよく取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日 ぞうれっしゃがやってきた(6年生)
6年生は、脚本の意味を考えるところから指導が始まりました。
最高学年らしく感動させる演技をしようということを教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日 アイウエオリババ(3年生)
3年生は、動きの指導を中心に教えていただきました。
せりふを言う相手、客席を意識した声だしもできるようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日 難問に挑戦!(5年算数)![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日 アラ ホーン パイプ(4年南っ子発表会)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日 黄金の魚(3年道徳)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日 4つの色(1年生)
1年生も劇団の方に教えていただきました。
動きや台詞を大きく、元気よく頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 気分は発表会(1年)![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日 ス・ワンダフル発表(6年音楽)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今まで頑張って練習してきたかいがあり、どのグループも素晴らしい合奏でした。 スタートの合図が工夫してあり、とても楽しそうに合奏していました。 10月30日 おばけじぞう(2年生)
今日は、先日の観劇会をしてくださった劇団の方に教えていただける日です。
これまでの成果を一生懸命発表していました。 衣装、照明、音響も入れて、本番に向けて、かなり仕上がっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日 今日も元気いっぱい「おはようございます」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 汽車も使って(6年生)
今日は、はじめから最後まで通して練習をしました。
大道具の汽車も使って、音楽も入れての練習となり、かなり完成に近づいてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|